ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 公害対策 > 騒音・振動の指定地域・規制基準(法律)
更新日:2024年6月21日
ここから本文です。
騒音・振動の指定地域・規制基準(法律)について
騒音規制法及び振動規制法に基づき、神奈川県知事は2町(葉山町・寒川町)の区域を、各市長はそれぞれの市の区域を指定地域として騒音・振動の規制を行っています。
指定地域において特定施設を設置しようとする場合には、所定の期限内に市町村長に届け出る必要があります。また、届出事項の変更や届出者の承継についても届出が必要です。(騒音規制法第6・7・8・10・11条及び振動規制法第6・7・8・10・11条)
神奈川県で騒音規制法・振動規制法の指定地域を有する市町村は、全ての市(19市)と2町です。
騒音規制法第3条第1項及び振動規制法第3条第1項に基づき、神奈川県知事は2町(葉山町・寒川町)の区域を、各市長は自らの所管市域内の区域を指定地域としています。
※ 各市の指定地域については、市の一部の区域のみを指定地域としている場合もありますので、詳細については各市にお問い合わせください。
指定地域内に特定工場等を設置している者は、当該特定工場等の敷地境界において規制基準を遵守しなければなりません。
※神奈川県知事が定める指定地域(2町)で適用される規制基準は次表のとおりです。県内各市で適用される規制基準については、それぞれの市に御確認ください。
午前8時から午後6時まで | 午前6時から午前8時まで及び午後6時から午後11時まで | 午後11時から午前6時まで | |
---|---|---|---|
第一種低層住居専用地域 | 50デシベル | 45デシベル | 40デシベル |
第二種低層住居専用地域 | |||
第一種中高層住居専用地域 | |||
第二種中高層住居専用地域 | |||
田園住居地域 | |||
第一種住居地域 | 55デシベル | 50デシベル | 45デシベル |
第二種住居地域 | |||
準住居地域 | |||
近隣商業地域 | 65デシベル | 60デシベル | 50デシベル |
商業地域 | |||
準工業地域 | |||
工業地域 | 70デシベル | 65デシベル | 55デシベル |
その他の地域 | 55デシベル | 50デシベル | 45デシベル |
※工業専用地域は指定地域に含まれていませんので、規制基準は適用されません。
指定地域内に特定工場等を設置している者は、当該特定工場等の敷地境界において規制基準を遵守しなければなりません。
※神奈川県知事が定める指定地域(2町)で適用される規制基準は次表のとおりです。県内各市で適用される規制基準については、それぞれの市に御確認ください。
午前8時から午後7時まで | 午後7時から午前8時まで | |
---|---|---|
第一種低層住居専用地域 | 60デシベル | 55デシベル |
第二種低層住居専用地域 | ||
第一種中高層住居専用地域 | ||
第二種中高層住居専用地域 | ||
田園住居地域 | ||
第一種住居地域 | 65デシベル | 55デシベル |
第二種住居地域 | ||
準住居地域 | ||
近隣商業地域 | 65デシベル | 60デシベル |
商業地域 | ||
準工業地域 | ||
工業地域 | 70デシベル | 60デシベル |
その他の地域 | 65デシベル | 55デシベル |
※工業専用地域は指定地域に含まれていませんので、規制基準は適用されません。
振動レベルの決定は、次のとおりとする。
騒音・振動について規制する地域の指定、特定工場等において発生する騒音・振動についての神奈川県告示は、神奈川県の法規データ(別ウィンドウで開きます)(第5編環境 第3章公害防止)から閲覧できます。
本文ここで終了
このページの所管所属は環境農政局 環境部環境課です。