結果報告書 (綾瀬市教育委員会)

事業者の名称等

届出者住所 綾瀬市早川550番地
届出者氏名 綾瀬市教育委員会  教育長 人見 和人
主たる業種 教育,学習支援業  |  中分類;学校教育
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2015 年度~ 2019 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2014 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,460 tCO2 3,520 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 3,270 tCO2 3,080 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 3,340 tCO2 2,710 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 3,420 tCO2 3,090 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 3,450 tCO2 3,110 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 3,210 tCO2 2,870 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,329 tCO2 3,386 tCO2
削減率 7.23 % 18.47 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 25.35 tCO2/1000㎡ 25.79 tCO2/1000㎡
計画初年度の排出量原単位 23.96 tCO2/1000㎡ 22.57 tCO2/1000㎡
計画2年度目の排出量原単位 24.40 tCO2/1000㎡ 19.80 tCO2/1000㎡
計画3年度目の排出量原単位 26.54 tCO2/1000㎡ 23.98 tCO2/1000㎡
計画4年度目の排出量原単位 26.77 tCO2/1000㎡ 24.13 tCO2/1000㎡
計画5年度目の排出量原単位 24.88 tCO2/1000㎡ 22.25 tCO2/1000㎡
目標とした最終年度の排出量原単位 24.39 tCO2/1000㎡ 24.81 tCO2/1000㎡
削減率 1.85 % 13.73 %
原単位の指標の種類 延床面積

排出の状況に関する説明

○計画期間内には、猛暑、記録的豪雨や大雪などの異常気象にも見舞われ冷暖房需要が高まった。
○地球温暖化の影響を否定できない異常気象を経験したことを受け、各施設一丸となり省エネルギー行動に取り組み
 排出量の合計量は7.23%の減少となり、目標を達成できた。
○これは全エネルギー使用量の約6割を占める小・中学校において、授業環境や児童・生徒の体調等を考慮した結果
 空調設備使用の大幅な削減ができなかったが、新型コロナウィルス感染症対策による学校休業でのエネルギー使用
 量が減少したことが主な要因と考えられる。
〇原単位は、延べ床面積が減少したため、基礎排出量ベースでは1.85%の減少となり目標を達成できなかったが、調
 整後排出量ベースでは13.73%の減少となり、目標を達成した。
○次期計画でも学校施設の空調設備機能復旧工事を予定しており、教室ごとに個別空調が導入されることから、こま
 めな電源の入切実施や設定温度の順守、徹底など、目標達成に向けた省エネルギー行動を徹底していきたい。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(1101)
  あやせEMSの適正運用を図る。また、省エネルギーに
 関する研修を行うなど、省エネルギーへの意識を高める
 とともに、内部職員によるあやせEMS監査を行うこと
 で、各職場で適切な取り組みが行われているかを確認
 する。
○エネルギー使用量の管理(1105)
  毎月の使用量を管理し、過去の実績と比較・分析を行
 う。


○空気調和設備(1201)
  運転時間、こまめな入切を徹底し、空調負荷を軽減す
 るとともに、冷房温度は28℃、暖房は19℃に設定する。








○照明設備(1401)
  施設改修時や更新時期を迎えた設備は、可能な限り
 高効率な照明器具に交換する。また、行政サービスに影
 響の出ない範囲で消灯、間引きなどを行う。
○昇降機(1402)
  休日の稼働台数を制御する。また、本庁舎において
 は、原則上下3階の移動は階段を使用する。
○事務用機器(1701)
  不要時の電源遮断などにより、待機電力等の削減を図
 る。また、省電力機能のある機器を積極的に利用する。
○推進体制の整備(1101)
  あやせEMSの適正運用を図るとともに厳正なチェック
 を行った。



○エネルギー使用量の管理(1105)
  環境政策主管課において、使用量を月単位で集計・管
 理するとともに、過去の実績との比較・分析が行われて
 いる。各課への通知とホームページ等でも公表される結
 果を基に、さらなる省エネルギー行動を促進した。
○空気調和設備(1201)
  空調設備を次のとおり更新した。
 天台小学校(H27)、土棚小学校(H30)
 (ガス式→電気式)
 北の台小学校(H30)、落合小学校(R1)、綾北中学校
 (H27)、城山中学校(H29)、北の台中学校(R1)
 (灯油式→電気式)
  また、本庁舎等では始業前、昼休み及び時間外勤務
 時は空調を稼働させなかった。なお、市民等が利用する
 施設は、利用状況等を考慮し必要最小限の空調使用に
 努めた。加えて、冷暖房は設定温度の順守を徹底した。
○照明設備(1401)
  市民文化センター、地区センター及び学校施設の一部
 照明をLED化した。また、サービスの低下を招かない範
 囲で、照明灯の間引きを行った。(LED化率:10%程度)
○昇降機(1402)
  平日・休日に関わらず、本庁舎の稼働台数を制御し
 た。また、上下3階の移動時には使用を自粛した。
○事務用機器(1701)
  昼休みや離席時には、OA機器の電源をスリープモー
 ドとするか電源を遮断した。
○上記以外の取り組み
  各小中学校、市民文化センター及び給食センターにP
 PS(特定規模電気事業者)電力を導入した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○公共施設への太陽光発電設備設置事業
 自然エネルギーの有効活用を図るため、公共施設に太
陽光発電設備の設置を進める。平成28年度、綾南小学
校に太陽光発電装置を設置する予定。
○公共施設への太陽光発電設備設置事業
 平成28年度:綾南小学校に設置。(10kW)

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○環境教育の実施
 ・本市独自教材による環境教育の実施
  独自教材「環境教育ハンドブックかわせみ」「綾瀬の野
 草」を活用した授業を、年間を通して小学校で実施。
○環境教育の実施
  計画のとおり、独自教材「環境教育ハンドブックかわ
 せみ」「綾瀬の野草」を活用した授業を、年間を通して全
 小学校で実施した。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる