結果報告書 (富士ゼロックス株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都港区赤坂9−7−3
届出者氏名 富士ゼロックス株式会社  代表取締役社長 栗原 博
主たる業種 製造業  |  中分類;業務用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 45,900 tCO2 37,600 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 43,000 tCO2 37,900 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 37,600 tCO2 32,900 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 36,300 tCO2 32,000 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 34,800 tCO2 30,700 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 33,000 tCO2 29,200 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 43,600 tCO2 35,700 tCO2
削減率 28.10 % 22.34 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.149 tCO2/m2 0.122 tCO2/m2
計画初年度の排出量原単位 0.113 tCO2/m2 0.103 tCO2/m2
計画2年度目の排出量原単位 0.101 tCO2/m2 0.088 tCO2/m2
計画3年度目の排出量原単位 0.098 tCO2/m2 0.086 tCO2/m2
計画4年度目の排出量原単位 0.094 tCO2/m2 0.083 tCO2/m2
計画5年度目の排出量原単位 0.096 tCO2/m2 0.094 tCO2/m2
目標とした最終年度の排出量原単位 0.142 tCO2/m2 0.116 tCO2/m2
削減率 35.57 % 22.95 %
原単位の指標の種類 延べ床面積

排出の状況に関する説明

東日本大震災による電力制限令への対応のため、関連会社を含む全社で2010年度比15%以上の節電を指示。各拠点ごとに空調、照明、コンセントなどの節電を中心とした省エネ活動を全社で夏季以降も継続して取り組み、2013年通年で前年比約19.5%の電力使用量を削減した。これらに加え、分社化に伴う竹松事業所の事業縮小がCO2の削減に寄与した。
 神奈川県内では、横浜市に2010年4月に開設した横浜みなとみらい事業所では、全従業員が自らエネルギー使用量を様々な角度から分析できる「自立分析型エネルギー使用量見える化システム(EneEyes)」の実証実験を行い、各フロア・各組織の担当者(約100人)がそれぞれの担当エリアの消費電力を自立的に分析、詳細な省エネ施策を立案・実行し年間で30%近い省エネ効果をあげ、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2012年度グッドデザイン賞 」を受賞。また、平成27年6月11日、横浜みなとみらい事業所が横浜市より地球温暖化対策計画書制度優良事業者として表彰された。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(1101)
 エネルギー管理規程を制定し、全社のエネルギー管理体制を明確化する。
○エネルギー使用量の管理(1105)
 エネルギー管理システムを更新し、より詳細なデータを管理する。
○照明設備(1401)
 照明器具の更新をする際は、省エネ型を検討する。
○空気調和設備(1201)
 空調熱源システムの入れ替えをする際は、省エネ型を検討する。
○空気調和設備(1201)
 夏季28℃、冬季20℃に設定するなど、エネルギー使用量が低減されるよう適切に温度設定をする。
○推進体制の整備(1101)
 全社エネルギー管理規程を作成中。

○エネルギー使用量の管理(1105)
 エネルギー管理システムを更新中。

○照明設備(1401)
 照明器具の更新時に省エネ型を導入した。
○空気調和設備(1201)
 空調熱源システムの入れ替え時に省エネ型を導入。

○空気調和設備(1201)
 夏季28℃、冬季20℃に設定するなど、エネルギー使用量が低減されるよう適切に温度設定を全社で実施。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○来年度、海老名工場の太陽光発電装置の修理を検討する。 設備の老朽化と全社の経費削減要求から修理および新規設備導入を断念。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○東京都市大学において、弊社の温暖化対策の取り組みについて、講演を毎年実施しています。
○「塚原の雑木林を守る会」を有志で結成し、南足柄市にある所有林を里山林として修復するための活動をしています。
○国際芸術技術協力機構が主催する子供向け環境教育プログラム「Kids' ISO」の小学校における実施サポートを行っています。南足柄市を「モデル地区」としています。
○日本自然保護協会と連携し、毎年、自然観察指導員講習会を塚原研修所で開催しています。地域の環境保全活動を支援できる人材を育てることを目指しています。
○2011年で活動終了。

○植林を実施し、以降、間伐等の活動を継続中。


○「Kids' ISO」の小学校における実施サポート活動継続中。

○塚原での活動を終了後、地方での開催を支援中。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○省エネ商品の開発および販売を行う。
○グリーン電力証書の定期的な購入を行う。
○日本カーボンファイナンスを通じた、カーボンクレジットの購入を行う。
○昨年度までの11年連続で省エネ大賞を受賞しました。
○グリーン電力証書を定期的に購入しています。
○日本カーボンファイナンスを通じて、カーボンクレジットの購入をしています。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 竹松事業所 神奈川県南足柄市竹松1600 1600 主として管理業務を行う本社等
第1種 海老名事業所 神奈川県海老名市本郷2274 2700 主として管理業務を行う本社等

このページの先頭へもどる