更新日:2024年3月15日

ここから本文です。

フレイル対策

加齢による心身の活力の低下(フレイル)や、その対策についてご紹介します。

目次

フレイルってなんだろう?

フレイルにならないためには?

フレイルチェックで自分の健康状態を確認しよう
フレイルチェックを実施している市町村

かながわフレイルナビ

フレイルチェックを行った後は…

フレイルサポーターになって楽しく社会参加

オーラルフレイルをご存知ですか?

セミナー等のお知らせ

関連リーフレット

 

フレイルってなんだろう?

 年をとって心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態を「フレイル」と言います。フレイルは「虚弱」を意味する英語「frailty」を語源として作られた言葉です。多くの人が健康な状態からこのフレイルの段階を経て、要介護状態に陥ると考えられています。
フレイルってなんだろう
(出典:東京大学高齢社会総合研究機構「フレイルを予防して健康寿命をのばしましょう」)

 

フレイルにならないためには?

 東京大学高齢社会総合研究機構が平成24年度から平成26年度まで実施した「栄養とからだの健康増進調査」では、フレイル対策をして健康長寿を実現するために大切な3つのポイントが見えてきました。
 それが、栄養(食・口腔機能)、運動、社会参加です。

フレイルにならないためには?2
(出典:東京大学高齢社会総合研究機構「フレイルを予防して健康寿命をのばしましょう」)

 

フレイルチェックで自分の健康状態を確認しよう

 自分にフレイルの兆候はあるのか? 気になりますね!
 神奈川県では、皆様が地域で気軽にご自身のフレイルの兆候をチェックできるよう、フレイルチェックを県内市町村で実施するための取組を実施しています。
 このフレイルチェックは、現在、13市町で実施しており、多くの方が参加しています。

試してみよう!!フレイルチェック!

 まずは「指輪っかテスト」です。計測器は使わず、自分の指を使って筋肉量を測る簡易型のチェックです。
フレイルチェック 指輪っか

 


 次は「イレブン・チェック」です。栄養や運動、社会性などを評価できる11の質問で構成されています。
イレブンチェック



 最後に測定機器なども用いて行う「総合チェック(深堀チェック)」があります。

こんなこともこんなことも2

 いかがでしたか?
 現在、神奈川県では、60歳以上の方を対象に、横須賀市、平塚市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、海老名市、中井町、松田町、山北町、開成町、湯河原町でフレイルチェックを実施しています。
 楽しくチェックができますので、お住まいの方はぜひご参加ください。(お住まいの市町の広報誌などでフレイルチェック開催日を案内しています。)
フレイルチェック 茅ケ崎
(提供:茅ヶ崎市高齢介護福祉課)

フレイルチェックを実施している市町村(令和5年11月29日現在)

  市町村 問合せ先
1 横須賀市 健康増進課
電話番号:046-822-8135
2 平塚市 保険年金課
電話番号:0463-72-7266
3 茅ヶ崎市 高齢福祉課
電話番号:0467-81-7163
4 逗子市 社会福祉課
電話番号:046-873-1111
5 三浦市 高齢介護課
電話番号:046-882-1111
6 秦野市 高齢介護課
電話番号:0463-82-7394
7 厚木市 介護福祉課
電話番号:046-225-2388
8 海老名市

地域包括ケア推進課
電話番号:046-235-4950

9 中井町 健康課
電話番号:0465-81-5546
10 松田町

福祉課

電話番号:0465-83-1226

11 山北町

保険健康課

電話番号:0465-75-3642

12 開成町

福祉介護課

電話番号:0465-84-0316

13 湯河原町

介護課

電話番号:0465-63-2111

かながわフレイルナビ

下記のサイトから、フレイルチェック実施市町村の活動状況や、県内市町村別・目的別にフレイル予防活動・施設を調べることができます。

かながわフレイルナビ(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会)(別ウィンドウで開きます)

フレイルチェックを行った後は…

 フレイルチェックを行えば、フレイルの改善にそのままつながるというわけではありません。
 意識して固いものを食べる(食)、体操教室に通う(運動)、ボランティア活動に参加してみる(社会参加)など、自分なりの改善方法を見つけ、継続して実践していくことが大切です。
 フレイルサポーターやお住まいの市町村に相談してみましょう!
 フレイルチェックの場でも、改善につながる栄養教室や健康講座などを案内しています。

フレイルサポーターになって楽しく社会参加

 フレイルチェックは、より多くの人に気軽に参加していただけるよう、市民ボランティアであるフレイルサポーターを中心に実施しています。
 フレイルサポーターは、皆さんのお近くにお住いの方が一定の研修を受けて、地域の健康づくりの担い手として活躍しています。
 また、フレイルチェックを通して社会参加をすることで、自らの健康寿命を延ばすことにつながります。

<フレイルチェックの会場風景>
 緑色のシャツの人たちがフレイルサポーターの皆さんです。
サポーター

 

オーラルフレイルをご存知ですか?

 オーラルフレイルとは、口(オーラル)の虚弱(フレイル)という意味です。
 放置すると、全身の筋肉や心身の活力の衰えが進み、要介護状態となるリスクが高まります。
 お口の変化を感じたら、かかりつけの歯医者さんに相談しましょう。

 オーラルフレイル
 オーラルフレイル対策

 

セミナー等のお知らせ

「フレイル対策普及セミナー」※本セミナーは終了いたしました。

 フレイルとは、年をとって心身の活力が低下した状態を言います。

 フレイルについて知り、年をとっても元気で過ごすためにどうしたらよいか学んでみませんか?

 

日 時:令和5年11月22日(水曜日)15時15分~17時

対 象:健康づくりに関心のある県民の皆様

内 容:東京大学高齢社会総合研究機構による講演、フレイルトレーナーによるフレイルチェック

の実演(チラシ(PDF:491KB)

参加方法:Web開催 ZOOM(アカウント等は後日送付) 

定 員:500名

参加料:無料

申込方法:インターネット(Google form)又はFAX

 詳細は、下記のWEBページをご参照ください。

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会HP

申込締切:11月17日(金曜日)まで ※申込締切を延長しました。

関連リーフレット

ストップフレイル(PDF:3,330KB)

3つの取組で未病改善!おうちでフレイル対策(PDF:1,033KB)

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部健康増進課です。