ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 野生動物と自然環境の保全 > 神奈川県自然環境保全センター > 県立自然環境保全センターであそぼう!まなぼう!! > 自然環境保全センターの行事のご案内
更新日:2023年3月7日
ここから本文です。
自然環境保全センターで開催する行事のご案内です。
自然環境保全センターでは、県民の皆様向けに様々な行事や工作体験の他、ボランティアを養成するための研修等を実施しています。
自然環境保全・再生に関するさまざまなテーマについて、ワークショップや講義等を通して学びます。(各定員20名。受講料は無料)
開催日時 | テーマ | 申込期間 | ||
1 | 5月14日(日曜日) | 9時~12時 | 自然案内人ことはじめ | 4月1日~4月30日 |
2 | 7月22日(土曜日) | 10時~12時 | 神奈川県の植物―神奈川県植物誌からわかること― | 5月22日~7月8日 |
3 | 11月25日(土曜日) | 10時~16時 | 神奈川の自然環境保全 | 9月25日~11月11日 |
4 | 2月10日(土曜日) | 1月10日~1月27日 | ||
5 | 12月16日(土曜日) | 10時~12時 | 神奈川県生物多様性計画について学ぶ | 11月16日~12月2日 |
野外施設にある素材を利用した工作等の体験活動を通して、身近な自然環境について学びます。(各定員20名。材料費が必要な講座もあります。)
開催日時 | テーマ | 申込期間 | ||
1 | 5月20日(土曜日) | 10時~12時30分 | 罠をつくってザリガニ退治 | 4月1日~5月6日 |
2 | 8月19日(土曜日) | 10時~12時 | 葉っぱを集めてスタンプしよう | 6月19日~8月5日 |
3 | 9月16日(土曜日) | 10時~12時 | ススキ原の生き物観察とススキ人形づくり | 7月16日~9月2日 |
4 | 11月18日(土曜日) | 10時~12時 | 木の実を拾ってクリスマスリースづくり | 9月18日~11月4日 |
5 | 1月13日(土曜日) | 10時~12時 | ムクロジの実で羽根つきをしよう | 11月13日~1月5日 |
6 | 2月17日(土曜日) | 10時~12時 | 身近な野鳥のための巣箱づくり | 12月17日~2月3日 |
事前申込が必要な行事等は、次の1又は2の方法により、各行事の申込期間中にお申し込みください。(必着)
申込者多数の場合は抽選となります。(選外となった場合は、電子メール又は電話でご連絡します。)
事前申込不要の行事等は、当日、受付・集合場所に集まってください。
申込フォームは、お申込み後に「受付通知」が自動送信されます。
次の申込書に必要事項を記載の上、郵送又はファクシミリ等でお申し込みください。
〔送付先〕〒243-0121 神奈川県厚木市七沢657 神奈川県自然環境保全センター自然保護課
〔ファクシミリ〕046-248-2560
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 自然環境保全センターです。