結果報告書 (ものみの塔聖書冊子協会)

事業者の名称等

届出者住所 海老名市中新田4丁目7番1号
届出者氏名 ものみの塔聖書冊子協会  代表者 池畑 重雄
主たる業種 サービス業(他に分類されないもの)  |  中分類;宗教
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 4,310 tCO2 3,890 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 4,560 tCO2 4,130 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 4,900 tCO2 4,440 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 5,270 tCO2 4,700 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 5,940 tCO2 5,270 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 5,860 tCO2 5,160 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 5,590 tCO2 5,050 tCO2
削減率 -35.96 % -32.65 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 15.79 tCO2/冊+人 14.25 tCO2/冊+人
計画初年度の排出量原単位 15.79 tCO2/冊+人 14.297 tCO2/冊+人
計画2年度目の排出量原単位 15.34 tCO2/冊+人 13.9 tCO2/冊+人
計画3年度目の排出量原単位 13.91 tCO2/冊+人 12.4 tCO2/冊+人
計画4年度目の排出量原単位 13.64 tCO2/冊+人 12.1 tCO2/冊+人
計画5年度目の排出量原単位 12.89 tCO2/冊+人 11.35 tCO2/冊+人
目標とした最終年度の排出量原単位 15 tCO2/冊+人 13.54 tCO2/冊+人
削減率 18.37 % 20.35 %
原単位の指標の種類 折丁生産数量 +月平均延べ従業員数

排出の状況に関する説明

○基準年に対して、折丁生産数が約70%増加しており、従業員も約50%増加していることから、二酸化炭素排出量の増加につながっていると考えられます。計画時における今後の折丁生産見込みより大幅に生産数が増加し、二酸化炭素排出量の目標を下回る削減率となりました。

○設備更新に併せて高効率の空気調和設備や受変電設備の導入を進めた結果、5年度目の排出量の合計量においては、前年度を下回る排出量となり削減を図ることができました。

○生産の時間シフトにより、各機器の効率的な運転や夜間電力の活用を進め、エネルギー使用の合理化につながっています。

○生産数が安定し、効率的な運転を継続しているため、計画期間内の5年間において大幅に原単位を削減することができ、排出量原単位の目標を上回る削減率を達成できました。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○空気調和設備(1201)
 中間期および冬季における外気冷房の導入によるエネルギーの削減を行う。
○空気調和設備(1201)
 設備機器のニューリアル時に省エネルギー型の空調機を導入する。
○空気調和設備(1201)
 ファンベルトの省エネ型への更新により動力の削減を図る。
○空気調和設備(1201)
 全熱交換器の導入により空調システムの高効率化を図る。
○ボイラー対策(1301)
 高効率ボイラーを導入する。
○事務用機器対策(1701)
 エネルギー効率の高い機器の導入により電力の削減を図る。
○建物(1901)
 既存の窓ガラスを断熱性能のあるものに交換することにより、空調負荷の削減を図る。
○空気調和設備(1201)
 中間期および冬季における外気冷房の導入により、エネルギーの削減を推進した。
○空気調和設備(1201)
 設備機器のニューリアル時に、ヒートポンプチラーやパッケージエアコンを導入した。
○空気調和設備(1201)
 換気ファンのファンベルトを省エネ型に更新し、動力の削減を図った。
○空気調和設備(1201)
 全熱交換器を順次導入し、空調システムの高効率化を図った。
○ボイラー対策(1301)
 既存のボイラを高効率型に更新し、エネルギーの削減を図った。
○事務用機器対策(1701)
 エネルギー効率の高い機器の導入により電力の削減を図った。
○建物(1901)
 既存の窓ガラスに断熱フィルムを貼付することにより、空調負荷の削減を図った。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○環境教育の実施
 ・従業員やその家族に対する環境教育の実施
  省エネ、また節約に関する教育が、従業員や家族に対
  して、特別プログラムという形で行われており、省エネ
  に関するアンケートなどを通し、省エネに関する啓蒙
  活動が行われています。
○その他
  当事業所で印刷され発行されている雑誌の中で、環境
  問題や節約、省エネルギー等に関する記事が幾度も
  取り上げられ、雑誌に掲載された「地球温暖化」に関す
  る特集記事などを通しても啓蒙活動が行われていま
  す。
○環境教育の実施
特別プログラム等で省エネに関する各部門や個々が実施できる点について映像で説明し、費用対効果を図で分かるように説明。定期的に啓蒙活動を実施。アンケートによって省エネできる点の実際的な提案をよせていただきエネルギー統括者の指示のもと順次実施。
○その他
当事業所で約毎月700万冊印刷されている月刊誌の中で、環境問題や節約などの省エネルギーにかかわる記事が煩雑に扱われており、啓蒙活動が行われています。
 ・「目ざめよ!」誌 2010年10月号
   p16「地球のてっぺんを越えて行く航路」
 ・「目ざめよ!」誌 2010年11月号
   p13「天然ガス−身近で便利なエネルギー」
 ・「目ざめよ!」誌 2011年9月号
   p4「使うより節約する−なぜ?」
 ・「目ざめよ!」誌 2012年7月号
   p1「世界は本当に変わるのか」
 ・「ものみの塔」誌 2014年9月1日号
   p3「人間は地球を破滅させてしまうのか」

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 ものみの塔聖書冊子協会 神奈川県海老名市中新田4-7-1 9432 教団事務所

このページの先頭へもどる