神奈川県衛生研究所

トップページ > 感染症情報センター > 微生物検査情報 > 2021年(令和3年) > 第343号

WWWを検索 当サイトを検索

神奈川県微生物検査情報

神奈川県衛生研究所

第343号

令和3年7月19日発行
病原体検出は令和3年5月分

印刷用はこちらPDFが別ウインドウで開きます


表1 病原体検出状況(保健所等別)―令和3年5月

<検出状況>

  • 5月の病原体検出数は合計344件、細菌は6件、ウイルス・リケッチアは338件であった。
  • 病原体定点等の医療機関からの検査では、検出はなかった。
  • 保健所等別の病原体検出状況は表1のとおりである。

表2 病原細菌検出状況(臨床診断別)―令和3年5月

  • レジオネラ症患者由来の1検体中1検体からレジオネラ ニューモフィラが検出された。血清群は1群であった。
  • 食中毒様事例(有症苦情含む)では、58検体中1検体からサルモネラO4群が、4検体からカンピロバクター ジェジュニが検出された。

表3 病原細菌検出状況(月別)―令和2年5月~令和3年5月

 

表4 ウイルス・リケッチア検出状況(臨床診断別)―令和3年5月

  • 感染性胃腸炎患者8例中7例からノロウイルスが検出された。
  • 新型コロナウイルス感染症疑い例調査では、1,747検体中124検体から新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が検出された。
    神奈川県では、変異株モニタリング調査を2021年3月より実施しており、5月末現在の調査対象医療機関は、県域の保健福祉事務所、茅ヶ崎市保健所、藤沢市保健所管内の医療機関21施設である。調査対象の医療機関より提出されたSARS-CoV-2陽性207検体についてN501Y変異遺伝子検査を実施したところ、163検体からN501Y変異ウイルスが検出された。また、横須賀市では、SARS-CoV-2陽性42検体についてN501Y変異遺伝子検査を実施したところ、13検体からN501Y変異ウイルスが検出された。

表5 ウイルス・リケッチア検出状況(月別)-令和2年5月~令和3年5月

 

表6 食品・環境由来の病原細菌検出状況―令和3年5月


トップページに戻る感染症情報センターに戻るこのページのトップに戻る

お問い合せはトップページ:お問い合わせまたは下記までご連絡ください。

神奈川県衛生研究所 神奈川県ホームページ
〒 253-0087 神奈川県茅ヶ崎市下町屋1丁目3番1号
電話:0467-83-4400
ファックス:0467-83-4457

本ホームページの著作権は神奈川県衛生研究所に帰属します。
Copyright© 2004 Kanagawa Prefectural Institute of Public Health. All rights reserved.