結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 足柄上郡開成町延沢1番地
届出者氏名 株式会社明治ゴム化成  代表取締役 岩崎 吉夫
主たる業種 製造業  |  中分類;ゴム製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 14,700 tCO2 13,500 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 13,100 tCO2 12,000 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 12,600 tCO2 11,600 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 12,000 tCO2 11,000 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 14,000 tCO2 12,825 tCO2
削減率 18.37 % 18.52 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 2.64 tCO2/トン 2.42 tCO2/トン
計画初年度の排出量原単位 3.21 tCO2/トン 2.94 tCO2/トン
計画2年度目の排出量原単位 3.02 tCO2/トン 2.78 tCO2/トン
計画3年度目の排出量原単位 3.07 tCO2/トン 2.82 tCO2/トン
目標とした最終年度の排出量原単位 2.56 tCO2/トン 2.35 tCO2/トン
削減率 -16.29 % -16.53 %
原単位の指標の種類 使用原材料重量

排出の状況に関する説明

○基準年度(平成19年〜21年の3年間の平均)に予測した生産量に対して、ゴム製品部門の生産量は3年間ほぼ予測通りだったが、樹脂製品部門の生産量は、3年間毎年予測より約40%下回った。
 そのため電気等エネルギーの使用量が減ったため、二酸化炭素排出量は実排出係数でみた場合、基準年度より約18%(2,700トン)の減少となった。原材料の使用量はゴム製品部門は予測通りだったが、樹脂製品部門が約40%減少したため、省エネのための対策を各種行ったが、固定部分のエネルギー分を吸収できず、原単位(使用原材料重量)は、約16%増加した。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
 環境マネジメントシステムに基づいて、第3者機関によるチェックを行う。
○加熱設備対策(3301)
 高効率タイプの熱交換機へ交換する。
○空気調和設備対策(3306)
 省エネルギータイプの空調設備へ交換する。
○電動機対策
 省エネルギータイプの電動機へ交換する。
○照明設備対策(3809)
 順次LED照明設備を導入する。
 照明スイッチ回路の細分化により余分な照明を消灯する。
○建屋対策(3901)
 屋外灯を太陽光発電に変更する。
○推進体制の整備(3101)
 毎年,環境マネジメントシステム(ISO14001)に基づいて、エネルギーの使用量、管理状態等を第3者機関によるチェックを行って、温暖化対策を推進した。
○加熱設備対策(3301)
 高効率タイプの熱交換機への交換は延期した。
○空気調和設備対策(3306)
 平成22年9月に精練工場の空調機を省エネルギータイプの空調設備へ交換した。
○電動機対策
 平成22年9月精練工場の混練り用ロールの電動機を省エネルギータイプの電動機へ交換した。
○照明設備対策(3809)
 平成22年9月に精練工場、平成23年9月に防振ゴム工場の照明をLED照明設備に交換した。
 事務所、電気工場の照明スイッチの細分化により余分な照明を消灯した。
○建屋対策(3901)
 平成24年3月に検査棟前の屋外灯を太陽光発電に変更した。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○導入に向けて現在調査中。 ○ホース工場屋上に太陽光発電装置を導入する計画案を作成した。(導入は平成25年度予定)

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○緑の募金運動への協力
 (財)かながわトラストみどり財団が主催する緑化事業への募金運動を実施する。
○「かながわ街路樹パートナー」に協力
 神奈川県管理道路の維持管理に役立てるための寄付制度「かながわ街路樹パートナー」の協力する。
○緑の募金運動への協力
 (財)かながわトラストみどり財団が主催する緑化事業への募金運動を実施した。(毎年約2万円寄付した)
○「かながわ街路樹パートナー」に協力
 神奈川県管理道路の街路樹の維持管理に役立てるための寄付制度「かながわ街路樹パートナー」の協力(街路樹の維持管理費を寄付)した。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○火力発電所の二酸化炭素吸収塔の充填体開発
 火力発電所で、発電中に発生する二酸化炭素を吸収する二酸化炭素吸収塔の中に、使用されている充填体部品の性能向上品の開発を行っている。
○ヒートポンプ用部品の開発
 家庭で使用されているヒートポンプ用部品の開発を行っている。
○火力発電所の二酸化炭素吸収塔の充填体開発
 充填体部品の開発は終了して客先より良好な評価を得られたが、客先の意向により充填体装置に採用されなかった。
○ヒートポンプ用部品の開発
 ヒートポンプ用ホースの開発は終了したが、市場に売り出すことはできなかった。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 本社工場 足柄上郡開成町延沢1番地 1933 工業用ゴム製品製造業

このページの先頭へもどる