結果報告書 (市光工業株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県伊勢原市板戸80番地
届出者氏名 市光工業株式会社  代表取締役社長 サワー ハイコー
主たる業種 製造業  |  中分類;輸送用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 27 年度~平成 29 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 22,700 tCO2 22,400 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 22,300 tCO2 22,000 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 21,900 tCO2 21,500 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 25,000 tCO2 24,700 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 22,700 tCO2 22,400 tCO2
削減率 -10.13 % -10.27 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.723 tCO2/百万円 0.713 tCO2/百万円
計画初年度の排出量原単位 0.677 tCO2/百万円 0.668 tCO2/百万円
計画2年度目の排出量原単位 0.653 tCO2/百万円 0.641 tCO2/百万円
計画3年度目の排出量原単位 0.605 tCO2/百万円 0.598 tCO2/百万円
目標とした最終年度の排出量原単位 0.701 tCO2/百万円 0.692 tCO2/百万円
削減率 16.32 % 16.13 %
原単位の指標の種類 売上高

排出の状況に関する説明

〇二酸化炭素排出量は生産量が増加したため削減率は-10.13%となりました。
 下記の対策を計画期間内で実施した。
①冷凍機の更新111kw×2台省エネ型更新2015年実施
 冷凍機の更新32t省エネ型へ更新2016年実施
 冷凍機の更新250t×2台省エネ型へ更新2017年実施
②コンプレッサーの省エネ型へ更新
  125kw×1台
  160kw×1台 2016年実施
③水銀灯のLED化2017年実施などによる省エネ
〇原単位については、削減率16.32%になりました。
 要因は売上金額が31.5%伸びた事や効率よく生産が出来た事が原単位を下げる事に繋がりました。 (平成26年度基準売上31433百万円で平成29年度41323百万円)

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○空気調和設備(3306)
 ・ガス熱吸収式冷温水機を効率の良い省エネ型冷凍機へ更新
○照明設備(3809)
 ・水銀灯のLED照明へ更新
○コンプレッサー対策(3805)
 ・コンプレッサー更新(125kw,160kw)
○コンプレッサー対策(3805)
 ・設備のインバーター制御による省エネを図る
○配管の管理(3601)
 ・スチームトラップ設置位置の見直しや不要配管及び重複配管の撤去による熱損失の軽減
○変圧器(3701)
 ・変圧器の負荷配分の適切化による変圧器効率の改善
①空気調和設備(3306)
 冷凍機の更新111kw×2台省エネ型更新2015年実施
 冷凍機の更新32t省エネ型へ更新2016年実施
 冷凍機の更新250t×2台省エネ型へ更新2017年実施
②照明設備(3809)
 水銀灯のLED化実施
③コンプレッサー対策(3805)
 コンプレッサーのインバーター制御が出来る
 省エネ型へ更新
  125kw×1台
  160kw×1台 2016年実施
④配管の管理(3601)
 スチームトラップの見直しは出来なかったがスチーム空調機を空冷式へ更新し蒸気の供給を無くした。
⑤変圧器(3701)
 旧事務棟へ供給していた変圧器を統廃合し変圧器を2台切り離しを実施した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
伊勢原製造所では、基幹工場として3R(リデュース、リユース、リサイクル)活動を掲げ活動に取り組んでおります。最近では焼却ゴミの削減を図るため、シュレッダー用紙の畜産農家へ月間約2m3の提供を始めました。畜産農家では豚の敷き藁に活用され、その後飼料に配合されます。
伊勢原地区環境保全連絡協議会へ参画し、清掃活動を行ったり公園緑化祭りにて企業における環境に対する取り組みを紹介しております。
①3R活動
 ・不良品の樹脂を粉砕し再利用してます。
 ・不良品を解体して部品の再利用して廃棄物の低減に繋げてます。
②シュレッダー用紙の活用は継続して取組むことができました。
③地域の協議会活動についても理事会社として率先して環境保全活動に取組んでおります。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
自動車用ヘッドランプ・リアランプ・ミラー等の開発テーマとして、質量低減、消費電力の低減、空気抵抗の低減を掲げ、資源の有効活用と自動車の燃費の向上を目指しています。
製品の成型時に出るスプールランナーや形成不良といった樹脂材は種類によって粉砕し再利用を行ったり、おもちゃや植木鉢のリサイクル原料として売却しています。
資源の有効利用の観点から「埋立廃棄物ゼロ」を目指し、樹脂材としてのリサイクルが難しいものはセメントの原材料や道路舗装用のブロックやレンガへのリサイクルをしています。
製品の分別を容易にするためにヘッドランプではソフトタックパッキンを共同開発し、レンズとハウジングの分解性を高めました。
樹脂材をリサイクル使用する際、これまではバージン材と混合し使用していましたが、特殊なフィルタ-に通し前処理することで、リサイクル材だけの再成形が可能であり、現在実用化に向けて研究を進めています。
製品開発に当たっては部品の共通化を目指して生産効率を上げられる様に務めております。
①自動車の開発
 ・消費電力の低減についてはLEDの光源をヘットウランプやリアランプに採用してます。
 ・ミラーについては空気抵抗を減らす為、カメラを採用しドアーミラーレス化の開発をしてます。

②工場から排出される廃棄物については、
 ・「埋立廃棄物ゼロ」を目指し、可能な限り分別を行うことで、リサイクル率向上に取組んでおります。
 ・製品についても分解性を高めることで分別がより細かくできる設計を進めるとともに、部品点数を減らし、原料の使用量を減らす取り組みを進めております。

③樹脂材のリサイクルだけの実用化は研究を続けております。

④部品の共通化を図り生産性向上及び不良低減に努めております。更にLED照明ユニットの開発による部品点数の削減及びコンパクト化を実現し、LEDの光源を交換出来る様に開発をしました。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 伊勢原製造所 神奈川県伊勢原市板戸80 3113 自動車部分品付属品製造業

このページの先頭へもどる