WWWを検索 当サイトを検索

令和6年度 神奈川県感染症発生動向調査解析委員会報告

令和7年2月7日(金)開催

[出席委員]
委員長 森 雅亮(東京科学大学新産業創生研究院 生涯免疫医療実装講座 教授)
副委員長 清水 博之(藤沢市民病院 臨床検査科部長・感染対策室長)
今川 智之(神奈川県立こども医療センター感染免疫科部長)
梅沢 幸子(間島医院院長)
片山 文彦(小児科内科落合医院院長)
笹生 正人(笹生循環器クリニック院長 神奈川県医師会理事)
三﨑 貴子(川崎市健康安全研究所長)
三森 倫(相模原市健康福祉局保健所長)
横山 涼子 (横浜市医療局衛生研究所感染症・疫学情報課 課長) 
 
[オブザーバー]
近内美乃里(神奈川県鎌倉保健福祉事務所長)
多屋 馨子(神奈川県衛生研究所長)
横浜市医療局健康安全部、横浜市衛生研究所、川崎市健康福祉局保健医療政策部、川崎市健康安全研究所感染症情報センター、相模原市健康福祉局保健所疾病対策課、相模原市衛生研究所、横須賀市保健所保健予防課、横須賀市健康安全科学センター、藤沢市保健所保健予防課、茅ヶ崎市保健所保健予防課

議題

1 2024年の感染症発生動向調査及び病原体検出状況について

2 2024年に話題となった感染症について

3 その他

議題1 2024年の感染症発生動向調査及び病原体検出状況について

〇 全数把握疾患報告数(資料1-1PDFが別ウインドウで開きます1-2PDFが別ウインドウで開きます1-3PDFが別ウインドウで開きます

定点把握対象疾患週別報告数推移(資料2)PDFが別ウインドウで開きます

神奈川県衛生研究所における病原体検出状況(2024年1月~12月)(資料3)PDFが別ウインドウで開きます

このページのトップへ

議題2 2024年に話題となった感染症について

マイコプラズマ肺炎の県内発生動向について(資料4)PDFが別ウインドウで開きます

梅毒の県内発生動向について(資料5)PDFが別ウインドウで開きます

〇 急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランスについて

このページのトップへ

議題3 その他 

以上