事業活動温暖化対策計画書 (東洋アルミニウム株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 大阪府大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル
届出者氏名 東洋アルミニウム株式会社  代表取締役社長 山本 博
主たる業種 製造業  |  中分類;非鉄金属製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 29 年度〜平成 31 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○弊社では、平成19年度に環境ISO14001を認証取得しエネルギーの管理を各工場で行っている。主に電気・ガス使用量原単位の削減に努めている。
○平成21年度に立ち上げたエネルギー管理組織の推進体制を、今後も継続的に整備していくことにしている。
○計画期間(平成29年度〜31年度の3年間)においては、県内の工場等から排出される二酸化炭素排出量を3%削減するとともに、排出量原単位を3%削減するという目標を設定し、対策に取り組んでいく。
○この目標を達成するために、生産現場を含めた工場全体で取り組む管理運営と、設備の改善や新規設備の導入等で取り組むハード面の2本柱で、電気・ガスの使用量削減に努めていく。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 28 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 10,400 tCO2 10,088 tCO2 3.00 %
調整後排出係数ベース 10,300 tCO2 9,991 tCO2 3.00 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 70.1 tCO2/千km 68.0 tCO2/千km 3.00 %
調整後排出係数ベース 69.5 tCO2/千km 67.4 tCO2/千km 3.02 %
原単位の指標の種類 生産量
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

○弊社では、平成19年度に環境ISO14001を認証取得しエネルギーの管理を各工場で行っており、主に電気・ガス使用量原単位の削減に努めている。
○第二期計画期間では、現場の改善活動を立上げ、生産性向上および歩留向上による生産効率改善に努めた。また、エネルギー使用量の大きな環境設備である乾燥排ガスの処理装置を、高効率型に更新し省エネルギーに努めた。しかしながら、計画期間を全体としてみると、生産量や空調負荷の変動によった結果となってしまっている。
○計画期間の平成29年度〜31年度の3年間における生産動向は、ほぼ横ばいと想定される。温暖化防止に積極的に取り組み、実排出量を3%の削減することを目標に設定した。この目標を達成するため、さらに次のような対策に取り組んでいく予定である。
 @LED照明の導入
 A加熱設備の設定温度見直し
 B脱臭装置乾燥排ガスの排熱利用の検討
○平成28年度生産量実績 茅ヶ崎工場90.6千km、矢畑工場57.7千km
○排出量原単位算出に用いた数値 トータル生産量 148.3千km

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(3101) 社員への温室効果ガス排出削減に関する啓蒙活動を行い、協力体制強化を図る。
○推進体制の整備(3101) 温室効果ガス排出削減に関するPDCAサイクル管理を実施する。
○管理標準の作成・変更(3102) 設備の省エネ対策を徹底するため、主要機器を中心に管理基準の見直しを行う。
○主要設備の保全管理(3103) 機器の負荷率管理を行う。
○エネルギー使用量の管理(3105) 生産設備・ユーティリティー毎の使用量の把握と分析を行い、省エネ対策項目に役立てる。
○加熱設備(3301) 乾燥用燃焼バーナの設定温度の見直しを行い、エネルギー使用量の削減を行う。
○空気調和設備(3306) 設定温度の見直しを行い、熱源の負荷を軽減する。
○空気調和設備(3306) 運転時間の短縮を行い、エネルギー使用量を削減する。
○排ガスの排熱回収の管理(3401) 脱臭装置に排ガス回収装置を導入し、乾燥用空気の余熱に利用することで効率改善を行う。
○配管の管理(3601) 配管付属品の保温強化を行い、熱損失を軽減する。
○配管の管理(3601) 配管径路を見直し、熱損失を軽減する。
○変圧器(3701) 高効率トランスの導入やトランスの分散化を行い、トランス効率の改善を行う。
○換気設備(3801) 更新時期が来たファンベルトから、順次省エネ型に変更し動力を軽減する。
○コンプレッサー(3805) 吐出圧を見直し、動力の削減を行う。
○コンプレッサー(3805) 高効率機を導入し、動力の削減を行う。
○照明設備(3809) 更新時期が来た設備から順次LED照明を導入する。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○茅ヶ崎市河川パトロールに年3回参加(生物多様性への取り組み)

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる