結果報告書 (株式会社小松製作所)

事業者の名称等

届出者住所 東京都港区赤坂2−3−6
届出者氏名 株式会社小松製作所  代表取締役社長(兼)CEO 大橋 徹二
主たる業種 製造業  |  中分類;生産用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,860 tCO2 3,160 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 4,920 tCO2 4,040 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 5,040 tCO2 4,160 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 3,590 tCO2 2,950 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 3,940 tCO2 3,210 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 3,970 tCO2 3,250 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 4,870 tCO2 3,920 tCO2
削減率 -2.85 % -2.85 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.389 tCO2/百万円 0.319 tCO2/百万円
計画初年度の排出量原単位 0.407 tCO2/百万円 0.334 tCO2/百万円
計画2年度目の排出量原単位 0.337 tCO2/百万円 0.278 tCO2/百万円
計画3年度目の排出量原単位 0.291 tCO2/百万円 0.239 tCO2/百万円
計画4年度目の排出量原単位 0.338 tCO2/百万円 0.275 tCO2/百万円
計画5年度目の排出量原単位 0.292 tCO2/百万円 0.239 tCO2/百万円
目標とした最終年度の排出量原単位 0.381 tCO2/百万円 0.313 tCO2/百万円
削減率 24.94 % 25.08 %
原単位の指標の種類 研究開発費

排出の状況に関する説明

○平成22年度、23年度は試験電力の増加に伴い、エネルギー使用量も増加し、排出量が増加したが、計画書で予定した対策が順調に進み、5年間で当初計画の26.17%増が2.85%増と著しい増加を抑制することができた。
また、排出量原単位は、24.94%と大幅に削減することができた。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○温室効果ガス排出削減に関する基本方針、エネルギー管理組織図及び原単位基準の見直し(1102)



○省エネルギー型空調設備の導入(1201)



○熱源機器の更新による空調設備の高効率化(1201)




○セラミックメタルハライドランプ、LEDなど高効率照明への更新(1401)
○温室効果ガス排出削減に関する基本方針、エネルギー管理組織図及び原単位基準の見直し(1102)
 3事業所の管理体制及び原単位基準の見直しを平成22年に実施した。

○省エネルギー型空調設備の導入(1201)
 湘南工場において、平成24年〜26年にかけて、省エネルギー型の空調設備に更新した。

○熱源機器の更新による空調設備の高効率化(1201)
 湘南工場にてチラーの一部をハイブリッドチラーへH25年度に更新。その他老朽化した恒温恒湿槽等を順次更新した。

○セラミックメタルハライドランプ、LEDなど高効率照明への更新(1401)
 各事業所にて平成22年〜26年にかけて、各建屋および外灯の照明のLED化を実施した。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○社有車3台をエコカーに変更

○平成27年2月に湘南工場にて太陽光発電装置を設置した。

○湘南工場にて、平成25年〜26年にかけて、建屋空調の一部をガスヒートポンプ式化した。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○私有林の整備および維持
 平塚市万田地区事業所を採石場跡地に建設する計画段階から荒れ地を森林にする計画で、動植物・昆虫の生態系に影響を与えない様、神奈川県の樹種の割合と同じにするため樹種の調査を実施。
 調査完了後、横浜国大の先生の指導の下、植物の移植率を考慮して神奈川県の樹木割合に成長するように植栽して現在、事業所敷地面積19.5ヘクタールに対し緑地面積が12.4ヘクタールと全体の63%が緑地として確保、この森林の維持管理を積極的に行い光合成によるCO2の吸収と生態系の保全に尽力しています。

○エコ通勤を積極的に推進
 マイカー通勤によるCO2排出量を削減することを目的に、徒歩・自転車でのエコ通勤を推奨し対象者には奨励金の支給を行っています。

○平塚市工場等環境緑化協議会への積極的な参加
 平塚市工場等環境緑化推進協議会会員として登録し、弊社は会長職に就任し環境推進リーダとして、「緑化」を通じて平塚市を働きやすく暮らしやすい街にしていくことを目的に、平塚市内の約100社の企業や工場等が集い、市役所みどり公園・水辺課の皆さんと協力して、次のような活動を実施しています。
@市民の皆様にも参加していただき、緑化に関する知見を深めるために緑化講習会を開催
A優れた緑化施設の見学会等を通じた会員企業のレベルアップ
B各種緑化・みどりに関するイベントへの参加
○私有林の整備および維持
 定期的に枝打ち等を実施し、森林の維持管理を行い、CO2削減と生態系の保全に努めた。









○エコ通勤を積極的に推進
 マイカー通勤者に徒歩・自転車を推奨しCO2排出量の削減を図った。


○平塚市工場等環境緑化協議会への積極的な参加
 平塚市工業等環境緑化協会会員として環境緑化の推進を図った。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
 神奈川県設置事業所は、コマツ地球環境基本方針の理念を尊重し、先進の技術をもって環境保全に取り組み、研究開発を行っていきます。
○建設機械の低燃費化の研究開発
○建設機械のハイブリッド化研究およびハイブリッドシステムコンポーメントの開発・生産
★コマツ地球環境基本方針 (抜粋)
【基本理念】
1.持続可能な発展への貢献
 人類は、豊かで快適な社会を発展させるとともに、かけがえのない地球環境を健全な状態で次の世代に引き継いでいかなくてはなりません。私たちコマツは、環境保全活動を経営の最優先課題の一つとして位置づけ、あらゆる事業活動において、先進の技術をもって環境保全に取り組み、製品のハイブリッド化によるCO2削減やモノ作りによって持続可能な発展に貢献します。
2.エコロジーとエコノミーの両立
3.企業の社会的責任
【行動指針】
1.地球環境問題への基本姿勢
 私たちコマツは、事業活動が地域および地球規模の環境問題と深く関わりがあることを認識し、以下の重点4分野の環境問題について次の基本姿勢で臨みます。
@気候変動への取り組み
 研究・開発から調達・生産・物流、さらには販売・サービスまでのすべての事業活動ならびに商品・サービスの全ライフサイクルで使用するエネルギーおよび排出する温室効果ガスを削減します。
A循環型社会構築への取り組み
B大気・水環境などの保全および化学物質監理
C生物多様性
○建設機械の低燃費化の実現
○建設機械のハイブリッド化研究およびハイブリッドシステムコンポーネントの実機導入

このページの先頭へもどる