結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都港区芝5丁目33番1号
届出者氏名 森永乳業株式会社  代表取締役社長 宮原 道夫
主たる業種 製造業  |  中分類;食料品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 2,550 tCO2 2,100 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 2,520 tCO2 2,080 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 2,340 tCO2 1,940 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 2,350 tCO2 1,950 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 2,470 tCO2 2,040 tCO2
削減率 7.84 % 7.14 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.169 tCO2/u 0.139 tCO2/u
計画初年度の排出量原単位 0.167 tCO2/u 0.138 tCO2/u
計画2年度目の排出量原単位 0.155 tCO2/u 0.129 tCO2/u
計画3年度目の排出量原単位 0.156 tCO2/u 0.129 tCO2/u
目標とした最終年度の排出量原単位 0.164 tCO2/u 0.135 tCO2/u
削減率 7.69 % 7.19 %
原単位の指標の種類 建物床面積

排出の状況に関する説明

○この計画の基準年度は東日本大震災発生前の平成21年度のものである。
 平成22年度は、空調や照明の使用管理や省エネ機器への更新等により、排出量を前年度比で1.2%削減した。
 23年度は、震災の影響により、通常取り組みに加え、空調温度管理、照明の間引きを強化することで、前年度比で7%以上の排出量削減を行った。
 24年度は、照明の間引きを一部戻したが、ビルエネルギー管理システムの更新、LED管への変更等により、前年比でほぼ横ばいとなった。

○3年間で、下記事項(4面に記載)の省エネ対策を実施した。
 @勤務時間、空調照明使用時間の変更
 A照明設備、事務用機器、省エネ検討実施
 B小型冷凍機更新実施
 Cビルエネルギー管理システム更新実施
 この結果エネルギー使用量原単位は、基準年度比で7%を超える削減を達成することが出来た。

○新エネルギーについての検討は行なっているが実施までには至っていない。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(1101)
 環境マネジメントシステムISO14001を認証取得している。それによりデータ測定管理課題、設定の取り組みを継続実施する。

○エネルギー使用量の管理(1201)
 ノー残業デーの設置、空調や照明の使用時間の削減を継続実施する。

○照明設備対策(1401)
 照明機器のLED化・省エネランプ化を推進する。
 照明の、間引きによる電気使用量の削減。

○業務用機器(1801)
  研究用冷凍庫・冷蔵庫更新時は省エネ機器購入を継続する。

○小型冷凍機(1801)
 冷蔵室、冷凍室用小型冷凍機を推奨フロン使用機への更新を推進する。

○BEMS(1502)
 ビルエネルギー管理(空調熱源等)の精度を高めるためシステムの更新を推進する。
○推進体制の整備(1101)
 環境マネジメントシステムISO14001を認証取得している。
 データ測定、管理課題設定による取組みを継続実施した。

○エネルギー使用量の管理(1201)
 毎週水、金曜日にノー残業デーを設置。
 一部の部署は6月〜9月末までの間始業8時終業4時30分のサマータイムを実施した。
 空調・照明の使用時間、設定温度の見直しは随時実施した。

○照明設備対策(1401)
 照明の間引き、スイッチの分離による電気使用量の削減を図った。
 蛍光灯40W130本をLEDに変更した。

○業務用機器(1801)
 研究用冷凍庫・冷蔵庫更新時は省エネ機器購入とした。

○小型冷凍機(1801)
 冷蔵室、冷凍庫用小型冷凍機を更新する時は冷媒は適応フロン使用とした。

○BEMS(1502)
 ビルエネルギー管理(空調熱源制御等)の精度を高めるため熱源制御更新を実施した。
 今後もシステム更新を推進する。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○マイクロ風力・太陽光ハイブリッド発電装置を玄関外灯の一部電力として使用している。 ○マイクロ風力・太陽光ハイブリッド発電装置を玄関外灯の一部電力として継続的に使用している。
 また、他箇所での使用の可否も検討している。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○近隣河川(目久尻川)清掃活動への協賛
 座間市の「座間の蛍を守る会」の協賛会員として、会が行なっている目久尻川の清掃活動への協賛参加を今後も継続していく。
○近隣河川(目久尻川)清掃活動への協賛
 計画通り協賛参加を行なってきた。
 今後も更に継続していく。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○食品容器包装の薄肉化、軽量化等の取り組みによる包装資材使用量の削減及び廃棄物削減に関する研究

○食品残渣からの有用成分抽出及び残渣処理費用削減に関する研究

○ヨーグルト用プラスチック容器の軽量化に取り組み、年間樹脂使用量を144t削減した。

○食品残渣からの有効成分油抽出及び残渣処理費用削減に関する研究について
 食品残渣(主に廃液濃厚乳分)の有効利用が出来るかテスト・検討を実施した。
 今後もテスト・検討を継続する。

このページの先頭へもどる