ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地方分権・自治・外交 > 国際政策・貿易 > かながわ自治体の国際政策研究会
更新日:2024年11月19日
ここから本文です。
県と県内市町村の連携により、地域の国際化に関する施策の充実・推進のため、調査研究・情報交換を行うことを目的としているかながわ自治体の国際政策研究会の活動状況などをご覧いただけます。
この研究会は、県と県内市町村の連携により、地域の国際化に関する施策の充実・推進のため、調査研究・情報交換を行うことを目的としています。現在、県と県内32市町が参加しています。
年度 |
内容 |
演題・講師等 |
---|---|---|
2023 | 研修会 |
テーマ「外国につながる子どもをとりまく状況と取り組み・学習支援について」 講師:榎井縁氏((一財)自治体国際化協会地域国際化推進アドバイザー) |
2022 | 研修会 |
テーマ「日本の「難民問題」の今と未来を考える~「難民」との共生社会づくりへ向けて~」 講師:佐渡友哲氏((一財)自治体国際化協会地域国際化推進アドバイザー) |
2021 | 研修会 |
テーマ「ウィズコロナ時代の多文化共生とこれからの地域社会づくり」 講師:田村太郎氏((一財)自治体国際化協会地域国際化推進アドバイザー) |
2019 |
研修会 |
テーマ「窓口等における外国籍住民との円滑なコミュニケーションを目指して」 令和元年度かながわ自治体の国際政策研究会研修事業については、令和元年度多文化共生地域会議と兼ねる形で開催した。 講師:長谷部美佳氏(明治学院大学教養教育センター准教授) |
2018 | 研修会 |
テーマ「多言語情報を確実に届けるための知恵と工夫」 講師:小山紳一郎氏((一財)自治体国際化協会地域国際化推進アドバイザー) |
2017 |
研修会 |
テーマ「外国人の方とのコミュニケーションについて-言葉の壁を越えるために-多(他)文化と共生する力を育む」 講師:金宣吉氏((一財)自治体国際化協会地域国際化推進アドバイザー)
|
2016 | 研修会 |
テーマ「2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に関わる外国人観光客への支援について」 講師:飯田奈美子氏((一財)自治体国際化協会 地域国際化推進アドバイザー) |
2015 | 研修会 |
テーマ「外国人が定住する上で抱える課題について-手続きの観点から-」 講師:松本 義弘 氏((一財)自治体国際化協会 地域国際化推進アドバイザー) |
2014 |
研修会 |
テーマ「外国につながる子どもへの学習支援」 講師:八木沢 直治氏(公益財団法人 横浜市国際交流協会 事務局担当次長) |
2013 |
研修会 |
テーマ「外国につながる子どもを取り巻く問題とその取組」 講師:杉澤 経子氏(東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センタープロジェクトコーディネーター) |
2012 |
研修会 |
【第2回】 テーマ「多文化共生を進める人材の育成について」 講師:富本 潤子氏(公益財団法人かながわ国際交流財団職員) 森 ちぇろ氏(同上) 萩原 カンナ氏(かながわ国際交流財団多文化サポーター) 【第1回】 テーマ:「新しい在留管理制度がもたらす行政サービスの諸問題」 講師:渋谷利郎氏(神奈川県行政書士会国際部長) 箕輪 ひろみ氏(神奈川県行政書士会国際部) |
2011 |
研修会 |
【第1部】テーマ:「地域における日本語教育の体制整備」
船越英一氏(大和市文化スポーツ部 国際・男女共同参画課国際・男女共同参画担当主幹兼係長) 山田敦子氏(公益財団法人横浜市国際交流協会日本語コーディネーター) コメンテーター:西原鈴子氏 【第2部】テーマ:「やさしい日本語」
講師 松本義弘氏 (横須賀市政策推進部国際交流課上席課長/ 地域国際化推進アドバイザー) 研修会記録(サラダボウル19より抜粋) |
2010 |
研修会 |
テーマ:「災害時外国人住民支援における自治体と国際交流協会等の役割」
研修会の概要(サラダボウル18より抜粋) |
2009 |
研修会 |
|
2008 |
講演会・ パネルディスカッション |
|
講演会・パネルディスカッション |
|
|
2007 |
講演会・パネルディスカッション |
|
2006 |
講演会 |
|
講演会 |
|
|
2005 |
講演会 |
|
2004 |
研修会 |
|
講演会 |
|
※ 2020年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響等を踏まえ、未実施
|
多文化共生における自治体の役割研究部会報告書 (PDF:5,405KB)
|
|
|
|
|
|
|
|
※ 2020年度、2021年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響等を踏まえ、未実施
※ 2022年度は休止し、以下の情報交換事業を実施
年度 |
内容 |
---|---|
2023 |
神奈川県外国籍県民支援・相談機関連絡会(地球市民かながわプラザ主催)との合同会議
大和市国際化協会(発表資料) 自治体国際政策研究会(CLAIR)(発表資料) かながわすまいサポートセンター
講師:東京出入国在留管理局横浜支局 就労・永住審査部門 統括審査官
講師:新居 みどり氏 NPO法人国際活動市民中心(CINGA)
|
2022 |
第1回 テーマ「生活オリエンテーションの実施方法」
・ 愛知県大府市(発表資料) ・ 埼玉県越谷市
|
第2回 テーマ「多文化共生の施策を進める体制の構築方法」
・ 大阪府大阪市生野区(発表資料)
|
外国籍県民支援グループ
電話 045-210-3748
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 国際課です。