更新日:2025年10月19日

ここから本文です。

令和7年度ひきこもりを考える家族セミナー

ひきこもりを考える家族セミナー

ひきこもりメッセージロゴ

ひきこもっている家族について、どのように理解し、向き合ったらよいのか、

専門家や支援者、体験者の話から学び、理解を深め、ともに考えてみませんか。

対象者

  • ひきこもりの当事者を有する家族
  • 当事者と関わりを持つ支援者等

参加費

無料

日程・内容

日時 内容 定員

令和7年12月18日
(木曜日)

 

14時00分から16時00分

(受付は13時30分から)

「今、私たちが伝えたいこと」

 

ひきこもり当事者を支える家族や支援者が、ひきこもりの状態の当事者の目線からの理解、当事者との関係性を築くにあたってのヒントについて学びます。

 

  • 神奈川県ひきこもり地域支援センター/精神保健福祉センターの説明
  • ひきこもり経験者(かながわbeフレンド)の体験談

 

令和7年度ひきこもりを考える家族セミナーチラシ(PDF:4,822KB)(別ウィンドウで開きます)

定員:50名

(定員を超えた場合は抽選)

会場

神奈川県立青少年センター 3階 研修室1
(横浜市西区紅葉ケ丘9-1)

青少年センター地図

  • JR根岸線「桜木町駅」下車、北改札西口より徒歩約8分
  • 横浜市営地下鉄線「桜木町駅」下車、徒歩約10分
  • 京浜急行線「日ノ出町駅」下車、徒歩約13分
  • みなとみらい線「みなとみらい駅」下車、徒歩約20分
  • 横浜市営バス(8,26,105,106系統他)「紅葉坂(もみじざか)」下車、徒歩約4分
  • 横浜駅東口よりバス(103系統)、「戸部1丁目」下車、徒歩約2分

※公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。

申し込み

申込期間:令和7年10月31日(金曜日)9時から12月4日(木曜日)17時

電子申請システムによる事前申込となります。
e-kanagawa電子申請(別ウィンドウで開きます)よりお申込みください。
※電子申請が困難な場合は、電話(045-263-4467)でもお申込みを受け付けます。
※応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

開催

主催:神奈川県立青少年センター

共催:神奈川県精神保健福祉センター

問合せ先

神奈川県立青少年センター青少年サポート課
電話番号:045-263-4467

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 青少年センターです。