事業活動温暖化対策計画書 (綾瀬市)

事業者の名称等

届出者住所 綾瀬市早川550番地
届出者氏名 綾瀬市  綾瀬市長 笠間 城治郎
主たる業種 公務(他に分類されるものを除く)  |  中分類;地方公務
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 27 年度〜平成 31 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 本市では、地球温暖化対策の推進に関する法律第20条の3に基づき、平成27年3月に地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定し、平成25年度を基準年度として平成27年度〜31年度の5年間に二酸化炭素の排出量を292t-CO2(約3.8%)削減する目標を設定し、全庁的な取組を実施しています。この目標を達成するため、綾瀬市環境マネジメントシステム(あやせEMS)に基づく環境配慮プログラムにより、次の取組を実施します。

1 事務所等で実施する取組項目
 市民サービスの向上と省エネルギーの推進を両立させながら取り組みます。

2 公共施設の整備及び管理運営に係る取組項目
 環境負荷を最小限に抑えるよう努め、管理運営の省エネルギー化、緑化の推進に取り組みます。

3 積極的な情報発信及び環境教育に関する取組
 地球温暖化対策に関する国際情勢や、事業者、市民の取組状況などの情報を職員に提供するとともに、地球温暖化問題についての環境教育を推進します。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 3,210 tCO2 3,070 tCO2 4.36 %
調整後排出係数ベース 3,160 tCO2 3,020 tCO2 4.43 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 63.43 tCO2/千u 58.03 tCO2/千u 8.51 %
調整後排出係数ベース 62.45 tCO2/千u 57.09 tCO2/千u 8.58 %
原単位の指標の種類 床面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

 本市では、地球温暖化対策実行計画(事務事業編)において二酸化炭素削を削減するため、全庁的な取組を実施しています。こうした取組みの中で、神奈川県の事業活動温暖化対策計画書制度の対応として、計画期間(平成27年度〜31年度の5年間)においては、排出量を140t-CO2(約4.4%)排出量原単位を5.4tCO2/千u(約8.5%)削減するという目標を設定しました。なお、床面積は、基準年(26年度)に50,603uが最終年(31年度)に52,901uとなる予定です。
今後、次のような取組を進め削減目標の達成に努めていきます。

○各施設における省エネ行動の推進
 昼休み等の消灯(分灯)、冷暖房・空調機器の適正管理(冷房:28℃、暖房19℃)やOA機器等の待機電力の削減
○各施設照明のLED化
○各施設の壁面緑化、屋上緑化
○各施設の整備、設備更新時における省エネルギー設備(高効率機器等)の導入
○各施設の整備、設備更新時における太陽光発電設備等、新エネルギーを利用した設備の導入

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(1101)
 あやせEMSに基づき、取組内容の設定、実施状況を確認し、計画を推進する。
○エネルギー使用量の管理(1105)
 第2次綾瀬市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)に基づき、各施設におけるエネルギー使用量を管理し、過去の実績と比較・分析を行う。
○空気調和設備(1201)
 第2次綾瀬市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)に基づき、冷暖房温度の適正管理(冷房28℃・暖房19℃)を行う。
○照明設備(1401)
 第2次綾瀬市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)に基づき、施設内の照明灯をLEDなど高効率な照明器具に交換する。
○昇降機(1402)
 第2次綾瀬市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)に基づき、平日の稼働台数を制限するとともに、休日においても、使用を控える。
○事務用機器(1701)
 第2次綾瀬市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)に基づき、昼休みなど、パソコンやOA機器等の電源を切ることにより、待機電力等を削減する。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

平成23年度に市立大上保育園へ20.16kWの太陽光発電設備を設置し、稼動しています。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○環境教育の実施
 ・エネルギーや地球温暖化に関する市民向け・事業者向け環境学習講座を実施する。

○その他
 ・あやせエコっと21家庭編推進キャンペーンの実施
  家族ぐるみで節電・節水などの省エネ行動を推進し、旅行券等が抽選で当たるキャンペーンを実施する。
 ・住宅用太陽光発電設備設置補助事業
  自然エネルギーの有効活用及び普及促進を図るため、設置者に対し、費用の一部を助成する。
 ・雨水貯留槽設置補助事業
  雨水の有効利用及び普及促進、エネルギー使用の削減を図るため、設置者に対し、費用の一部を助成する。
 ・電気自動車導入補助事業
  新エネルギーの有効活用及び普及促進を図るため、導入者に対し、費用の一部を助成する。
 ・住宅用スマートエネルギー設備導入補助事業
  住宅スマート化を促進するため、HEMS等の設備設置者に対し、費用の一部を助成する。
 ・環境保全活動支援補助事業
  地球にやさしい社会の実現に向け、環境保全活動を実践した団体に対し、活動に要する費用の一部を助成する。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる