結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 伊勢原市石田200番地
届出者氏名 株式会社アマダ  代表取締役社長 岡本 満夫
主たる業種 製造業  |  中分類;生産用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 7,480 tCO2 6,310 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 6,740 tCO2 5,690 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 5,900 tCO2 4,990 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 6,070 tCO2 5,130 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 7,256 tCO2 6,121 tCO2
削減率 18.85 % 18.70 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 68 tCO2/千u 57.36 tCO2/千u
計画初年度の排出量原単位 61.27 tCO2/千u 51.72 tCO2/千u
計画2年度目の排出量原単位 53.64 tCO2/千u 45.36 tCO2/千u
計画3年度目の排出量原単位 55.18 tCO2/千u 46.64 tCO2/千u
目標とした最終年度の排出量原単位 65.96 tCO2/千u 55.64 tCO2/千u
削減率 18.85 % 18.69 %
原単位の指標の種類 延床面積

排出の状況に関する説明

○震災を期に照明の間引きや、水銀灯の高効率化により計画期間の3年間で18%程度の
 CO2削減ができ、計画書の目標3%を達成できた。
 また、排出量原単位も同様に計画書の目標を達成できた。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○管理基準の作成・変更(1102)
昇降機に関する管理標準を作成し既存の管理標準を更新する。
○照明設備対策(1401)
工効率照明への更新:旧展示場AMTP2の照明設備計188台を現在の水銀灯HF400から水銀灯MF250CL/BUD/200Vに更新を行う。
○空気調和設備対策(1201)
省エネルギー型空調設備の導入:弊社施設のフォーラム246、ソフト工房棟、11号棟は現在使用しているガス式の吸収式冷温水発生機から電気式のヒートポンプチラーへの更新を行う。
○換気設備対策(1204)及び(1201)
ファンベルトの省エネ型への更新を行う。
○コンプレッサー対策
展示会場においては弊社製品の動作用共同コンプレッサーがありそのコンプレッサーを高効率コンプレッサーに更新と配管経路改善。
○管理基準の作成・変更(1102)
昇降機に関する管理標準を作成し既存の管理標準を更新した。
○照明設備対策(1401)
工効率照明への更新:旧展示場AMTP2の照明設備計188台を現在の水銀灯HF400から水銀灯MF250CL/BUD/200Vに更新を行い、さらに減灯させる事で消費電力を大幅に削減できた。
○空気調和設備対策(1201)
更新を考えていたが震災を期にBCPの観点からコージェネ等も検討。また、導入費用や補助金の申請等の関係で延期となった。
○換気設備対策(1204)及び(1201) ファンベルトの省エネ型への更新は完了できた。
○コンプレッサー対策
費用面から配管径路の改善ではなく、エアー配管のリーク調査、是正。また、インバーター制御のコンプレッサーを1台追加し台数制御による省エネ運転を行っている。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○従業員家族への環境教育
従業員の家族を対象に、エコ商品を直接見て環境負荷削減への理解を深めてもらう従業員家族見学会を年1回開催する。
○近隣への環境整備
神奈川県内の法人の中でも多くの植栽を保有している伊勢原事業所施設の整備と管理を行い緑化率20%以上を維持する
。 また、1991年から実施している駅周辺から事業所周辺にかけての早朝清掃活動を継続し2ヶ月に1回実施する。
○構内落葉の堆肥化
事業所内の多くのけやきの木から出る落ち葉を近隣農家へ年間約10トンを提供し、堆肥として再利用することによって単純焼却によるCO2排出増加を防止する。
○環境情報の発信
外部環境掲示板を設置し、環境保全活動や構内自然などイラストを交えて紹介し近隣住民とのコミュニケーションツールとして年5回発信を実施する。
○従業員家族への環境教育
従業員の家族を対象に、エコ商品を直接見て環境負荷削減への理解を深めて貰う目的の「従業員家族見学会」を毎年1回開催し、毎回150人以上の方に参加戴いている。
○近隣への環境整備
毎年、伊勢原事業所内の植栽整備と管理を行い、緑化率20%以上を維持すると共に景観を保っている。
また、1991年から実施している駅周辺から事業所周辺にかけての早朝清掃活動を4回/年、継続して実施した。
○構内落葉の堆肥化
毎年、事業所内から発生する落ち葉を近隣農家へ約10トンを提供し、堆肥として再利用されることにより、単純焼却によるCO2排出増加を防止している。また、構内にも「ミミズファーム」を設置し、落ち葉の堆肥化により更なるCO2削減に努めている。
○環境情報の発信
外部環境掲示板による情報発信は11年度まで実施。その後は毎年発行している「環境・社会報告書」の内容を充実することににより、多様なステークスホルダーとのコミュニケーションを図っている。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○環境や省エネに配慮したエコ商品の提供(使用時の環境負荷削減)
 2020年までに全商品におけるCO2排出量を平均で25%削減し、お客様工場で省エネ・高効率なモノづくりを可能にする。
お客様先での使用時における環境負荷低減を目的に2001年より、環境や省エネに配慮したアマダエコプロダクツを提供しています。アマダエコプロダクツとは省エネ性、生産性に優れた商品を独自基準で、低環境負荷の基本性能を「製品アセスメント」にて担保した上で認定登録された商品です。2010年から2012年の登録実績は下記になります。

<2010年度>
・HD-NTシリーズ(5020〜2204L) ⇒ ベンダー
<2011年度>
・AE-NTシリーズ ⇒ タレットパンチプレス
・LC-F1NTシリーズ ⇒ レーザ
・HD-NTシリーズ(3503〜6007) ⇒ ベンダー
<2012年度>
・LC-C1シリーズ ⇒ レーザ
・ACIESシリーズ ⇒ レーザ・タレットパンチプレス複合機
・PCSAW720 ⇒ バンドソー
・FOL3015AJ ⇒ レーザ
・SDE1120 ⇒ プレス
・EMMU(Z-K)シリーズ ⇒ タレットパンチプレス
・EM-ZRシリーズ ⇒ タレットパンチプレス

本年度2月にはアマダエコプロダクツの一例として、省エネ性、生産性に優れたファイバーレーザマシン(FOL-3015AJ)とパンチ・レーザ複合マシン(ACIESシリーズ)を開発にて、「第3回 かながわ地球温暖化対策大賞」地球温暖化対策技術開発部門を受賞しました。これはこの2機種にのみならず、製品アセスメント及びエコプロダクツという独自基準を設け、長年に亘り温室効果ガス削減に取り組んでいる点が評価された結果だと確信しています。

※FOL-3015AJ:レーザマシンメーカーとして世界で初めて自社開発したファイバーレーザ発振器を搭載しており、消費電力及びCO2排出量を従来機(CO2発振器搭載タイプ)比約80%削減。ACIESシリーズ:CO2発振器及びチラー(発振器冷却装置)の独自制御により、同従来機比約50%削減。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 伊勢原事業所 伊勢原市石田200番地 2600 主として管理事務を行う本社等

このページの先頭へもどる