排出状況報告書 (富士チタン工業株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 兵庫県神戸市北区道場町生野96番地の1
届出者氏名 富士チタン工業株式会社  代表取締役社長 川口 健
主たる業種 製造業  |  中分類;化学工業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間等

平成 27 年度~平成 31 年度
報告対象年度 平成 29 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 29 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
実排出係数ベース 1,430 tCO2 2,930 tCO2 1,360 tCO2
調整後排出係数ベース 1,420 tCO2 2,890 tCO2 1,350 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位平成 29 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
実排出係数ベース 5.86 tCO2/t 3.63 tCO2/t 5.57 tCO2/t
調整後排出係数ベース 5.82 tCO2/t 3.58 tCO2/t 5.53 tCO2/t
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

(1)対前年度で見ると、生産量が30.8%増となり、これに伴いエネルギー使用量が対前年度比8.2%増、CO2排出量も8.1%増、排出量原単位は生産量の増加の影響もあり、17.3%減少した。
(2)排出量原単位の主なる改善の理由は、排出量原単位が小さい製品の生産比率が上昇する一方、排出量原単位が大きい製品の生産比率が低下していること。さらに生産量の増加に伴う熱源機器設備の高稼働連続運転が大きく影響している。
(3)今後の留意点
上記数字で見る限り、著しく改善されたように見えるが、実際は以下の大きな二つの理由により改善の程度は判然としない。
①当工場では複数の製品を生産しているが、その排出量原単位は、およそ1~13と開きがあり、生産品目の生産比率により全体の排出量は大きく異なることとなる。
②また、当工場の製品には焼成工程を必要とするものが多く、それらの効率的な連続運転が行えるだけの一定量以上の需要の有無がカギとなる。
③いずれにせよ、製品別、工程別のエネルギー使用量の把握が重要である。

このページの先頭へもどる