結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県小田原市成田974
届出者氏名 鈴廣かまぼこ株式会社  代表取締役 鈴木 博晶
主たる業種 製造業  |  中分類;食料品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 25 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,360 tCO2 2,900 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 3,490 tCO2 3,000 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 3,430 tCO2 2,960 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 3,480 tCO2 3,000 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 3,380 tCO2 2,920 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,260 tCO2 2,810 tCO2
削減率 -0.60 % -0.69 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.99 tCO2/t 0.86 tCO2/t
計画初年度の排出量原単位 0.95 tCO2/t 0.85 tCO2/t
計画2年度目の排出量原単位 0.88 tCO2/t 0.76 tCO2/t
計画3年度目の排出量原単位 0.92 tCO2/t 0.79 tCO2/t
計画4年度目の排出量原単位 0.95 tCO2/t 0.82 tCO2/t
目標とした最終年度の排出量原単位 0.96 tCO2/t 0.83 tCO2/t
削減率 4.04 % 4.65 %
原単位の指標の種類 生産重量

排出の状況に関する説明

○平成23年3月に発生した東日本大震災による影響で23年度は生産量が減少したが翌年度は増加。それに伴い実CO2排出量も増加しCO2排出量としては目標の達成は出来なかった。
○一方原単位でみると各省エネ施策による効果で原単位量削減率は実で4.04%、調整で4.65%であり排出量原単位は計画の目標を達成した。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
@各施設の設備毎のエネルギー使用量を把握し省エネ対策を推進させエネルギーコストを削減する。

Aエネルギーのムリ・ムダ排除の為現場一体管理体制を構築し既存のエネルギー使用量管理体制を刷新する。また、温室効果ガス排出削減対策、省エネルギー対策関連教育の実施

B 給排気量の見直し。

C省エネ器機への更新 具体例…フライヤー更新、吸収式ガス焚き空調機の更新
@エネルギーフローシートを作成しエネルギーの見える化を行う。これにより省エネターゲットを決め効率のよい省エネ施策を実施。

A電気使用量収集データーツールの導入とエネルギー使用状況の分析。ブロアーポンプ、給排気運転時間の見直しによりタイマー運転による無駄稼働を無くす。月1回の各エネルギー検針と使用状況の分析から週1回、毎日の検針、分析に変更。小さいPDCAを現場と共に回し無駄取りの実施。ポンプ、モーターにインバーターを設置し最適運転を実施。

Bファンモーターにインバーターを設置、ダンパーの調整及びエリア内CO2濃度を測定し最適な換気量にする。

C油槽内熱源タイプのフライヤーへ更新、高効率ボイラーへの更新を実施。LED照明器具89本、CCFL照明器具20本をFLR40w型蛍光灯と交換、吸収式ガス焚き空調機は未更新

その他
設備毎の管理基準表を作成。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○水源林・森林再生パートナーによる森林の保全 ○年1回社員による森林の枝打ち及び間伐を実施

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○電気自動車、天然ガス車(社用車)の利用 ○電気自動車1台、天然ガス車1台、ハイブリッド車4台利用

このページの先頭へもどる