結果報告書 (コバレントマテリアル株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都品川区大崎一丁目6番3号
届出者氏名 コバレントマテリアル株式会社  代表取締役社長 長浜 敏夫
主たる業種 製造業  |  中分類;窯業・土石製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 4,640 tCO2 3,770 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 4,270 tCO2 3,470 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 3,550 tCO2 3,550 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 3,280 tCO2 3,280 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 3,420 tCO2 3,420 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 3,560 tCO2 3,560 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 4,400 tCO2 3,580 tCO2
削減率 23.28 % 5.57 %

排出の状況に関する説明

◆平成21年(平成19〜21年平均値)を基準年として、毎年1%の二酸化炭素排出量の削減を目標に5年間にわたり実施しました。平成20年のリーマンショックの影響を当社(半導体業界)も受けている中での活動のため、大規模な設備投資もできず、削減目標達成に向け従業員の知恵を絞り小さな削減を積み重ねました。
◆基準年度である平成21年度は、セラミック事業とシリコン事業という2本柱で活動をスタートしましたが、3年後の平成24年度にシリコン事業を売却しました。不況も重なり生産活動の低迷が続きましたが平成25度より生産が9%増加に転じました。
◆特に二酸化炭素排出量削減に大きく寄与したのは、平成23年から電力供給会社を東京電力から(株)F-Powerに変更し、23年度単年だけで基準値と比較して23.5%の削減を実施しました。
◆平成22年〜26年度における活動期間のエネルギー使用量は、計画書で予定した多くの施策を行い、最終年度で23.28%の二酸化炭素削減を行いました。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
環境マネジメントシステムを運用しているが、平成22年度にISO14001の外部認証を再取得し第三者機関によるチェックが行われるように改善する。
○空気調和設備対策(3306)
インバータを設置し風量を削減する。(1号館AHU-4)
○空気調和設備対策(3306)
自動制御方法を電気式から電子式に変更し、きめ細かな制御を行う(1号館AHU1,2,4、OAHU-3)
○変圧器対策(3701)
変電所集約による無負荷損の削減と負荷の平準化(第一工場屋外変電所→第一工場電気室に集約)
○ポンプ対策(3803)
工業用水圧送ポンプ吐出圧力設定を見直し、ポンプの周波数変更してポンプ使用電力量を削減する。
○コンプレッサー対策(3805)  
22KW×2、37KW×3のコンプレッサーを負荷状況に合わせ台数制御をする。(不必要コンプレッサーの完全停止)
○推進体制の整備(3101)
平成22年12月6日にJQA登録審査(ファーストステージ審査)、平成23年2月7-9日同セカンドステージ審査を受け、平成23年4月8日認証取得(JQA-EM6681)した。翌年認証機関をJQAからIntertek(当時:MIC)に変更しマネジメントシステムを運用継続中。
○空気調和設備対策(3306)
空調機インバーター化は検討用の見積もりを入手した。
○空気調和設備対策(3306)
平成26年3月、チラー台数制御盤設置完了した。
○変圧器対策(3701)
平成22年10月、負荷がバラバラであった変電器を高効率の変電器4台に集約した。設置場所の集約は未実施、次期継続。
○ポンプ対策(3803)
平成22年5月、ポンプの周波数を下げたが所定圧力が得られず中止した。
○コンプレッサー対策(3805) 
22KWは老朽化のため廃棄しました。その代替えとして37KWコンプレッサー1台新規に導入しました。これにより 37KWコンプレッサーが合計4台になりましたが、従来から使用している中で一番古い1台を停止し、緊急時のバックアップ用としました。

○その他追加施策(3801、3102、3811成22年よりクリンルーム調整停止や平成25年10月より第三工場クリンルームを土日送風運転(3801)。平成26年11月より第二・三工場の照明をLED化(3809)。PC不使用時電源コンセントを抜く(3102)。エレベータの計画停止(3811)。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
平成22年度4月、全国植樹祭にちなんで事業所内に桜の木を5本植樹。 ◆CO2削減のために夏至ライトダウンキャンペーンに平成19年より参加しており、二酸化炭素排出削減期間も継続実施しました。
◆山林の保護を目的に、不法投棄防止キャンペーンに平成19年より参加しており、2014年まで継続参加しました。
◆秦野市の交通スリム化の普及と促進運動に参画し、毎月ノーカーデーを実施し、秦野市より「交通スリム事業所表彰」を受けました。
◆平成22年度に秦野市より出された「はだのエコシート」を全従業員の家でもCO2排出削減に努めるような活動をしています。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
秦野事業所では、環境方針の第1項目に「優れた環境技術や環境調和型製品の開発・提供に努め・・・」を掲げ、温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発を環境目的・目標に設定し取組んでいます。 ◆事業所内に開発研究所を有しており、数々の環境配慮型製品の開発を行いました。
 *化合物半導体ウェーハ( GaN on シリコン)
 *繊維強化セラミックス・車載用ディスクブレーキ
 *工業用断熱材(THERMOSCATT)

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 秦野事業所 神奈川県秦野市曽屋30 2199 他に分類されない窯業・土石製品製造業

このページの先頭へもどる