結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都港区新橋5丁目36番11号
届出者氏名 横浜ゴム株式会社  代表取締役会長兼CEO 南雲 忠信
主たる業種 製造業  |  中分類;ゴム製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 48,800 tCO2 45,000 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 48,000 tCO2 43,800 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 47,400 tCO2 43,400 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 46,400 tCO2 42,400 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 47,300 tCO2 43,700 tCO2
削減率 4.92 % 5.78 %

排出の状況に関する説明

○弊社では、2005年から本格的に省エネ対策に取り組み、設備の運転状況の効率化や計画的な機器の更新を進め、省エネ法で要求されている年1%のエネルギー効率化を進めてきている。県内工場における生産の動向は、平成22年〜24年(3年間)で約10%増の見込であったが、生産量実質はH22-H24の3年間概ね横ばい状態であった。しかし、エネルギー管理の徹底等により、実排出量ベースで基準年度の排出量から3%削減の目標を達成した主に実施したエネルギー管理として、以下を実施した(夏場)

@節電・2010年度電力ピークの5%削減(9,696kwh⇒9,211kwh、▲485kwh)

A他の節電対策
・2011年度実施項目による節電
(照明の省エネタイプへの変更,空調機更新による節電,工場の一部停止,PMモーター化,等)
・2012年度実施項目による節電
(冷房設定温度28℃厳守,トイレの便座ヒーター・温水使用禁止,パソコン,モニター画面の待機電力OFF,不要照明の消灯,エレべーターの使用頻度削減,等)

H25年度以降の3ヶ年目標設定に関して、エネルギー起源二酸化炭素の排出量がH22-H24間で右肩下がりで最低値であること。更にH22-24の削減目標(3%)を大幅に超えた削減(実:4.88%、調:5.60%)であること。更にH22-24間で既に削減の手が出尽くしていること。上記の理由により、H24年度を基準年度とすると、それ以降(H22-24)の削減計画が策定できず、実質的にマイナス実績となるおそれがあり計画に無理が生じる可能性があることから、H25以降の計画における基準年度はH24年度のCO2排出量とするのではなく、H22-H24年度3ヶ年の平均値を採用するものとします

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○管理基準の作成・変更(3102)
エネルギー管理標準を作成し、教育を実施し遵守する。
○エネルギー使用量の管理(3105)
設備ごとの空転時間、事故停止時間、管理停止時間の記録と管理を徹底する。
○ボイラー対策(3303)
ボイラー燃料のガス化への転換を行う。
○空気調和設備対策(3306)
空調システムの高効率化を実施する。
○蒸気ドレンの廃熱回収の管理(3402)
蒸気ドレンの廃熱を回収し利用する。
○配管の管理(3601)
配管の漏れ修理及び保温による熱損失を軽減する。
○ポンプ対策(3803)
ポンプのインバータ化を行う。
○ファン及びブロワー対策(3804)
ファンのインバータ化を行う。
○コンプレッサー対策(3805)
圧縮エアーのブロワー化及びコンプレッサーの台数制御装置の導入による運転の最適化を行う。
○照明設備対策(3809)
LEDなど、高効率照明への更新を行う。
○建物対策(3901)
太陽光発電設備を導入する。建屋断熱、保温の強化を実施する。
○管理基準の作成・変更(3102)実施済(H22以前若しくは定期的に)エネルギー管理標準を作成し、教育を実施し遵守する。
○エネルギー使用量の管理(3105)実施済(H22以前若しくは定期的に)設備ごとの空転時間、事故停止時間、管理停止時間の記録と管理を徹底する。
○ボイラー対策(3303)実施済(ボイラー燃料のガス化への転換)
○空気調和設備対策(3306)空調システムの高効率化を順次更新実施中
○蒸気ドレンの廃熱回収の管理(3402)2012年6月ブロー水を再利用蒸気ドレンの廃熱を回収し利用する
○配管の管理(3601)実施済(H22以前若しくは定期的に)配管の漏れ修理及び保温による熱損失を軽減する
○ポンプ対策(3803)2012年1月実施済(低水圧供給用)ポンプのインバータ化を行う。
○ファン及びブロワー対策(3804)ファンのインバータ化を行う。
○コンプレッサー対策(3805)未実施圧縮エアーのブロワー化及びコンプレッサーの台数制御装置の導入による運転の最適化を行う。
○照明設備対策(3809)LEDなど、高効率照明への更新を行っている(H22〜23)
○建物対策(3901)2010年12月23日(木)太陽光パネルを平塚製造所の研究開発建屋に設置

