更新日:2025年9月19日

ここから本文です。

一般の方向けのイベント

本ページでは一般の方向けのイベントに関する情報を掲載しています。

今後のイベント実施予定

がんセミナー「笑顔で免疫力を‼」
第7回乳がん検診へ行こう!絵画コンクール
リレー・フォー・ライフ・ジャパン
がんばらない「ストレッチ&ピラティス」教室
椅子に座ってできる簡単な運動 がん患者サロンクローバー
ピンクリボンライトアップ2025 in かながわ
がん患者さんのための「ゆるストレッチ&体操」

 がんセミナー「笑顔で免疫力を‼」

日時 令和7年10月3日(金曜)18時45分~19時45分(受付開始18時15分)
会場
磯子公会堂 講堂(ホール)
〒235-0016 横浜市磯子区磯子3-5-1
参加費 無料(事前申込が必要です)
申込方法
日本生命保険相互会社横浜支社までお電話ください。
045-211-1278
※定員となり次第、締め切ります。
主催 日本生命保険相互会社横浜支社
後援 神奈川県

詳細は、リーフレット(PDF:896KB)をご覧ください。

nissay251003

 第7回乳がん検診へ行こう!絵画コンクール

9人に1人がなると言われている乳がん。その早期発見・早期治療には、定期的な検診がとても大切です。

乳がん検診の大切さを絵に込めて伝えてもらうために、県は、一般社団法人乳がん予防医学推進協会と共催で「乳がん検診へ行こう!絵画コンクール」を実施しています。

4歳から高校生までを対象に、9月30日まで作品を募集しています。ご応募お待ちしています!

募集要項 

募集期間 令和7年7月1日(火曜)から令和7年9月30日(火曜)まで
作品テーマ

乳がん検診啓発ポスターとして伝えたいこと

最優秀賞、各自治体コンクール賞、医療機関賞、企業賞、個人賞、参加賞

応募方法

応募用紙と作品(白の八つ切りの画用紙(27cm×38cm))を郵送。

郵送先:〒231-0062 横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲート7階 一般社団法人乳がん予防医学推進協会(運営事務局)

※詳細は、一般社団法人乳がん予防医学推進協会のホームページよりご確認ください。

展示会

入賞作品の展示会を実施します。

開催期間 令和7年12月20日(土曜日)から12月21日(日曜日)
会場

横浜市役所アトリウム

※詳細については、次のページをご確認ください。

 リレー・フォー・ライフ・ジャパン

「がん患者は24時間、がんと闘っている」をメッセージに、がん患者さんやご家族、ご友人など様々な方がチームを組み、たすきを受け継ぎながら夜通し歩き続けます。地域社会全体でがん征圧を目指すための寄付を募るチャリティ活動です。

なお、本事業の主催は、各実行委員会及び日本対がん協会です。

詳細については、次のページをご確認ください。

行事名 日時 場所 主催・共催

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025横浜

2025年9月27日(土曜)15時(開会式)から

2023年9月28日(日曜)11時30分(閉会式)

臨港パーク(みなとみらい21地区)

(横浜市西区みなとみらい1丁目1)

リレー・フォー・ライフ・ジャパン横浜実行委員会
及び
日本対がん協会
(共催:神奈川県、横浜市) 

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025横浜のチラシ(表)(PDF:472KB)

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025横浜のチラシ(裏)(PDF:190KB)

RFL2025yokohamafrontRFL2025yokohamaback

 がんばらない「ストレッチ&ピラティス」教室

がんサバイバーのための、がんばらない「ストレッチ&ピラティス」教室です。

がんの治療中や治療後の体力回復のために優しく身体を動かしませんか。

お気軽にご参加ください。

 行事名    日時    場所 参加費    申込方法

がんばらない

「ストレッチ&ピラティス」教室

2025年9月29日

(月曜日)

11時00分~12時00分

ルネサンス横浜

横浜市西区岡野

2-15-1

無料

お申し込みは お電話で

045-316-8622

申込受付時間

火曜~金曜11時00分~20時00分

土曜 11時00分~18時00分

日曜 11時00分~17時00分

「ストレッチ&ピラティス」教室のチラシ(PDF:6,064KB)

