結果報告書 (図南鍛工株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県川崎市川崎区渡田新町3-3-18
届出者氏名 図南鍛工株式会社  代表取締役社長 南條 栄太郎
主たる業種 製造業  |  中分類;鉄鋼業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2015 年度~ 2019 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2014 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 15,300 tCO2 15,200 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 13,600 tCO2 13,400 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 14,200 tCO2 14,100 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 16,600 tCO2 16,500 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 13,300 tCO2 11,000 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 13,700 tCO2 13,500 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 15,147 tCO2 15,048 tCO2
削減率 10.46 % 11.18 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.616 tCO2/トン 0.612 tCO2/トン
計画初年度の排出量原単位 0.643 tCO2/トン 0.633 tCO2/トン
計画2年度目の排出量原単位 0.638 tCO2/トン 0.633 tCO2/トン
計画3年度目の排出量原単位 0.632 tCO2/トン 0.628 tCO2/トン
計画4年度目の排出量原単位 0.523 tCO2/トン 0.432 tCO2/トン
計画5年度目の排出量原単位 0.624 tCO2/トン 0.615 tCO2/トン
目標とした最終年度の排出量原単位 0.61 tCO2/トン 0.61 tCO2/トン
削減率 -1.30 % -0.49 %
原単位の指標の種類 生産重量

排出の状況に関する説明

【削減目標の達成状況】
 ・最終年度の排出量は基準年度に対して10.46%の削減となり目標を達成した。
 ・最終年度の原単位は基準年度に対して1.30%の悪化となり目標未達となった。
【削減目標の達成/非達成の要因】
○排出量
 ・高効率のコンプレッサー(2台)および高効率鍛造炉(1台)に更新したことにより都市ガス10.9%、電気11.1%削減とエネルギー使用量が大きく削減できたため。
○原単位
 ・原単位の指標である生産重量が約12%減少したことや小ロットの受注による段取り時間の増加などにより悪化したと考える。"

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
3101 推進体制の整備
・ISO14001の実践 環境情報処理要領にての社内外からの情報連絡を処理

3102 管理基準の作成・変更
・コンプレッサー管理標準(エネルギー設備の省エネ)の見直し
3105 エネルギー使用量の管理対策
・エネルギー使用の把握・同負荷変動管理

3301 加熱設備対策
・加熱設備負荷の適正管理・燃料の適正管理
・開口部の密閉化・熱効率改善
・炉内温度分布と設定温度見直しによる管理



3805 コンプレッサー対策
・レシーバタンク増設による省エネ・高効率機の採用検討

3807 電気炉対策
・コイル設定による焼ざまし材の削減



3809 照明設備対策
・蛍光灯安定器のインバーター化





3810 事務用機器対策
・PC等事務用機器の電源OFF
3101 推進体制の整備
・平成16年1月にISO14001を取得し、平成29年度には2015年版への認証移行が承認され、全社的により高いレベルの環境対策を実施している。
3102 管理基準の作成・変更
・コンプレッサーの管理標準の見直しは未実施。

3105 エネルギー使用量の管理対策
・エネルギー使用量管理やデマンド管理等を継続して実施中。
3301 加熱設備対策
・定期的に排ガス測定による燃焼確認、炉壁及び 天井温度測定による放熱の監視、予熱空気温度 測定による排熱利用の監視を実施、必要に応じ て空気比調整及び炉壁等の修繕を実施。
 また、平成31年1月に高効率鍛造炉に1台更新し、省エネ効果を発揮している。
3805 コンプレッサー対策
・平成30年9月に、高効率のコンプレッサー2台更新し、省エネ効果を発揮している。
3807 電気炉対策
・平成27年に焼き冷まし個数が最小になる送り速度に変更,その際のヒートパターンを検証し、コイル径別に現場作業者が適正な送り速度とヒートパターンを設定できように改善した。現在も継続して実施中。
3809 照明設備対策
・第1鍛造工場(40W×2)5台インバーター化完了(今後、30台予定)
・第2鍛造工場(40W×2)、今後、20台予定
・金型工場2階事務所 埋込型照明器具(40W×2)61台インバーター化完了
・非常用照明器具(32W×1)、今後、5台予定
3810 事務用機器対策
・昼休みの消灯、会議室・トイレ・倉庫・書庫等は使用時のみ点灯、事務用機器は、不要時において適宜電源を切ると共に節電モードの設定を継続して実施中。"

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
 今期も積極的に地域貢献には尽くしていきたいと考えており下記を予定している。
・工場周辺のクリーン作戦実施(5・8・11・2月)、9月引地川清掃
・神奈川総合産業高校 校外授業(10月)








・やまと環境親子環境教室参加(7月)





・緑地保全活動参加(10月)
・大和市教育委員会、小中学校教諭の授業力向上研修 約30名予定(7月)"


・工場周辺の清掃作業(5・8・11・2月)、
 引地川清掃作業(9月)を恒例行事として実施した。
・神奈川総合産業高校で製造業について学ぶことを目的とした校外授業の受け入れを承諾し、弊社にて工場見学と講義を行った。
  平成27年10月に高校の参加者16名、講師として社員3
  名参加
  平成28年10月に高校の参加者17名、講師として社員
  3名参加
  平成29年10月に高校の参加者16名、講師として社員
  3名参加
・やまと環境親子環境教室へ総務部長1名参加(7月)
 平成27年に全参加者23名、
 平成28年に全参加者30名、
 平成29年に全参加者29名、
 平成30年は大雨により中止、
 平成31年に全参加者25名
・緑地保全活動へ毎年10月に恒例行事として参加した。
・大和市教育委員会が主催する小中学校教諭の授業力向上研修会に講師として社員2名参加小中学校教諭参加者32名"

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 大和工場 神奈川県大和市柳橋5-12-30 2254 鍛工品製造業

このページの先頭へもどる