結果報告書 (日立オートモティブシステムズ株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 茨城県ひたちなか市高場2520番地
届出者氏名 日立オートモティブシステムズ株式会社  代表取締役 門向 裕三
主たる業種 製造業  |  中分類;輸送用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2017 年度~ 2019 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2016 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 62,400 tCO2 61,500 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 63,600 tCO2 62,700 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 62,700 tCO2 61,800 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 57,700 tCO2 56,900 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 62,400 tCO2 61,500 tCO2
削減率 7.53 % 7.48 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.874 tCO2/百万円 0.861 tCO2/百万円
計画初年度の排出量原単位 0.884 tCO2/百万円 0.872 tCO2/百万円
計画2年度目の排出量原単位 0.829 tCO2/百万円 0.817 tCO2/百万円
計画3年度目の排出量原単位 0.890 tCO2/百万円 0.878 tCO2/百万円
目標とした最終年度の排出量原単位 0.848 tCO2/百万円 0.835 tCO2/百万円
削減率 -1.83 % -1.97 %
原単位の指標の種類 売上高

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量
・達成:最終年度のCO2排出量は(基準年度に対して7.53%の削減となり)目標を達成した。
●排出量原単位
・非達成:最終年度の排出量原単位は(基準年度に対して1.83%の悪化となり)目標未達となった。
<削減目標の達成(or非達成)の要因>
●CO2排出量
・達成:計画期間の3年間でエネルギー使用量は約7%減少したことに加え、下記の理由で達成できた。
 〇当初計画した削減対策をほぼ着実に実施した。
 〇生産量が減少し、エネルギー使用量が減少した。
●排出量原単位
・非達成:計画期間の3年間の削減措置はほぼ実施したが、下記の理由で達成できなかった。
 〇生産減に伴う売上高減少により排出量原単位は目標未達となった。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
①配管の管理対策(3601)
 蒸気配管の保温。

②変圧器対策(3701)
 電源供給変圧器のアモルファス型への変更。

③ポンプ対策(3803)
 送水ポンプのインバータ化。


④ライン末端でのエア漏洩低減の活動(3805)
 エア洩れ低減活動実施。

⑤コンプレッサーの送気圧力低減活動(3805)
 送気圧力の段階的減圧。

⑥照明設備の対策(3809)
 高効率LED照明への更新。
①配管の管理対策(3601):3工場
 蒸気配管における保温が不十分な箇所に対し、断熱シートを取付け放熱ロスの削減を図った。
②変圧器対策(3701):3工場
 設置後30年以上経過する変圧器を高効率タイプのアモルファス変圧器に5台更新した。
③ポンプ対策(3803):相模工場
 場内において水使用量の変動が大きい場所において、流量調整、省エネルギー化を図るため、ポンプのインバーター化を実施した。
④ライン末端でのエア漏洩低減の活動(3805):厚木第一
 ラインのエア圧をモニタリングしてエア洩れを即対処できるようにした。
⑤コンプレッサーの送気圧力低減活動(3805):厚木第二
 送気圧力の段階的減圧(0.52MPa⇒0.46MPa)を実施した。
⑥照明設備の対策(3809):3工場
 工場で使用している蛍光灯(40W、110W)をLED型に更新(715本)した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○環境教育の推進
 ・地域の小・中・高・学校などへの環境教育を計画する。

○地域事業所への省エネ指導
 ・日本ボイラ協会、神奈川県環境保全協会等の活動を通じて省エネ指導を実施する。
○環境教育の推進
 ・事業所祭で環境ブースを設置し、地域の方に環境を学んでいただいた(平成29年)。
○地域事業所への省エネ指導
 ・日本ボイラ協会、神奈川県環境保全協会等の活動を通じて省エネ事例の提供を実施した(毎年)。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
自動車の燃費向上及び排出ガスをクリーン化するための商品を継続して生産するとともに、さらに効率の良い商品の開発を進める。
製品の小型軽量化や燃費向上のための製品を開発し、自動車の燃費向上を推進し、自動車によるCO2削減に貢献した。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 厚木工場 第一地区 神奈川県厚木市恩名4-7-1 3113 自動車部分品・付属品製造業
第1種 厚木工場 第二地区 神奈川県厚木市飯山2469 3113 自動車部分品・付属品製造業
第1種 相模工場 神奈川県綾瀬市小園1116 3113 自動車部分品・付属品製造業

このページの先頭へもどる