ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 都市計画・地域発展 > 湘南国際村について > 「ミウラのミライ 高校生アイデアソン 2025」を開催します!
初期公開日:2025年9月30日更新日:2025年10月31日
ここから本文です。
湘南国際村 北斎 DX CONFERENCE 実行委員会(神奈川県・株式会社博報堂)では、湘南国際村で開催するイベント「湘南国際村 北斎 DX CONFERENCE 2025」の一環として、県内高校生を対象とした「ミウラのミライ 高校生アイデアソン 2025」を実施します。皆様のご参加をお待ちしております。

主催:湘南国際村 北斎 DX CONFERENCE 実行委員会(神奈川県 博報堂)
後援:横須賀市 横須賀市教育委員会 葉山町 葉山町教育委員会
※神奈川県教育委員会へ後援申請中
| このページの目次 | 
| 開催日時 | 令和7年12月6日(土曜日)10時00分~17時00分(予定) | 
| 会場 | 湘南国際村センター第1・第2会議室及び国際会議場 (神奈川県三浦郡葉山町上山口1560−39) | 
| 応募条件 | 2025年10月時点で神奈川県内の高等学校に在籍する生徒。同じ高等学校の3~5人の仲間で応募。 | 
| 応募 | 事前のご応募が必要です。詳細は「応募方法」をご確認ください。 | 
| 参加費 | 無料 | 
湘南国際村の位置する三浦半島は、豊かな自然と温かい人情が残るかけがえのない場所ですが、人口減少や環境問題等、様々な問題が生じています。ただ開発するだけではない持続可能な未来を築くため、アイデアマンであった葛飾北斎をも超える、デジタルネイティブならではの三浦半島の可能性を拓くプラニングに取り組んでください。
チーム対抗戦(同じ高校の仲間でチームを編成、10チーム程度を想定)開催当日に課題をオリエンテーション、当日中にチームで企画化。プレゼンテーションしていただいたものを審査・表彰します。神奈川県、博報堂の専門家がアドバイザーとして伴走するので、アイデアづくり自体も楽しめるイベントになります。
最優秀チームに5万円分の図書カードNEXT、優秀チームに1万円分の図書カードNEXTを進呈します。
こちらの応募フォーム(e-kanagawa電子申請システム)からお申込みください。
※11月1日(土曜日)0時から応募受付を開始します。
11月1日(土曜日)0時00分~11月19日(水曜日)23時59分
※応募チーム多数の場合は応募フォーム内の事前課題によりチームの選抜を行います。選抜結果及び当日の持ち物等のご案内は、11月28日(金曜日)までに応募者全員にメールでご連絡する予定です。
昼食として無料のお弁当を配布いたします。また交通費として一人あたり1,000円を支給します。
横浜方面から
JR線逗子駅、京急線逗子・葉山駅または汐入駅よりバスで約20~30分

※車の所要時間は法定速度(一般道路・40km/h、有料道路・60km/h、高速道路・80km/h)を元に算出しています。
アイデアソンに関するお問い合わせは、
博報堂行動デザイン研究所 中川:activation-design@hakuhodo.co.jp へ
応募フォームに関するお問い合わせは、
神奈川県地域政策課 小笠原:045-210-3255 へ
このページの所管所属は政策局 自治振興部地域政策課です。