結果報告書 (ワタキューセイモア株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 京都府綴喜郡井手町多賀茶臼塚12-2
届出者氏名 ワタキューセイモア株式会社  代表取締役社長 村田 清和
主たる業種 生活関連サービス業,娯楽業  |  中分類;洗濯・理容・美容・浴場業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 27 年度~平成 29 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 4,680 tCO2 4,660 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 4,680 tCO2 4,660 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 4,610 tCO2 4,590 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 4,490 tCO2 4,470 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 4,540 tCO2 4,520 tCO2
削減率 4.06 % 4.08 %

排出の状況に関する説明

〇基準年度(H26)比でエネルギー使用量が3.9%減った。この要因は生産の外注化で生産量が減ったことに加え、下記省エネ対策に取組んだことによるものと判断される。
 この結果、基準年度比で二酸化炭素排出量が4.06%削減し目標(3.0%減)を達成できた。
〇実施した主な省エネ対策
 ・遠隔操作、プログラム制御を導入しボイラ―の運用効率化。
 ・供給蒸気圧の低減。
 ・コージェネレーションシステムの導入。
 ・端境期、外気導入による工場空調動力の削減。
 ・不要照明の徹底消灯。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
1.推進体制の整備(3101)
  社員に温室効果ガス排出量削減の重要性を伝達周知し各々の役割・分担を徹底させる。
2.管理基準の作成・変更(3102)
 ①エネルギー管理組織図及び管理標準の作成。
 ②主要機器の管理標準の見直し・作成
 ③照明設備管理標準の作成
 ④事務用機器に関する管理標準の作成・変更
3.ボイラーの効率的運用(3303)
 ①ボイラーと蒸気消費サイドの相互連携による蒸気の効率的使用の方法確立。
 ②電気使用量を含んだボイラー運用の最適化
4.乾燥機、空気圧縮機(3805)、プレス機などの運用方法を見直し
5.空調機の効率的運用の確立と自然エネルギーの活用(3306)
6.適切な照明と不要照明の消灯を心がける。(3809)
7.変圧器負荷の統合による負荷損の削減(3701)
8.建物外壁・屋上部への断熱塗料の塗布(3901)
1.推進体制の整備(3101)
  月1回の会議にてエネルギー使用量の数値の報告をし社員に伝達・周知して各々の役割・分担を徹底。
2.管理基準の作成・変更(3102)
  ①~④の管理標準の作成完了
3.ボイラーの効率的運用(3303)
  集中管理装置を導入して台数制御を行い最適運用を図って効率を向上した。
4.乾燥機、空気圧縮機(3805)、プレス機などの運用を見直す予定だったが予算が確保できず未実施。
5.換気扇の移設を行って空調機の運用効率化を図ると共に、外気導入を心掛け省エネを図った。(3306)
6.LED化を検討したが予算上、更新未実施。(3809)
7.変圧器負荷の統合による負荷損の削減は予算が確保できず未実施。(3701)
8.建物外壁・屋上部への断熱塗料の塗布は費用対効  果を考慮し未実施。(3901)

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
太陽光パネルを150kW稼働中。 計画期間3年間(H27~H29)で7,800kWhの電力を発電売却した。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 相模原工場 神奈川県相模原市緑区大山町1-3 7813 リネンサプライ業

このページの先頭へもどる