排出状況報告書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県横須賀市夏島町19番地
届出者氏名 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社  代表取締役社長 宮脇 伸賢
主たる業種 製造業  |  中分類;輸送用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間等

平成 22 年度〜平成 26 年度
報告対象年度 平成 25 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 25 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
実排出係数ベース 10,400 tCO2 5,630 tCO2 9,880 tCO2
調整後排出係数ベース 8,700 tCO2 4,720 tCO2 8,265 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位平成 25 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
実排出係数ベース 88.1 tCO2/千TON 167.7 tCO2/千TON 83.7 tCO2/千TON
調整後排出係数ベース 73.7 tCO2/千TON 140.6 tCO2/千TON 70 tCO2/千TON
原単位の指標の種類 組立重量

排出の状況に関する説明

・エネルギー使用量の殆どを占める横須賀造船所において、H23後半以降 生産量を大きくスローダウンさせているため(H25年度はH21年度比で約70%減)、CO2排出量総量も大きく減少している(H25年度はH21年度比で約46%減)。
・従ってエネルギー使用量の内、「固定的なエネルギー量」が相対的に大きくなっているため、原単位は必然的に、非常に高い値となった。
・「組立重量」は構外外注製作の分も含んでいた。基準年度当時はこの外注製作分が13%あった(=原単位の分母が実態よりも大きかった)が、H24年度以降は100%内作となり、基準年に比べると原単位が増加した一因になっている。
・操業低下の対応策としての設備補修工事等、エネルギーは使用するものの組立重量には表れない作業も多々行っているため、これも原単位の増加に影響している。

(参考)エネルギー起源の二酸化炭素排出量、及び原単位の指標の種類「組立重量」の推移:
  H21年度・・・(実)10,400tCO2、(調)8,700tCO2、(組重)117.965千ton
  H22年度・・・(実)10,500tCO2、(調)8,810tCO2、(組重)103.795千ton
  H23年度・・・(実) 9,450tCO2、(調)7,950tCO2、(組重) 92.366千ton
  H24年度・・・(実) 6,970tCO2、(調)5,820tCO2、(組重) 54.437千ton
  H25年度・・・(実) 5,630tCO2、(調)4,720tCO2、(組重) 33.580千ton

○節電対策の取り組み:
 ・操業にあわせて工場設備使用範囲を集約化
 ・工場設備の非動作時に 小まめに電源OFF
 ・塗装工場空調設備の運転管理強化
 ・圧縮空気系統の漏れパトロール実施
 ・電力使用状況の日レベルでのチェック
 ・退社時の照明、PC/モニタ電源のOFF
 ・工作機械の待機電力の削減
 ・溶接機や照明器具等を高効率型のものに順次更新

このページの先頭へもどる