結果報告書 (図南鍛工株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県川崎市川崎区渡田新町3−3−18
届出者氏名 図南鍛工株式会社  代表取締役社長 南條 裕
主たる業種 製造業  |  中分類;鉄鋼業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 13,500 tCO2 12,100 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 16,100 tCO2 14,400 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 15,700 tCO2 14,000 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 12,900 tCO2 11,500 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 13,300 tCO2 11,800 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 13,300 tCO2 11,800 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 13,400 tCO2 12,000 tCO2
削減率 1.48 % 2.48 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.538 tCO2/トン 0.48 tCO2/トン
計画初年度の排出量原単位 0.519 tCO2/トン 0.464 tCO2/トン
計画2年度目の排出量原単位 0.502 tCO2/トン 0.448 tCO2/トン
計画3年度目の排出量原単位 0.523 tCO2/トン 0.466 tCO2/トン
計画4年度目の排出量原単位 0.539 tCO2/トン 0.478 tCO2/トン
計画5年度目の排出量原単位 0.535 tCO2/トン 0.475 tCO2/トン
目標とした最終年度の排出量原単位 0.525 tCO2/トン 0.468 tCO2/トン
削減率 0.56 % 1.04 %
原単位の指標の種類 生産重量

排出の状況に関する説明

近年の受注量低下に伴う生産悪化により史上希にみる売上低下状況に見舞われている。 状況を緩和するためにも省エネ及びCO2削減は緊急の課題として全社挙げての改善活動として取り上げて実施したが、中々思うに任せない状況が続いていた。また熱間ハンマ鍛造の宿命でもある電力・都市ガスの原単位向上が社の存続のための課題であり、そのため、社内にプロジェクトチームを立ち上げ活動し、二酸化炭素排出量削減率は1.48%、原単位削減率は0.56%になった。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
3101 推進体制の整備
・ISO14001の導入と実践
・社内外からの環境情報連絡の処理
3102 管理基準の作成・変更
・コンプレッサー管理標準作成
・エネルギー設備の省エネ要領
3105 エネルギー使用量の管理対策 ・使用量の把握 ・負荷変動管理 ・稼働率の管理 ・消費原単位の把握、比較、検討
3201 燃料の燃焼管理対策 ・空気比の適正化
・予熱温度管理 ・放熱防止 ・計器類補修 ・バーナーの削減検討
3301 加熱設備対策 ・開口部の密閉化 ・熱効率改善 ・炉内温度分布と設定温度管理 ・処理材の炉内配置の適正化 ・耐火、断熱材の採用 ・熱交換器 の採用
3401 排ガスの廃熱回収の 管理対策 ・レキュペレーター(熱交換器)による廃熱回収
3805 コンプレッサー対策 ・エアブローの適正化 ・運転台数見直し ・台数制御装置の導入
・レシーバータンク増設による圧力変動防止 ・高効率機種の採用検討
3807 電気炉対策 ・コイル設定見直しによる初期焼ざまし材の削減
3101 推進体制の整備
・ISO14001の導入と実践
・社内外からの環境情報連絡の処理 実施

3102 管理基準の作成・変更
・コンプレッサー管理標準作成 
・エネルギー設備の省エネ要領 実施

3105 エネルギー使用量の管理対策
・全社挙げて時間ごとの変動値把握して実施

3201 燃料の燃焼管理対策
・プロジェクトチームにて活動展開実施

3301 加熱設備対策
・プロジェクトチームにて活動展開実施

3401 排ガスの廃熱回収の 管理対策
・ 燃焼炉について全て実施

3805 コンプレッサー対策
プロジェクトチーム活動にて80%完了

3807 電気炉対策
プロジェクトチーム活動にて活動展開実施

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
@ハイブリッドフォークリフト導入拡大中
A工場照明、LEDの採用の効果実験中
@全工場55台中10台切り替え済  費用対効果検討中
A各事務所関係照明はLED切り替え済。工場内水銀等は
 費用の点から検討中。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
近年、実施されていないが地域の小学校の社会教育として工場見学会を開催していた。近い将来、学校側と折衝し、復活して行きたいと考えている。 地域の小学校の社会教育として工場見学会計画をしたが開催出来なかった。

          追加対策
2012年 
 ・工場周辺のクリーン作戦実施(5・8・11・2月)
 ・10月神奈川総合産業高校 校外授業
 ・大和市消防本部、防火安全協会活動参加
2013年
 ・工場周辺のクリーン作戦(5・8・11・2月)
 ・10月神奈川総合産業高校 校外授業  
 ・大和市消防本部、防火安全協会活動参加  
 ・やま環・緑 地保全活動  
 ・10月緑地保全活動・引地川 清掃
 ・やまと産業フェアー参加 
2014年
 ・工場周辺のクリーン作戦実施(5・8月) 
 ・神奈川総合産業高校 校外授業(10月23日予定)  
 ・やま環7月親子環境教室参加  ・9月引地川清掃 
 ・10月緑地保全
 ・7月大和市教育委員会,小中学校教論の
  授業力向上研修26名
 ・大和市消防本部 防火安全協会活動参加

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
省エネ、省資源の目標の一つに「環境配慮商品の拡大」を掲げ、中空鍛造品を主体とした販路拡大をテーマに活動中である。 中空鍛造品を省資源生産部品の柱と捉え受注増大をもくろんでいるが近年のトラック生産低下、建設機械の不況により伸び悩んでいる状態である。(未実施)

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 大和工場 神奈川県大和市柳橋5-12-30 2254 鍛工品製造業

このページの先頭へもどる