結果報告書 (東芝機械株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区内幸町2丁目2番2号
届出者氏名 東芝機械株式会社  代表取締役社長 飯村 幸生
主たる業種 製造業  |  中分類;生産用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 6,170 tCO2 5,200 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 6,250 tCO2 5,280 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 6,590 tCO2 5,560 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 5,530 tCO2 4,630 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 5,040 tCO2 4,250 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 4,370 tCO2 3,670 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 5,870 tCO2 4,950 tCO2
削減率 29.17 % 29.42 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 318 tCO2/十億円 269 tCO2/十億円
計画初年度の排出量原単位 334 tCO2/十億円 282 tCO2/十億円
計画2年度目の排出量原単位 273 tCO2/十億円 230 tCO2/十億円
計画3年度目の排出量原単位 272 tCO2/十億円 227 tCO2/十億円
計画4年度目の排出量原単位 272 tCO2/十億円 229 tCO2/十億円
計画5年度目の排出量原単位 231 tCO2/十億円 194 tCO2/十億円
目標とした最終年度の排出量原単位 302 tCO2/十億円 256 tCO2/十億円
削減率 27.36 % 27.88 %
原単位の指標の種類 売上原価

排出の状況に関する説明

○C02排出量は基準年と比較して29.2%減少した。
 要因はエネルギー使用量の多い油圧機器部門が低調であったことと、毎年省エネルギー施策を
 実施した成果が表れたものである。
 内訳は次のとおり。
   ・油圧機器部門の生産減 ・・・ 1274tCO2/年 削減
   ・省エネルギー施策の効果・・・ 526tCO2/年 削減

○原単位は基準年と比較して27.4%改善した。
 設備更新による生産効率の向上が原単位改善に大きく寄与したためである。

○計画期間内に実施した省エネルギー施策
 ・コンプレッサーの吐出圧の低圧化 80tCO2/年 削減
 ・空調機更新 109tCO2/年 削減
 ・給水ポンプインバーター化 47tCO2/年 削減
 ・照明LED化 26tCO2/年 削減
 ・生産設備の待機電力削減 121tCO2/年 削減
 ・循環ポンプのインバーター化 10tCO2/年 削減
 ・インバーターコンプレッサー導入 111tCO2/年 削減
 ・変圧器の統合 7tCO2/年 削減
 ・エア漏れ箇所補修11tCO2/年 削減
 ・廃水処理場の曝気ブロワのインバーター化 4tCO2/年 削減 
  合計 526tCO2/年 削減

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○空気調和設備対策(3306)
  ボイラー暖房設備に替わり、ヒートポンプ空調
  設備を導入する。

○換気設備対策(3801)
  ベルト交換時は省エネベルトを取り付ける。
  Vベルト購入時は省エネベルトと指定する。
○ファン及びブロワ対策(3804)
  絞り弁によって流量調整しているファンおよび
  ブロワに対し、インバーターを導入する。
○コンプレッサー対策(3805)
  エアー消費機器の必要圧力を把握する。高圧エ
  アーを必要とする設備に増圧弁など設置し、コ
  ンプレッサーの吐出圧を低圧化する。
  ブローなど低圧エアー利用設備についてブロ
  ワーを導入し工場エアーから切り離しコンプ
  レッサーエアーの消費量を削減する。
○電動機対策(3806)
  電動機更新の際は、高効率電動機の導入を検討
  する。
○照明対策(3809)
  既存蛍光灯に対し、インバーター安定器を導入
  する。
  蛍光灯器具更新の際は、LED照明など導入を
  検討する。
○空気調和設備対策(3306)
  平成23年に第8工場の空調機を更新した。高
  効率なヒートポンプ空調機を導入しエネルギー
  使用を抑制した。
○換気設備対策(3801)
  平成22年よりVベルト交換時は省エネベルトを
  選定することをルール化した。
○ファン及びブロワ対策(3804)
  平成26年に1.5kWの曝気用ブロワをインバー
  ター化しエネルギー使用を抑制した。
○コンプレッサー対策(3805)
  平成22年にコンプレッサ吐出圧の低圧化を実
  施した。高圧エアーが必要な個所に部分的に増
  圧弁を取り付けることで吐出圧を0.3MPa下げる
  ことが可能になり、コンプレッサー電力を削減
  した。合わせて、製品洗浄後の乾燥工程で工場
  エアーからブロワへの切り替えを実施した。
○電動機対策(3806)
  電動機の更新は行わなかったため未実施

○照明対策(3809)
  インバーター安定器導入については、LED製
  品の低価格化が予想より早期実現したため中止
  し、LED化へ施策変更した。
    
  平成24年より継続的に既設照明のLED更新を
  実施し、消費電力を低減させた。
    平成24年:80台実施
    平成25年:53台実施
    平成26年:33台実施

○その他
  当初計画では予定していなかったが実施した項目
   ・インバーターコンプレッサの導入し、従来
    の台数制御に比べて電力を削減できた。
   ・第3工場の消費電力が減少したため変圧器
    1台を休止させ、無負荷損を削減した。
   ・エア漏れパトロールを実施して、エア漏れ
    箇所を修理して、エアー消費量を抑制した。
   ・5.5kWの井水ポンプをインバター化しエネル
    ギー使用を抑制した。
   ・推進体制の整備として、社員の温室効果ガ
    ス排出削減活動に対して報奨金制度を導入
    した。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○平成23年度〜24年度、ボイラ暖房設備に替わり、ヒートポンプ空調設備を導入する予定。
○平成25年度〜26年度、蛍光灯に替わりLED照明を導入する
○平成23年に第8工場の空調機を更新した。高効率なヒートポンプ空調機を導入しエネルギー使用を抑制した。
○蛍光灯等をLED照明に交換した
 平成24年〜26年で166台実施

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○温室効果ガスの排出量が少ない製品の開発
 ・新製品開発の際は、従来機と比較して消費エネルギーが削減するよう開発している。




○県外での植林活動
 ・富士山ナショナルトラスト主催の富士山春の植樹祭へ当社従業員が参加している。
○温室効果ガスの排出量が少ない製品の開発
  自社にて環境調和型製品設計ガイドを定めて、新商品
  開発時にはガイドにもとづき開発を行っている。
  製品完成後、基準を満たした製品については認定登録
  を行っている。環境調和型認定製品の出荷比率は、
  平成21年は75%であったが平成26年には97%まで
  引き上げられた。
○県外での植林活動
  富士山ナショナルトラストが主催する富士山の
  植樹活動に毎年参加した。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 相模工場 神奈川県座間市ひばりが丘4-29-1 2651 鋳造装置製造業

このページの先頭へもどる