結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都青梅市末広町1-7-2
届出者氏名 株式会社やまびこ  代表取締役社長 永尾 慶昭
主たる業種 製造業  |  中分類;生産用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 23 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 22 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 4,480 tCO2 3,950 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 4,260 tCO2 3,750 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 4,350 tCO2 3,850 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 4,370 tCO2 3,850 tCO2
削減率 2.90 % 2.53 %

排出の状況に関する説明

○基準年度である平成22年度より、平成23年度は生産量は減少したが、計画期間の3年間で約1.1%生産量が増加した。 
○一方エネルギー使用量は、計画で予定し種々の対策がほぼ順調に進み3年間で約3%の省エネが進んだ。これに伴い、実排出係数でみた場合、二酸化炭素排出量も2.9%(130トン)減少し、計画の目標が達成できた。 
○節電対策・・・輪番制、電力不足による就業日の変更を行った。電気の使用量の多い部署を土日に出勤させ平日の電力負荷を減らした。 
○その他に、機械課、昼間の作業を夜間にシフトしました。鋳造課、昼間のピーク時(11:00〜16:00)に溶解炉を停止。デマンドの管理など行った。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備<3101>
 既に環境マネジメントシステムを導入しており、第三者機関による定期的なチェックを実施している。

○管理標準の運用<3102>
 設備のワット数の把握、運転状況の把握、省エネ活動実施のチェックのため、
 5kWより大きな設備に対して管理標準を適用する。

○環境マネジメントシステムに基づいた環境目的の具体的な取り組み
・機械課・・・不稼動設備の電力使用量削減・電源の適時OFF<3703>、夜間・休日出勤時のコンプレッサー適正台数運転の推進<3805>、現業蛍光灯使用量の削減<3809>、切削油ポンプモーター・油圧ポンプモーター使用量の削減<3806>
・組立課・・・コンプレッサー負荷量の削減(エアー漏れのチェック、適正圧力による使用徹底)<3805>、照明設備見直し(作業時間外での消灯・停止の徹底、照明設備の見直し)<3809>
・金属処理課・・・焼戻し装置・熱処理炉に対する温度センサー・タイマー等の取付による電気使用量削減<3807>、洗浄装置の昇温時間見直し<3703>
・鋳造課・・・生産に合わせたマシンの稼動・休日待機電力の見直し<3703>、手許溶解炉およびトリベ側壁部遮熱材施工<3807>、電気溶解炉の改善(酸化物発生の防止)<3807>、電気炉夏場稼働時間の見直し<3301>
○推進体制の整備<3101>
 平成25年3月26日、更新審査を実施した。

○管理標準の運用<3102>
 当初、設備のチェック表を作成して管理していたが組立課の主設備にエコメーターを設置し、電力の管理を行った。その事によりチェック表による管理方法を見直した。

○環境マネジメントシステムに基づいた環境目的の具体的な取り組み
・機械課・・・不稼動設備の電力使用量削減・電源の適時OFF<3703>⇒調査を実施後、見直し中。夜間・休日出勤時のコンプレッサー適正台数運転の推進<3805>⇒実施中。現業蛍光灯使用量の削減<3809>⇒省エネタイプの蛍光灯に変更した。切削油ポンプモーター・油圧ポンプモーター使用量の削減<3806>⇒実施。
・組立課・・・コンプレッサー負荷量の削減(エアー漏れのチェック、適正圧力による使用徹底)<3805>⇒実施中。照明設備見直し(作業時間外での消灯・停止の徹底、照明設備の見直し)<3809>⇒一部、LEDに変更した。
・金属処理課・・・焼戻し装置・熱処理炉に対する温度センサー・タイマー等の取付による電気使用量削減<3807>⇒実施。洗浄装置の昇温時間見直し<3703>⇒実施。
・鋳造課・・・生産に合わせたマシンの稼動・休日待機電力の見直し<3703>、手許溶解炉およびトリベ側壁部遮熱材施工<3807>、電気溶解炉の改善(酸化物発生の防止)<3807>、電気炉夏場稼働時間の見直し<3301>⇒電気溶解炉の廃止をし、ガス溶解炉へ変更した。年間電気使用量が、60万kW減りました。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
納品・出荷に関わる業者に対して、アイドリングストップの励行を依頼している。 継続、実施中。
ドライバー控え室に冷暖房を設置する事でアイドリングストップを実施しています。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 横須賀事業所  横須賀市夏島町14 2611 農業用機械製造業(農業用器具を除く)

このページの先頭へもどる