ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 神奈川の観光スポット-かながわキンタロウの藪入り道中 > 神奈川お出かけ日記 > ローズフェスティバル2019~秋~ & ハロウィンで秋色探し
更新日:2023年5月12日
ここから本文です。
四季咲きのバラが咲き始めたと聞いたかながわキンタロウが、花菜ガーデンを訪れます。バラの轍を散策中に、秋のバラと春のバラとの違いを発見。キッズビレッジには、ハロウィンのディスプレイがされています。クイズやゲームで遊びました。。

ボク、四季咲きのバラが咲き始めたって聞いて、県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンに出かけたんだ。

シカゴ・ピース。ボクの髪飾りとソックリだな

花もツボミも秋風に揺れて気持ちよさそう

秋の陽を浴びてキラキラしてる
甘い香りがかぐわしい “花菜ローズ”や、 岩手県の育成家が作った“イーハトーブの風”など、たくさんのバラが咲いてきれいだったな。イーハトーブは宮沢賢治が作った言葉だよ。

チョウチョがきた。甘い香りがするのかな?

岩手にちなむバラ “イーハトーブの風”

フランス生まれのカリフォルニア・ドリーミング
ボク、バラの轍(わだち)を散策してて、気づいたことがあるんだ。波打つ花びらが優雅なフランスのバラ“フェルゼン伯爵”を、春に見たときはピンクがかった紫だったけど、この日は紫色が強いように見えたよ。秋のバラはじっくり咲くから、バラの香りや色が出やすくなるんだって。バラも、春と秋で装いを変えるんだなぁ。

春に咲いた“フェルゼン伯爵”

秋に咲いた “フェルゼン伯爵”

秋に咲いた “フェルゼン伯爵”
そして、ボクのもうひとつのお楽しみは、ハロウィン!キッズビレッジには、おっきなカボチャやおもしろい形のカボチャがいっぱい。カボチャの重さクイズや、カボチャ重ねゲームで遊んだよ。
エレガントな秋のバラと、黄色やオレンジ色のカボチャで、今年の秋がとってもカラフルにスタートしたよ!
|
おっきなカボチャだな! |
|
いろんな形のカボチャがあるよ |
|
このカボチャの重さを当ててみてね! |
このページの所管所属は政策局 知事室です。