更新日:2022年11月4日
ここから本文です。
有機農業を推進しています
「有機農業」とは、化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業をいいます。(有機農業の推進に関する法律より)
有機農業の発展を図ることを目的として平成18年12月に「有機農業の推進に関する法律」が公布・施行されました。
この法律に基づき平成19年4月に「有機農業の推進に関する基本的な方針」が策定され、国及び地方公共団体は、有機農業の推進に取り組むこととなりました。なお、本方針は平成26年4月及び令和2年4月に、概ね5年後を目標とする新たな「有機農業の推進に関する基本的な方針」として、改定されています。
平成19年度は、県機関や関係団体で構成する環境保全型農業検討会で有機農業推進のあり方について検討するとともに、県民を対象とした「有機農業・有機農産物に関するアンケート調査」を実施しました。
平成20年度は、有機農業の推進方策について県民に議論していただくため、平成20年6月から9月まで一般公募による参加者で「有機農業の推進に関するワークショップ」を開催しました。
平成20年11月に、有機農業団体、農業団体、消費者等で構成する神奈川県有機農業推進計画策定検討委員会を設置し、神奈川県有機農業推進計画(仮称)の検討を行うとともに、素案に対する県民意見募集の結果を踏まえ、平成23年度までの計画として平成21年4月に神奈川県有機農業推進計画を策定しました。その後、以降の取組みに向けた見直しを行い作成した改定素案に対する県民意見募集の結果を踏まえ、平成23年4月に神奈川県有機農業推進計画を改定しました。
平成23年度に県内の有機農業の実態を把握するため、「平成23年度有機農業の実態把握のためのアンケート調査」を行いました。
平成24年4月から概ね5年間の有機農業の推進計画を盛り込んだ神奈川県有機農業推進計画を改定しました。
平成30年4月から概ね5年間の有機農業のさらなる推進を図るため、計画を改定しました。
01 表紙、目次(PDF:27KB)
02 神奈川県有機農業推進計画(平成30年4月改定)(PDF:273KB)
03 「有機農業の推進に関する法律」(PDF:103KB)
04 「有機農業の推進に関する基本的な方針」(PDF:184KB)
05 食料・農業・農村基本計画(平成27年3月)抜粋(PDF:128KB)
06 有機農業に適用可能な技術に関する試験研究の取組(PDF:149KB)
07 小田原有機の里づくり協議会について(PDF:116KB)
08 裏表紙(PDF:48KB)
PDFファイルを御覧いただくには、アドビシステムズ社(Adobe Systems Incorporated)が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、上のアイコンからダウンロードし、インストールを完了してから御利用ください。なお、このファイルは別ウィンドウで表示されます。
このページに関するお問い合わせ先
普及グループ
電話 045-210-4446
このページの所管所属は環境農政局 農水産部農業振興課です。