ホーム > 健康・福祉・子育て > 出産・子育て > 児童福祉 > 神奈川県の児童相談所の概要 > 綾瀬児童相談所(旧 大和綾瀬地域児童相談所)
更新日:2025年10月20日
ここから本文です。

大和綾瀬地域児童相談所は、「綾瀬児童相談所」へ名称変更しました。
移転先はこちらです。(PDF:1,085KB)(別ウィンドウで開きます)
知っていますか?子どもの車内放置は虐待です!見つけたらすぐに連絡を
児童相談所は、児童福祉法第12条に基づいて設置される行政機関です。
18歳未満のお子さんに関するさまざまなご相談をお受けします。
大和綾瀬地域児童相談所のご相談の担当地域は
大和市、綾瀬市
となります。
ご相談の方法は以下の通りです。
専門スタッフが相談、サービスにあたります。
面接の場合は、事前に日程を打ち合わせいたします。(原則予約制です)
電話 0467-78-2110(代表)
ご相談は月から金曜日午前8時30分から午後5時15分です。(土・日・祝日はお休み)
子育ての不安、しつけ、子どもの性格のこと、いじめ、不登校、家庭内暴力、非行、子どもにかかわるご相談はなんでもお受けします。
電話 0466-84-7000
受付時間は毎日午前9時から午後8時までです。
また、神奈川県ではLINEによる相談もお受けします。
ご希望の方は、「かながわ子ども家庭110番相談LINE」をご覧ください。
LINE相談は12月29日~1月3日を除く月~土の午前9時から午後9時に受付をしています。
令和元年12月3日から、児童相談所共通ダイヤル189が「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」と名称変更し、通話料が無料化されました。
また、新たに児童相談所専用相談ダイヤル「0120-189-783(いちはやく・おなやみを)(無料)」が開設されました。
神奈中バス「長後駅西口」3番乗り場
長24系統(さがみ野駅行き)「綾瀬小学校前」下車
長22系統(綾瀬市役所行き)「中郷」または「綾瀬タウンヒルズ前」下車
長38系統・長39系統(綾瀬車庫行き)「中郷」または「綾瀬タウンヒルズ前」下車
神奈中バス「さがみ野駅」1番乗り場
長24系統(長後駅西口行き)「綾瀬小学校前」下車
さ02系統(吉岡工業団地行き)「中郷」または「綾瀬タウンヒルズ前」下車
さ03系統(吉岡工業団地行き)「中郷」または「観音橋」下車
相鉄バス「海老名駅」5番乗り場
綾51系統(釜田・観音橋経由 綾瀬市役所行き)「観音橋」下車
〒252-1107 綾瀬市深谷中4-2-1
綾瀬児童相談所

駐車場は無料でご利用いただけます。
駐車場内は一方通行としているため、上記地図上の建物の左側(バス停「長龍寺前」側)からお入りください。
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 綾瀬児童相談所です。