結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県大和市中央林間西3−7−1
届出者氏名 太平金属工業株式会社  代表取締役社長 綿 寿
主たる業種 製造業  |  中分類;鉄鋼業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 23 年度〜平成 25 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 22 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 2,790 tCO2 2,450 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 2,780 tCO2 2,450 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 2,720 tCO2 2,390 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 2,500 tCO2 2,190 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 2,710 tCO2 2,380 tCO2
削減率 10.39 % 10.61 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 2.513 tCO2/t 2.207 tCO2/t
計画初年度の排出量原単位 2.597 tCO2/t 2.289 tCO2/t
計画2年度目の排出量原単位 2.614 tCO2/t 2.297 tCO2/t
計画3年度目の排出量原単位 2.507 tCO2/t 2.196 tCO2/t
目標とした最終年度の排出量原単位 2.44 tCO2/t 2.145 tCO2/t
削減率 0.24 % 0.50 %
原単位の指標の種類 鋳込み生産量

排出の状況に関する説明

○基準年度(H22年度)と比較し、最終年度であるH25年度は、約10%生産量が低下しました。
○エネルギー使用量については計画で予定した種々の対策が進み、ほぼ予定通り省エネを進めることができました。省エネ活動の取り組みや生産量の低下に伴い、実排出係数で見た場合、二酸化炭素排出量も10.39%(290t)減少し、目標を達成することができました。
○原単位については、生産量が低下することにより悪化する傾向にあります。
最終年度については実排出係数でみた場合、0.24%削減することができましたが、目標を達成することはできませんでした。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
温室効果ガス排出削減に関する人材育成及び省エネルギー・温暖化対策関連教育の実施(協力会社を含む)
○管理基準の作成・変更(3102)
空気調和設備に関する管理標準の作成・変更
照明設備に関する管理標準の作成・変更
○主要設備等の保全管理(3103)
設備・機器管理台帳の整備
○エネルギー使用量の管理(3105)
生産設備ごと及び工程ごと(熱上げ、均熱、加熱など)のエネルギー把握及び分析の実施
○燃料の燃焼管理(3201)
作業日報への原単位の記録など、燃焼状況の適正な把握と管理
○ポンプ(3803)
ポンプへの台数制御装置又は回転数制御装置の導入による流量の削減
○ファン及びブロアー(3804)
ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減
ファン及びブロワーへの台数制御装置又は回転数制御装置の導入による風量の削減
○コンプレッサー(3805)
負荷に応じたコンプレッサー運転台数の見直しによる動力の削減
○電気炉(3807)
管理標準の作成・変更の適切な実施
○照明設備(3809)
セラミックメタルハライドランプ、LEDなど、高効率照明への更新
○推進体制の整備(3101)
環境マネジメントシステムにより温暖化対策(省エネ活動)を展開している。また2013年度に2名エネルギー管理員の資格を取得し増員を行った。
〇管理標準の作成・変更(3102)
空調,照明,受変電,事務用機器,コンプレッサー等の管理標準を作成,見直しを行った。
〇主要設備等の保全管理(3103)
重要設備、主要一般設備について台帳を作成した。
〇エネルギー使用量の管理(3105)
溶解設備、各職場毎の使用電力量を把握し、原単位管理等を行っている。
〇燃料の燃焼管理(3201)
ガス炉の外部への熱漏れ確認し、老朽部分の補修を行った。原単位の記録については、次期の取組みにて行う。
〇ポンプ(3803)
冷却水ポンプのインバータ化、タイマーによる減速運転等の改造を実施し、負荷低減を行った。
〇ファン及びブロア―(3804)
集塵ファンモータのインバータ化を行い、負荷低減を行った(減速運転)。
〇コンプレッサー(3805)
老朽化更新に合わせ、省エネタイプ(インバータ機)のコンプレッサーを導入した(37kW×2台)。またエアー漏れについては漏れ率の評価を行い、修理を継続実施中である。
〇電気炉(3807)
管理標準の作成は未実施。次期取組みにて行う。
溶解重量を削減し原単位改善を行っている。
〇照明設備(3809)
老朽更新、故障による交換については、高効率照明(LED)に切り替えを行っている。今後も継続して実施する。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
〇近隣小学校の工場見学を受け入れています。

〇大和市清掃の日の活動に積極的に参加しています。
〇南林間小学校の工場見学:H23年6月

〇毎年5月末頃に大和市清掃の日が設定されており、当社もこれに合わせ5月末〜6月にかけ、工場内外の除草・清掃に取り組んでおります。今後も継続して参加する予定です

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
住友金属鉱山グループとして、東京電力管内の事業場において、共同電力抑制スキームに参加しており、昨年度実績より、25%削減を目標に取り組んでいます。
具体的には、各所において、照明の間引き点灯,エアコン設定温度の管理を行い、また、輪番休日を採用し休日に操業日を増加させ、平日ピーク電力の平準化を行うよう進めております。
また、住友金属鉱山本社において、各事業場のトータルデマンド監視を行い、ピーク電力の監視を強化するとともに、ピークオーバー時の電力削減方法、連絡体制についても取り決め、運用しています。
平成23年度は住友金属鉱山グループ(東京電力管内7事業所)として共同スキームによる電力削減に取り組み、22年度比で約37%削減を実施しました。
またそれ以降も住友金属鉱山グループとして、夏季・冬季それぞれ自主目標を設定し、ピークカット,ピークシフトにより最大電力の抑制に努めています。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 本社工場 神奈川県大和市中央林間西3-7-1 2253 鋳鋼製造業

このページの先頭へもどる