排出状況報告書 (コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウンタワー
届出者氏名 コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社  代表取締役社長 カリン・ドラガン
主たる業種 製造業  |  中分類;飲料・たばこ・飼料製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内206台、うち適用除外区域外122台)

このページの先頭へもどる

計画期間等

2019 年度~ 2021 年度
報告対象年度 2019 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量 2019 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
基礎排出係数ベース 28,400 tCO2 25,900 tCO2 27,500 tCO2
調整後排出係数ベース 28,300 tCO2 25,800 tCO2 27,400 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位 2019 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
基礎排出係数ベース 61.9 tCO2/千kℓ 60.4 tCO2/千kℓ 59.9 tCO2/千kℓ
調整後排出係数ベース 61.7 tCO2/千kℓ 60.1 tCO2/千kℓ 59.7 tCO2/千kℓ
原単位の指標の種類 生産量(充填量)

排出の状況に関する説明

<CO2排出量/排出量原単位の前年度からの増減率>
CO2排出量は前年度に比べて約8.8%減少した。
排出量原単位は前年度に比べて約2.4%改善した。

<主な減少理由>
・生産量が約6.5%減少したため。
・各対策実施(下記)によりエネルギー使用量を削減したため。

<報告対象年度に実施した主な削減対策>
・CIP:Cleanning In Place「定置洗浄」工程見直しによる、CIP時間短縮、エネルギー削減
・空調機を高効率機器に更新
・照明設備を順次LED照明へ更新
・変圧器(1台)高効率変圧器へ更新
・蒸気トラップ定期点検、不良トラップの修理

<今期の達成見込み>
・省エネ対策が進んでおり、目標は達成できる見込み。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量 2019 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
1,910 tCO2 1,840 tCO2 1,819 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位 2019 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
0.481 tCO2/千km 0.477 tCO2/千km 0.458 tCO2/千km
原単位の指標の種類 走行距離

排出の状況に関する説明

<CO2排出量/原単位の前年度からの増減率>
CO2排出量は前年度に比べて約3.7%減少した。
排出量原単位は前年度に比べて約0.83%改善した(ただし、年間目標の1.59%改善には未達)。

<主な増減理由>
・車両の入れ替えにより燃費が向上したこと。(減少)(改善)
・新規雇い入れ運転手と運転手の報告年度内異動に伴い、当該運転手が効率的配送経路を把握するまでの間に非効
 率な走行が生じてしまったこと。(増加)(悪化)

<今期の達成見込み>
 今期計画の初年度にあたる、平成31年度(令和元年度)の走行距離千km当たりCO2排出量原単位は目標の0.473
 (tCO2/千km)に対し0.477(tCO2/千km)と未達であった。
 次年度以降の数値改善を図らなければ、今期計画の達成は難しいため、主なCO2排出量原単位増加要因である新
 規運転手及び異動赴任した運転手に対し、前者には雇い入れ時の効率的配送に関する教育を、また後者には前任
 者からの引継ぎを強化することでリカバリしていく。

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 206 台 3 台 0 台 29 台 0 台
割合 1.46 % 0.00 % 14.08 % 0.00 %

このページの先頭へもどる