結果報告書 (AGCセイミケミカル株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3丁目2番10号
届出者氏名 AGCセイミケミカル株式会社  代表取締役社長 有山 保彦
主たる業種 製造業  |  中分類;化学工業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2015 年度~ 2019 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2014 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,430 tCO2 3,390 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 3,470 tCO2 3,440 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 3,820 tCO2 3,780 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 3,550 tCO2 3,510 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 3,320 tCO2 3,280 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 3,560 tCO2 3,520 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,360 tCO2 3,320 tCO2
削減率 -3.79 % -3.83 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 2.96 tCO2/t 2.93 tCO2/t
計画初年度の排出量原単位 2.91 tCO2/t 2.89 tCO2/t
計画2年度目の排出量原単位 2.73 tCO2/t 2.71 tCO2/t
計画3年度目の排出量原単位 2.66 tCO2/t 2.63 tCO2/t
計画4年度目の排出量原単位 1.90 tCO2/t 1.88 tCO2/t
計画5年度目の排出量原単位 2.04 tCO2/t 2.02 tCO2/t
目標とした最終年度の排出量原単位 2.81 tCO2/t 2.78 tCO2/t
削減率 31.08 % 31.06 %
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量
 最終年度のCO2排出量は、基準年度比で約3.8%の増加となり目標は達成できませんでした。
●排出量原単位
 最終年度のCO2排出量原単位は、基準年度比で約31.1%の改善となり目標は達成しました。
<削減目標の非達成・達成の要因>
●CO2排出量
 以下の理由により達成が出来なかった。
 ○工業用ボイラーの更新と同時に燃料転換(重油→都市ガス)を行ったが、更新を機に能力を上げたため、結果CO2排出量が上がってしまった。
 ○省エネルギー機器の導入は進めていたが、計画書年度に比べて生産数量が増加したことで工場稼働率が上がった。
 ○生産数量の増加に伴い、新規設備も増加した。
●排出量原単位
 以下の理由により達成できた。
 ○設備更新時に省エネルギーを考慮した機器を選定し更新を行った。
 ○業績改善により生産数量が増えた。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
 エネルギー管理委員会を通じて省エネルギー対策を計る。投資判断に二酸化炭素排出量削減の考え方を取入れるような体制を検討する。
○主要設備等の保全管理対策(3103)
 設備保全計画(定期点検及び保守点検計画など)の作成及びそれに基づく管理を実施する。
○ボイラー対策(3303)
 更新時に順次高効率ボイラーの導入及び燃料をLPG又は都市ガスに変更する。
○空気調和設備対策(3306)
 更新時期が来たものについて順次省エネ型を導入する。
○変圧器対策(3701)
 更新時に順次高効率変圧器を導入する。
○電力負荷の管理対策(3703)
 空調機器と照明器具の省エネによる負荷の平準化を行う。
○ポンプ対策(3803)
 井戸ポンプを高効率機器に更新する。井水配管の圧力損失を低減し効率化を図る。
○ファン及びブロワー対策(3804)
 ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減を図る。
○照明設備対策(3809)
 工場の外灯と既存建屋内照明を順次LED照明に切り替える。
○推進体制の整備(3101)
 左記の通りに実施をした。工業用ボイラーの燃料転換においては経営会議にて議論を行い、承認をいただき実現をした。
○主要設備等の保全管理対策(3103)
 左記の通り、実施済。

○ボイラー対策(3303)
 4基更新を行い、都市ガスへ燃料転換を行った。

〇空気調和設備対策(3306)
 社内の更新方針にある旧冷媒(R22)取扱機器を中心に更新を実施。
○変圧器対策(3701)
 本期間において更新不要と判断したため未実施。
○電力負荷の管理対策(3703)
 左記の通り実施済。

○ポンプ対策(3803)
 1基を更新済。圧力損失の低減による効率化だけでなく、運転条件を見直し最適運転化を行った。
○ファン及びブロワー対策(3804)
 ファンベルトが劣化したもの機器について交換した。

○照明設備対策(3809)
 工場内の各職場の更新計画に従い、更新を実施済。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○温室効果ガスの排出量が少ない製品の開発
・SOFC ( 固体酸化物型燃料電池 ) 材料の開発
燃料電池は、水素と酸素の反応でエネルギーを得ることができ、二酸化炭素の排出がありません。弊社では、「地球を守る事業に参画」と言う大きなビジョンを掲げ、エネルギー関連事業分野でその役割を担うべく、保有技術を集結し、SOFC材料の開発に取組んでおります。弊社独自のクエン酸合成法によるSOFC材料製造技術は、基本的には有機溶媒を使用しない水系合成であることから、廃水処理などの環境問題がなく危険度の少ない合成法であることも特徴です。
○天然ガスへの燃料転換の検討
ボイラー燃料を重油から天然ガスに転換し、二酸化炭素排出量の削減を図ることを検討しています。
○温室効果ガスの排出量が少ない製品の開発
SOFC ( 固体酸化物型燃料電池 ) 材料の開発については、既に完了し、生産を実施してお客様に材料を供給している。







○天然ガスへの燃料転換の検討
2018年12月に工業用ボイラーの燃料転換の燃料に都市ガスを採用し、現在まで運転を行っている。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 本社・茅ヶ崎工場 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-2-10 1699 他に分類されない化学工業製品製造業

このページの先頭へもどる