ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 介護・福祉サービス業 > 介護支援専門員証の交付・更新等について
更新日:2021年7月26日
ここから本文です。
介護支援専門員証の交付について
介護支援専門員証の交付申請(新たに介護支援専門員証の交付を受ける場合)
介護支援専門員証の更新申請(介護支援専門員証の有効期間を更新する場合)
介護支援専門員証の書換え交付申請(有効な介護支援専門員証に記載されている氏名が変更になった場合)
介護支援専門員証の再交付申請(紛失・汚損等により介護支援専門員証を再発行する場合)
元号が変更となっても、介護支援専門員証の有効期間満了日は変わりません。
元号の変更を理由に新たな介護支援専門員証は交付しませんので、下記読替表を参考に、旧元号を西暦に読み替えて、介護支援専門員証が失効しないように注意してください。
旧元号表記(平成) | 西暦表記 | 新元号表記(令和)※参考 |
平成31年 | 2019年 | 令和元年 |
平成32年 | 2020年 | 令和2年 |
平成33年 | 2021年 | 令和3年 |
平成34年 | 2022年 | 令和4年 |
平成35年 | 2023年 | 令和5年 |
平成36年 | 2024年 | 令和6年 |
平成37年 | 2025年 | 令和7年 |
平成38年 | 2026年 | 令和8年 |
平成39年 | 2027年 | 令和9年 |
なお、更新年等を間違えて有効期間満了日を過ぎると、介護支援専門員証は失効となりますので、ご留意ください。
神奈川県の介護支援専門員資格登録簿に登録されている方で、介護支援専門員証の交付を受けたい方は、手続きに必要な介護支援専門員証交付申請書などが入った「介護支援専門員証交付申請の手引き」を取り寄せてください。
word版:「介護支援専門員証交付申請の手引き」の取り寄せ方法(ワード:45KB)
PDF版:「介護支援専門員証交付申請の手引き」の取り寄せ方法(PDF:139KB)
介護支援専門員証の交付申請の手続きは、取り寄せた「介護支援専門員証交付申請の手引き」を確認の上、必要書類を用意し、神奈川県社会福祉協議会あてに簡易書留郵便で郵送してください(必ず郵便局の書留窓口に差し出してください)。
消費増税に伴う介護支援専門員証交付手数料の額の改定に関するお知らせ(PDF:109KB)
介護支援専門員の有効期間を更新するには、有効期間満了日前までに更新研修(又は専門研修課程1及び専門研修課程2)を修了し、介護支援専門員証の更新申請をする必要があります。
神奈川県の介護支援専門員資格登録簿に登録されている方で、更新のための研修を修了し介護支援専門員証の更新をする方は、まず、更新申請の手続きに必要な介護支援専門員証更新申請書などが入った「介護支援専門員証更新申請の手引き」を取り寄せてください。
word版:「介護支援専門員証更新申請の手引き」の取り寄せ方法(ワード:46KB)
PDF版:「介護支援専門員証更新申請の手引き」の取り寄せ方法(PDF:151KB)
介護支援専門員証の更新申請の手続きは、取り寄せた「介護支援専門員証更新申請の手引き」を確認の上、必要書類を用意し、神奈川県社会福祉協議会あてに簡易書留郵便で郵送してください(必ず郵便局の書留窓口に差し出してください)。
消費増税に伴う介護支援専門員証更新手数料の額の改定に関するお知らせ(PDF:110KB)
神奈川県知事から介護支援専門員証の交付を受けている方で、証の有効期間満了日前に氏名変更があった方または氏名と住所両方に変更があった方は、介護支援専門員証の書換え交付申請をする必要があります。
手続きに必要な「介護支援専門員資格登録簿登録事項変更届兼介護支援専門員証書換え交付申請書」などが入った「介護支援専門員証書換え交付申請の手引き」を取り寄せてください。
word版:「介護支援専門員証書換え交付申請の手引き」の取り寄せ方法(ワード:42KB)
PDF版:「介護支援専門員証書換え交付申請の手引き」の取り寄せ方法(PDF:128KB)
介護支援専門員証の書換え交付申請の手続きは、取り寄せた「介護支援専門員証書換え交付申請の手引き」を確認の上、必要書類を用意し、神奈川県社会福祉協議会あてに簡易書留郵便で郵送してください(必ず郵便局の書留窓口に差し出してください)。
消費増税に伴う介護支援専門員証書換え交付手数料の額の改定に関するお知らせ(PDF:111KB)
神奈川県知事から介護支援専門員証の交付を受けている方で、証を破損・紛失した方は、介護支援専門員証の再交付申請をする必要があります。次の案内をご確認の上、手続きをしてください。
なお、氏名変更をともなう方は、書換え交付申請の手続きをしてください。
消費増税に伴う介護支援専門員証再交付手数料の額の改定に関するお知らせ(PDF:110KB)
申請書類をダウンロードまたは神奈川県社会福祉協議会から郵送で取り寄せてください。
介護支援専門員のお問い合わせの多くは個別性が高く、詳細を伺いながらお答えをする必要があります。
お手数でも土日祝日を除いた8時30分から17時15分までにお電話でお問い合わせくださるようお願いいたします。
(電話:045-210-4755)
このページに関するお問い合わせ先
福祉介護人材グループ
電話 045-210-4755
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部地域福祉課です。