トップページ > 感染症情報センター > 微生物検査情報 > 2007年(平成19年) > 第176号
神奈川県微生物検査情報神奈川県衛生研究所 |
第176号 |
|
|||||||
1 患者発生動向今シーズン(4月~8月)の腸管出血性大腸菌感染症の患者発生報告は、神奈川県では124例報告されました。前年の同シーズンに比べ22件増加していますが、藤沢市及び県域では2007年の同シーズンの発生数は前年に比べ少なくなっています。 |
![]() |
||||||
2 分子疫学解析(パルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)解析)今シーズンの県域の患者発生報告数は18件でしたが、医療機関の協力により13件の患者分離菌株が収集され、分子疫学解析(PFGE)を実施しました。下図に示したPFGEパターンによるとレーン2と3は一致、また、レーン8と9はラインが1本異なるがほぼ一致の結果が得られました。その他はすべて、異なったパターンを示しました。 |
|||||||
![]() |
これら一致したパターンを持つ2事例については、共通食の有無の調査を行いましたが関連性の特定はできませんでした。このように、医療機関からの届け出による散発事例の分離菌株のPFGE解析を行い早期の感染拡大防止に活用しています。 |
||||||
<検出状況>
<検出状況>
<検出状況>
<検出状況>
<検出状況>
|
トップページに戻る|
感染症情報センターに戻る |このページのトップに戻る
お問い合せはトップページ:お問い合わせまたは下記までご連絡ください。 |
|
神奈川県衛生研究所 | ![]() |
〒 253-0087 神奈川県茅ヶ崎市下町屋1丁目3番1号 電話:0467-83-4400 ファックス:0467-83-4457 |
本ホームページの著作権は神奈川県衛生研究所に帰属します。
Copyright© 2004 Kanagawa Prefectural Institute of Public Health. All rights reserved.