250929ルネサンス

 椅子に座ってできる簡単な運動 がん患者サロンクローバー

がん専門運動指導士による「これならできそう!」と感じてもらえる簡単な運動を紹介します。

行事名 日時 場所 参加費 申込方法

椅子に座ってできる簡単な運動

がんサロン「クローバー」

2025年10月1日(水曜日)

1部 13時30分~14時30分

2部 14時30分~15時30分

国立病院機構相模原病院 2階

相模原市南区桜台18-1

無料

事前予約不要

椅子に座ってできる簡単な運動 がん患者サロンクローバーのチラシ(PDF:418KB)

251001ルネサンス

 ピンクリボンライトアップ2025 in かながわ

県庁舎

 乳がんの早期発見・早期治療やがん検診の大切さを知っていただくために、県内のさまざまなスポットをピンクにライトアップします。
 昨年度に引き続き、Instagramを活用したフォトコンテストも実施します。皆様の撮影した写真をぜひご投稿ください!

ライトアップ 

実施期間:令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで

実施場所:横浜エリア、川崎エリア、湘南エリア、県央エリア、県西エリア、横須賀エリア、東京エリアの計7エリア、90か所以上で開催します。

※ライトアップスポットはピンクリボンかながわホームページで公開中です。

フォトコンテスト 

実施期間:令和7年10月1日(水曜日)から令和7年11月7日(金曜日)まで

結果発表:令和7年12月頃

応募方法:

ア スマートフォンアプリ「Instagram」をインストール

イ ピンクリボンかながわInstagram公式アカウント「@pinkribbonkanagawa」をフォロー

ウ 撮影した写真に「@pinkribbonkanagawa」をタグ付けし、コメントにハッシュタグ「#ピンリボかながわ2025」と「#(撮影場所)」を付けて投稿

 (撮影場所の記載例:「#神奈川県庁」)

※詳細については、フォトコンテストホームページをご確認ください。

ピンクリボンポスター

ピンクリボンライトアップ2025 in かながわポスター(PDF:2,610KB)

ピンクリボンライトアップ2025 in かながわリーフレット(PDF:2,985KB)

【共催】ピンクリボンかながわ、ピンクリボンふじさわ/NPO法人あいおぷらす、
 一般社団法人ピンクバルーン、乳がんサポート湘南ちがさき Akala、神奈川県

※詳細については、ピンクリボンかながわホームページをご確認ください。

 がん患者さんのための「ゆるストレッチ&体操」

がん専門運動指導士による椅子に座ってできる簡単な運動を紹介します。

行事名 日時 場所 参加費 申込方法

がん患者さんのための「ゆるストレッチ&体操」

がん患者サロン「まるカフェ」

2025年10月11日(土曜日)

13時00分~15時00分

日本医科大学武蔵小杉病院 5階大講堂

川崎市中原区小杉町1-383

無料

・直接来室

・お電話

・メール

で受け付けております。

※詳細はチラシをご覧ください。

がん患者さんのための「ゆるストレッチ&体操」(PDF:326KB)

251011renaissance

過去のイベント

小児がん啓発キャンペーン(Gloval Gold September Campaign) ※終了しました
がんサバイバーのためのからだと心を整える「運動講座」 ※終了しました
横浜栄共済病院 がんサロン「体操~がんばらない運動~」 ※終了しました
がんと運動入門セミナー ※終了しました。
こどもホスピスフェスタ2025 ※終了しました。
小児がん啓発イベント ~2月15日は国際小児がんDay~ ※終了しました。
がん克服シンポジウム ※終了しました。
神奈川県民公開講座「今こそ知りたい!令和時代の子宮頸がん予防」※終了しました。
大腸がん啓発活動「ブルーリボンライトアップ」※終了しました。
子宮頸がん啓発活動「ティールブルーライトアップ」※終了しました。
食道がん啓発活動「ライトアップ」 ※終了しました。

 小児がん啓発キャンペーン(Gloval Gold September Campaign)

