「マイME-BYOカルテ」アプリで歩数が表示されない場合
アプリに歩数を表示するには、iOSであれば「ヘルスケア」、Androidであれば「Google Fit」との連携設定を行う必要があります。
アプリに歩数が表示されているが、歩数のポイントが付与されない場合は次のページをご確認ください
iOSの場合
最新のiOSの場合
- iPhoneのアプリ「設定」をタップし、起動してください。
- 設定の一覧の中から「ヘルスケア」を選択(タップ)します
- 表示された画面で「データアクセスとデバイス」を選択(タップ)します
- 連携するアプリ一覧が表示されますので、「マイME-BYOカルテ」を選択(タップ)します
- 表示された画面で上部の「すべてのカテゴリをオン」ボタンを選択(タップ)します
- 各項目(歩数や血圧など)が緑色になれば連携できています
古いiOSの場合
- アプリ「ヘルスケア」を起動してください
- 下に表示される「ソース」を選択し、「マイME-BYOカルテ」を選択してください
- 「すべてのカテゴリをオン」を選択するか、「歩数」が許可されていない場合は、「歩数」を許可してください
Androidの場合
- アプリ起動時に、「Google Fit」がインストールされていない場合は、案内に従い、インストールしてください
- 「Google Fit」のインストール後、「マイME-BYOカルテ」を起動してください
- 「Google Fit」との連携確認画面が表示されますので「設定する」を選択してください
- その後、連携するアカウント(ご利用しているGmailアドレス)を選択してください
- 「マイME-BYOカルテ」によるリクエストについて「許可」を選択してください
それでも連携がうまくいかない場合は、お問合せください。
なお、Androidの場合、お問合せ前に以下の設定を確認ください。
Androidでの確認方法
1.「Google Fit」アプリの動作確認
(歩数は記録されていますか?)
![]() |
「Google Fit」アプリを起動し、トップ画面に本日分の歩数が表示されていますか? |
---|
- 表示されている
→ 「2.「Google Fit」との連携状態の確認」をご覧ください。 - 表示されていない
→ 次の設定を確認しGoogle Fitアプリの「アクティビティの指標の記録」をオンにしてください。
Google Fitに歩数を記録する方法
「Google Fit」アプリ
→右下の「プロフィール」(または、左上の三本線ボタン)
→右上の歯車アイコン(または、設定)
→アクティビティの(指標の)記録(または、アクティビティの検出など)
「アクティビティの(指標の)記録」がオフになっている場合はオンにすることで、「マイME-BYOカルテ」に歩数が表示されます。
なお、「アクティビティの(指標の)記録」がオンになっている場合でも、一度オフにし、再度オンにすることで表示される場合があります。
2.「Google Fit」との連携状態の確認
(接続済アプリになっていますか?)
![]() |
「Google Fit」の接続済アプリに「マイME-BYOカルテ」が表示されていますか? |
---|
- 表示されている
→ 複数のGoogleアカウントを持っていないか確認してください。(3.複数のGoogleアカウントをお持ちの場合) - 表示されていない
→ 「マイME-BYOカルテ」をアンインストールし、再度インストールし「Google Fit」の連携をしてください。
(接続済みアプリの確認方法)
「Google Fit」アプリ
→右下の「プロフィール」(または、左上の三本線ボタン)
→右上の歯車アイコン(または、設定)
→接続済みのアプリを管理
3.複数のGoogleアカウントをお持ちの場合
(違うGoogleカウントと連携させていませんか?)
Google Fitは複数のGoogleアカウントを設定できます。
このため、Google Fitの接続済みアプリの中に「マイME-BYOカルテ」が含まれていない場合、Google Fitで表示されているGoogleアカウントとは別のアカウントが「マイME-BYOカルテ」と連携設定されている可能性があります。
「マイME-BYOカルテ」アプリを再インストールし、Google Fitと連携している正しいアカウントに連携してください
以上、1~3をお試しいただいても解決しない場合は、お問合せフォームからご連絡ください。