事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 さいたま市大宮区大門町3-105 やすなビル2階
届出者氏名 株式会社ハイデイ日高  代表取締役社長 高橋均
主たる業種 宿泊業,飲食サービス業  |  中分類;飲食店
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 23 年度〜平成 25 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

* 地球環境の負荷を減らした店作りを推進し社会に貢献する

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 22 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 2,540 tCO2 2,464 tCO2 3.00 %
調整後排出係数ベース 2,320 tCO2 2,259 tCO2 2.65 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 4.72 tCO2/千u・千時間 4.57 tCO2/千u・千時間 3.00 %
調整後排出係数ベース 4.31 tCO2/千u・千時間 4.20 tCO2/千u・千時間 2.65 %
原単位の指標の種類 床面積×営業時間
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由  飲食店では、営業時間に比例して排出量が増えるので床面積と営業時間を原単位の指標とした。

削減の目標の設定に関する説明

 弊社では、2009年から国の補助金を得て全店舗にエネルギー計測装置を取り付けてきた。電気・ガスの使用量をリアルタイムで計測することで、具体的な省エネ技術の導入が可能になっている。また社内にエネルギー使用量を公表して、従業員の節電意識の向上に役立てている。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

1105 エネルギー使用量の管理
 エネルギー計測装置を全店舗に設置してリアルタイムで監視する。
1201 空気調和設備対策
 空調機の清掃を年1回、フィルター清掃を2か月に1回実施する。
1401 照明設備対策
 人感センサーとLEDを取り入れた照明プランを計画する。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

 平成24年着工の、セントラルキッチンに太陽光発電、太陽熱利用、都市ガスコージェネレーションの導入を検討している。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

 スープレンジを、ガスコンロと寸胴を使って沸騰させる方法から、スープの温度を100℃以下で一定に保つ制御をしてガス消費量を減らしたスープウオーマーに変更した。スープウオーマーは、日本洗浄機鰍ニの共同開発で全店舗で使用している。今後も、省エネの厨房機器を共同開発していく予定です。

このページの先頭へもどる