小児がんを啓発し、支援を呼びかけるため、毎年9月に世界各国で地域を象徴する建物等をシンボルカラーである”ゴールド”にライトアップするキャンペーンです。県ではキャンペーンの趣旨に賛同し、神奈川県本庁舎をライトアップします。
 

ライトアップ施設 期間
神奈川県本庁舎 令和7年9月1日(月曜)から令和7年9月6日(土曜)

 

gold2025chirashi

 がんサバイバーのためのからだと心を整える「運動講座」

がん療養中の方が、日常生活で取り組める運動方法をご紹介します。
がん療養中の方、ケアをする方など、運動初心者の方、どなたでもご参加いただけます。

行事名 日時 場所 申込方法

がんサバイバーの

ためのからだと心を整える「運動講座」

(参加費無料)

2025年8月4日(月曜日)

11時00分~12時00分

ルネサンス横浜

横浜市西区岡野2-15-1

お申し込みは お電話で

045-316-8622

申込受付時間

火曜~金曜11時00分~20時00分

土曜 11時00分~18時00分

日曜 11時00分~17時00分

がんサバイバーのためのからだと心を整える「運動講座」のチラシ(PDF:351KB)(PDF:350KB)

250804ルネサンス

 横浜栄共済病院 がんサロン「体操~がんばらない運動~」

横浜栄共済病院では、がん患者さん同士の交流の場、資料で情報を得る場などとして 『 がんサロン 』 を開設しています。また、スタッフや外部の講師による講話や患者さん同士の交流会なども企画しています。 ひとりで抱え込まず、お話をしてみませんか?ご参加お待ちしております 。

行事名 日時 場所 申込方法

こもれびサロン

プチサロン合同

「体操~がんばらない運動~」

2025年7月23日(水曜日)

14時00分~15時00分

横浜栄共済病院

C棟1階 第1会議室

横浜市栄区桂町132番地

事前予約不要

横浜栄共済病院 がんサロン「体操~がんばらない運動~」のチラシ(PDF:346KB)(PDF:346KB)

yokohamasakae20250723

 がんと運動入門セミナー

がん療養中の方が、日常生活の中で取り組みやすい運動方法を体験していただけます。

がん療養中の方以外にも、ケアをする方など、どなたでもご参加いただけます。

行事名 日時 場所 申込方法

がんと運動入門セミナー

(参加費無料)

2025年6月30日(月曜日)

11時00分~12時00分

ルネサンス横浜

2階ジム

横浜市西区岡野

2-15-1

お申し込みは お電話で

045-316-8622

申込受付時間

火曜~金曜11時00分~20時00分

土曜 11時00分~18時00分

日曜 11時00分~17時00分

 

がんと運動入門セミナーのチラシ(PDF:319KB)

2506ルネサンス

 こどもホスピスフェスタ2025

みなさん、こどもホスピスを知っていますか?

こどもホスピスは、英国を発祥とし、いのちにかかわる病気とともにあるお子さんが、学び、遊びそして「家族の時間」を過ごすための場所です。

「こどもホスピスフェスタ2025」では、こどもの「今」を大切にすることをテーマに、元サッカー日本代表監督の岡田武史氏をお招きし、ご利用者ご家族とともに多角的にお話をいたします。

こどもの大切な時間をともに育んでいくために何ができるのか、一緒に考えてみませんか。

 行事名  日時 場所 申込方法

こどもホスピスフェスタ2025

(参加費1,000円)

2025年4月27日

(日曜日)

13時30分~16時00分

はまぎんホール

ヴィアマーレ

チラシの二次元コードより

お申し込みください

※はまぎんホールヴェルマーレ(横浜銀行本店ビル1階)

横浜市西区みなとみらい3-1-1

JR・横浜市営地下鉄線桜木町駅 徒歩5分

みなとみらい線みなとみらい駅 徒歩7分

 

こどもホスピスフェスタ2025のチラシ(PDF:5,982KB)

こどもホスピスフェスタ

小児がん啓発イベント ~2月15日は国際小児がんDay~

みんなで知ろう、小児がんのこと!

