結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県横浜市港北区新横浜1-19-20 SUN HAMADA BLDG.5F
届出者氏名 ユニプレス株式会社  代表取締役社長 吉澤 正信
主たる業種 製造業  |  中分類;輸送用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 23 年度〜平成 25 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 22 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 2,930 tCO2 2,670 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 2,790 tCO2 2,530 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 2,930 tCO2 2,670 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 3,090 tCO2 2,830 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 2,842 tCO2 2,590 tCO2
削減率 -5.46 % -5.99 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 17.28 tCO2/万時間 15.75 tCO2/万時間
計画初年度の排出量原単位 16.79 tCO2/万時間 15.04 tCO2/万時間
計画2年度目の排出量原単位 16.37 tCO2/万時間 14.92 tCO2/万時間
計画3年度目の排出量原単位 13.62 tCO2/万時間 12.47 tCO2/万時間
目標とした最終年度の排出量原単位 16.76 tCO2/万時間 15.28 tCO2/万時間
削減率 21.18 % 20.83 %
原単位の指標の種類 総労働時間

排出の状況に関する説明

計画の基準年である平成22年度は、事業再編の初期段階にあたり、エネルギーを消費する施設、設備の設置状況が最も少ないため、エネルギーの消費も少なかった時期に当たる。
計画期間中に事業再編が進み、エネルギー消費機器が増加したが、施設、設備の設置と並行しエネルギー効率の良い機器への変更や老朽設備の更新に伴う省エネ機器の導入を図ったことで温室効果ガスの排出量は微増に留めることができた。
加えて事業活動が活発になり原単位の指標が大幅に増加したこととの相乗効果で原単位が改善された。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○管理基準の変更(3102)設備の省エネを徹底するため、主要機器を中心に管理基準の見直しを行う。
○主要設備等の保全管理(3103)エネルギー消費の大きな機器については、性能及び効率の低下を防止するため、定期的な点検・整備を実施する。
○コンプレッサーの合理化の措置(3805)台数制御、回転数制御システムを導入し、負荷の変動に応じて最適な稼働状態になるように風量及び圧力を調整する。
○照明設備の合理化の措置(3809)照度については、JIS照度基準等の規格により視作業の状況、視環境の快適性を勘案の上、適切な照度レベルを保つ様に管理する。合せて照明器具の適切な間隔配置、適宜消灯により不要な点灯を削減する。器具の更新の際は、インバータ制御式安定器やHIDランプへの変更を検討・実施する。
○管理基準の変更(3102)天井クレーン、空調設備、工作機械、受変電設備の管理基準の設定、見直しを実施した。
○主要設備の保全管理(3103)コンプレッサー、ポンプ、工作機械の整備を実施した。
○コンプレッサーの合理化の措置(3805)ライン負荷に応じた運転と必要負荷に対しての圧縮空気の搬送経路を短縮できるように仕切弁の設置した。コンプレッサーの吸気に外気導入し吸気温度を低下させる措置を講じた。
○照明設備の合理化の措置(3809)定期的な照度の測定と、老朽化している照明から段階的に高効率照明機器に更新した。
○ポンプ合理化の措置(3803)循環水のポンプの使用実態に合わせて、稼働する台数を制御するように運用を変更した。
○定期的な計測、記録(3104)従来の受電所、変電所でのデマンド監視、電力監視に加えFEMSを導入し、施設・設備単位でのエネルギー使用量の把握を行う様にした。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○平成23年度、新横浜地区(横浜市)と相模地区(大和市)の照明の一部にソーラー・LED照明灯の設置を予定 ○平成23年度〜平成24年度に渡り、蛍光灯代替のLED照明を導入(新横浜地区/横浜市)
○平成25年度に蛍光灯代替のLED照明を導入(相模地区/大和市)
○平成25年度に高所天井照明の水銀灯をLED照明に変更
○平成23年度にソーラー・LED式街路灯(外部電源不要)を導入(相模地区/大和市)
○平成23度に水銀灯式街路灯をLED式街路等に更新

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○環境教育の実施 近隣の小学校の社会科見学を受け入れており、その場を通じて環境問題への取り組みについて事例を紹介している。

○緑地等の保全 弊社の相模事業所が所在する大和市のNPOである「やまとの環境をよくする会」に参加し、緑地の保全活動を行っている。
○環境教育の実施 近隣の小学校の社会科見学を受け入れ
平成23年度 なし
平成24年6月25日(大和市立緑野小学校)
平成24年6月29日(大和市立南林間小学校)
平成25年6月25日(大和市立緑野小学校・南林間小学校合同)

○緑地等の保全 NPOである「やまとの環境をよくする会」への参加
平成23年10月28日(市内の公園内の雑木林の整備に参加)
平成23年11月30日(市内公園内への植樹に参加)
平成24年10月26日(市内公園内の雑木林の整備に参加)
平成24年11月17日(市内の公園への植樹に参加)
平成25年10月21日(市内の植栽帯への植樹に参加)
平成25年11月1日(市内公園内の雑木林の整備に参加)

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○計画停電対策 平日昼間の電力の平準化を図るため、土・日曜日を出勤日とし木・金曜日を休日とする休日シフトを実施している。 ○計画停電対策 平成23年7月〜9月まで実施

このページの先頭へもどる