ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育の安全・安心 > 青少年の健全育成 > 【青少年センター】神奈川県青少年相談支援情報サイト(ひきこもり・不登校等で悩んでいる方への情報) > 相談員研修(かながわ子ども・若者総合相談センター(ひきこもり地域支援センター)) > 第1回相談員研修(かながわ子ども・若者総合相談センター(ひきこもり地域支援センター))
更新日:2022年5月24日
ここから本文です。
ひきこもり、不登校、非行・・・様々な悩みや課題を有する子ども・若者への支援に携わっている方々を対象とした研修です。
ひきこもり、不登校、非行・・・様々な悩みや課題を有する子ども・若者への支援に携わっている方々を対象とした研修です。
教職員、行政機関職員、NPO職員など、多くの方々のご参加をお待ちしています。
令和4年7月7日(木曜日)
13時30分から16時00分まで(受付は13時から)
井上 夏子氏(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 社会福祉学科 助教)
神奈川県立青少年センター 3階研修室1
横浜市西区紅葉ケ丘9-1
※公共交通機関をご利用ください。
定員40名 (要申込み)
※定員を超えた場合は抽選とさせて頂きます。
かながわ電子申請システムにてお申し込みください。
申込はこちらから。
定員に達した場合は抽選とさせて頂きます。
申込期間:令和4年6月9日(木曜日)9時00分 ~6月23日(木曜日)17時00分
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、マスクの着用、手指の消毒等会場における対策を行います。マスクの着用、手指の消毒等をお願いします。また、受付時に職員が検温をさせていただきますので、ご協力をお願いします。なお、事前に検温と体調確認を行い、発熱、息苦しさ、強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛等の症状がある場合、感染者と濃厚接触がある場合等には、参加を辞退していただきますようお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、研修を延期・中止させていただく場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 青少年センターです。