結果報告書 (茅ヶ崎市教育委員会)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
届出者氏名 茅ヶ崎市教育委員会  教育長 神原 聡
主たる業種 教育,学習支援業  |  中分類;学校教育
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 27 年度~平成 29 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,790 tCO2 3,550 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 3,660 tCO2 3,220 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 3,590 tCO2 3,410 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 3,550 tCO2 3,650 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,676 tCO2 3,444 tCO2
削減率 6.33 % -2.82 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 14.958 tCO2/千㎡ 14.011 tCO2/千㎡
計画初年度の排出量原単位 14.411 tCO2/千㎡ 12.678 tCO2/千㎡
計画2年度目の排出量原単位 14.145 tCO2/千㎡ 13.435 tCO2/千㎡
計画3年度目の排出量原単位 13.987 tCO2/千㎡ 14.381 tCO2/千㎡
目標とした最終年度の排出量原単位 14.509 tCO2/千㎡ 13.591 tCO2/千㎡
削減率 6.49 % -2.64 %
原単位の指標の種類 延床面積

排出の状況に関する説明

〇最終年度(H29)のエネルギー使用量が基準年度比で5.8%増えたが、二酸化炭素排出量は6.33%減り、原単位も6.49%の改善となった。これは最終年度で排出係数の小さい新電力の割合が基準年度の倍(85%)を占めるまで拡大した影響と判断される。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(1101)
 平成22年10月より導入している環境マネジメントシステムを活用し、温室効果ガス削減の推進体制を維持する。

○空調調和設備(1201)
 空調の運転時間を原則8時から17時までとし、冷房設定温度を28℃、暖房19℃に設定する

○照明設備(1401)
 ・人感センサーを用いた自動消灯装置を導入する。
 ・HF型蛍光灯など、高効率照明への更新

○事務用機器(1701)
 不要時の電源遮断などにより待機電力の削減を図る。

○業務用機器対策(1801)
 不要時の電源遮断などにより待機電力の削減を図る
○推進体制の整備(1101)
 温室効果ガス削減の推進体制の維持を務めた。


○空調調和設備(1201)
 空調の運転時間を原則8時から17時までとし、冷房設定温度を28℃、暖房19℃に設定した。

○照明設備(1401)
 ・人感センサーを用いた自動消灯装置を導入した。
 ・LED照明器具への更新を行った。

○事務用機器(1701)
 不要時の電源遮断などにより待機電力の削減を務めた。
○業務用機器対策(1801)
 不要時の電源遮断などにより待機電力の削減を務めた。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○市内の小中学校において、風力・太陽光発電装置を実際に見て授業を行うなどの環境に配慮した理科の授業を実施。 ○市内の小中学校において、風力・太陽光発電装置を実際に見て授業を行うなどの環境に配慮した理科の授業を実施した。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる