結果報告書 (日立Astemo株式会社(旧:株式会社ショーワ))

事業者の名称等

届出者住所 茨木県ひたちなか市高場2520番地
届出者氏名 日立Astemo株式会社(旧:株式会社ショーワ)  代表取締役 上桶 亨
主たる業種 製造業  |  中分類;輸送用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2019 年度~ 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 4,130 tCO2 4,130 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 4,140 tCO2 4,130 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 3,960 tCO2 3,950 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 4,010 tCO2 4,000 tCO2
削減率 4.12 % 4.36 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 4.97 tCO2/千セット 4.97 tCO2/千セット
計画初年度の排出量原単位 5.11 tCO2/千セット 5.10 tCO2/千セット
計画2年度目の排出量原単位 5.59 tCO2/千セット 5.58 tCO2/千セット
目標とした最終年度の排出量原単位 4.82 tCO2/千セット 4.82 tCO2/千セット
削減率 -12.47 % -12.27 %
原単位の指標の種類 生産数

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量
・達成:最終年度のCO2排出量は(基準年度に対して4.1%削減となり)目標を達成した。
●排出量原単位
・非達成:最終年度の排出量原単位は(基準年度に対して12.5%悪化となり)目標を未達成となった。
<削減目標の達成、未達成の要因>
●CO2排出量
・達成:昨年度(2019年)から続くCOVID19の影響による取引先の大幅な受注減から生産数が減少しエネルギー使用量が減少した。
●排出量原単位
・非達成:熱処理炉など生産数にかかわらず通年で温度を維持しなければならない為、エネルギー使用量は例年とさほど変わらず排出量原単位は2020年度大幅に悪化した。


       

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
①建物対策(3901)
 工場建屋の遮熱塗装による空調電力削減 
②コンプレッサー対策(3805)
 工場内エアー漏れ改善

③空気調和設備対策(3306)
 空調用循環ポンプのインバーター化による
 電力削減
④照明設備対策(3809)
 高効率の照明器具に変更する


⑤生産効率改善によるエネルギー使用量削減(3806)
・作業負荷の見直しによるサイクルタイム削減
・仕損削減展開による無駄エネルギーの削減








 
①建物対策(3901)
工事予算の都合で見送り、2021年度実施予定
②コンプレッサー対策(3805)
計画通りエアー漏れ対策を進めた。コンプレッサーの使用電力の削減は1kL/年の確認ができた。
③空気調和設備対策(3306)
2019年度空気調和機1台を更新。従来比15%の消費電力削減した。
④照明設備対策(3809)
照明設備対策として2019年~2020年度で本工場、事務所などで合計約200台の蛍光灯をLEDへ更新。器具の消費電力は従来比50%減。
⑤生産効率改善によるエネルギー使用量削減(3806)
・作業負荷の見直しによりサイクルタイムを削減した。
・仕損削減展開により無駄エネルギーを削減した。

⑥ポンプ対策(3803):計画外
生産設備の油圧ポンプ、チラー(冷却装置)を高効率タイプに変更し消費電力を削減。2019年度~2020年度実績で消費電力29,439kwh/2年削減。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 秦野工場 神奈川県秦野市菩提97-1 3113 自動車部分品・附属品製造業

このページの先頭へもどる