年間2000~2500人の子どもたちが小児がんと診断されています。

その子どもや家族には治療中も治療後も多くのサポートが必要です。

このイベントを通じて、より多くの方に小児がんへの関心をもっていただき、地域で支援の輪を広げていきたいと考えています。皆様のご参加をお待ちしております。

 

行事名 日時 場所 プログラム

小児がん啓発イベント

~2月15日は国際小児

がんDay~

2025年2月9日(日曜日)

12時~15時

横浜新都市プラザ

(そごう横浜店地下2階

正面入り口前)

開会・挨拶

Swing for Kids 演奏

フットサル体験

クロージングセレモニー

閉会・挨拶

 

小児がん啓発イベントのチラシ(PDF:938KB)

小児がんイベント

がん克服シンポジウム

日常生活の中で取り組むことができる、がん予防に向けた生活習慣づくりや、がん検診、がん医療に関する最新の情報をお知らせするシンポジウムです(詳細、お申し込みについては公益財団法人かながわ健康財団ホームページをご覧ください)。

第20回がん克服シンポジウム

  • テーマ:正しい知識でウェルビーイングな人生を(チラシ(JPG:595KB)
  • 日時:2024年9月29日(日曜)14時から16時30分
  • 場所:関内ホール小ホール(横浜市中区住吉町4-42-1)
  • 主催:がん克服シンポジウム実行委員会
  • 協賛:東京海上日動火災保険株式会社、第一生命保険株式会社、住友生命保険相互会社、三井住友海上あいおい生命保険株式会社、AIG損害保険株式会社(順不同)

神奈川県民公開講座「今こそ知りたい!令和時代の子宮頸がん予防」

現在、世界では検診と予防接種の両面からナショナルプログラムとして子宮頸がん撲滅に向かっています。
日本では、2022年4月にHPVワクチンの積極的勧奨が再開されましたが、キャッチアップ世代が無料で接種できるタイムリミットが来年3月末に迫っています。
日本がおかれている現状と課題に向き合い、今こそ正しく知って一緒にこれからのことを考え、語り合いませんか?

日時 令和6年7月21日(日曜)13時00分~15時00分(開場12時30分)
会場
はまぎんホールヴィアマーレ
アクセス:JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」下車、動く歩道利用徒歩5分
詳細はこちらをご覧ください
参加費 無料(事前申込が必要です)
締切日 令和6年7月16日(火曜)
定員 200名 ※応募多数の場合、抽選のうえ、当選者に参加証をメール通知します。
申込方法 公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)のお申込みフォームよりお申し込みください。
主催 一般社団法人神奈川県産科婦人科医会、神奈川県
後援 公益社団法人日本産科婦人科学会、公益社団法人日本産婦人科医会

当日プログラムなどの詳細は、公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)及びリーフレット(PDF:391KB)をご覧ください。

 大腸がん啓発活動「ブルーリボンライトアップ」

大腸がんの早期発見・早期治療の大切さを多くの方に知っていただくため、3月の「大腸がん啓発月間」に合わせて、県庁本庁舎をブルーにライトアップします。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

神奈川県庁本庁舎ライトアップ実施期間

  • 令和6年3月8日(金曜日)から3月13日(水曜日) 18時30分から20時30分まで

詳しくは日本対がん協会ホームページ)(別ウィンドウで開きます)

子宮頸がん啓発活動「ティールブルーライトアップ」

子宮頸がんの早期発見・早期治療の大切さを多くの方に知っていただくため、「Teal Blue Japan(ティールブルージャパン)キャンペーン」に協力しています。

県庁本庁舎をティールブルーにライトアップしますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

神奈川県庁本庁舎ライトアップ実施期間

  • 令和5年11月18日(土曜日) 17時から19時まで

詳しくはティールブルージャパン(TealBlueJapan)キャンペーン』公式サイト(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

食道がん啓発活動「ライトアップ」

食道がん啓発のため、県庁本庁舎を食道がん啓発カラーのブルー系にライトアップします。お近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください。

神奈川県庁本庁舎ライトアップ実施期間

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。