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○平成22年度、平塚製造所に10KWの太陽光発電装置を設置する予定。 2010年12月23日(木)より平塚製造所の研究開発センター6F建てに約90m2、87W/枚の太陽光発電パネルを120枚設置し年間で約8,000kWhの電力をまかなっている(CO2削減効果は3トン/年を見込)

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○平塚市が推進する地球温暖化対策への支援
・CO2CO2プランへの当社社員家族の参加
2006年度より毎年、当社社員家族に対し、CO2CO2プランへの参加運動を展開している。4年間で当社
  平塚3工場で約1,600世帯の参加実績があった。2010年度も現在展開中であり、今後も継続して活動していく。
・環境フェア等への参加
平塚市が主催する環境フェア等の催しに参加し、当社で開発している低燃費タイヤを始めとする環境貢献
商品を展示し、温室効果ガスの排出抑制への活動を市民にアピールしている。今後も活動を継続していく。
○地域住民とのコミュニケーション
2005年度より年1度、近隣住民に対し、環境貢献商品の開発を始めとする当社の環境への取り組みの説明
及び工場見学等を実施し、コミュニケーションを図っている。今後も継続して実施していく予定である。
○植樹の実施
2,007年を皮切りに毎年度11月に、当社社員により平塚市にある3工場で植樹を実施してきた。
2,007年〜2010年までの4年間で、3工場合わせて計3万2千本の植樹を行った。平成22〜24年度についても、
継続して植樹を行っていく予定。
○育樹と苗木の提供
2,007年より当社内で、当社社員により植樹用の苗木を育てており、行政、学校関係等に無償で提供している。
○平塚市が推進する地球温暖化対策への支援
・CO2CO2プランへの当社社員家族の参加
2006年度より毎年、当社社員家族に対し、CO2CO2プランへの参加運動を展開している
  実績としては、2010年度:533世帯、2011年度:516世帯、2012年度512世帯(含:平塚東工場)
・環境フェア等への参加
平塚市が主催する環境フェア等の催しに参加し、当社で開発している低燃費タイヤを始めとする環境貢献
商品を展示し、温室効果ガスの排出抑制への活動を市民にアピールしている
2010年度: 7/30、2011年度:7/22-24、2012年度:7/21,22

○地域住民とのコミュニケーション
2005年度より年1度、近隣住民に対し、環境貢献商品の開発を始めとする当社の環境への取り組みの説明及び工場見学等を実施し、コミュニケーションを図っている
実施日:2010年度:7/22、2/11(木)、2011年度:2/9(水)、2012年度:2/9(水)参加人数:36名

○植樹の実施
潜在自然植生による「シイ・タブ・カシ」類を中心にドングリから育てた苗木を各工場の敷地境界近傍にマウンドを築いて植樹
@ 平塚製造所2010年度:639本、2011年度:520本、2012年度:551本累計:29,903本
A ハマタイト工場2010年度:50本、累計:1381本
B 平塚東工場    2010年度:631本、累計:2131本
*@〜Bにおける2010-2012間の合計本数:2391本
*@〜Bにおける2012年度までの累計本数:33,415本
*国内・海外を含めた2012年度までの累計本数:285,413本
○苗木の無償提供
上記の苗木を平塚製造所を含む各工場で育て、ひらつか環境フェアー(平塚市主催)やThink Ecoひらつか2012等会社イベントの際に市民に無償提供している。また、自立支援型施設に苗木の無償提供を行っている
2010年度:20,610本、2011年度:4,546本、2012年度:本、累計

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発
・低燃費タイヤ(乗用車用、トラック・バス用)
・ジメチルエーテル用ホース、水素ガス用ホース
・省エネ型コンベヤベルト
・航空機用プリプレグ
・新幹線・航空機用ハニカム等
○国内外の当社生産拠点での植樹の実施
当社の国内外の生産拠点がある地域において、植樹活動を実施している。平成22年現在、17万5千本植樹を行っている。2017年までに累計で約50万本植樹を行う予定である。
○温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発(以下は開発済み)

@低燃費タイヤ:BluErth群(乗用車用)、Geolander(ライトトラック用)、ZEN(トラック・バス用)の開発「ゴム/樹脂ポリマーアロイを使ったインナーライナー」技術が(社)日本ゴム協会の顕彰制度において「第22回日本ゴム協会賞」を受賞今回、表彰されたインナーライナーは、樹脂の低透過性とゴムの柔軟性を高次元でバランスした新素材で、タイヤの空気漏れを大幅に低減する。また、従来品の1/5の薄さを実現。空気漏れによるころがり抵抗の悪化抑制と軽量化による燃費向上を実現する環境にやさしい素材として、タイヤの低燃費性能を高めることに寄与する・スタッドレスタイヤ「アイスガードiG30」」2010年9月から発売。従来の優れた氷上性能にエコ性能=「燃費に効く」を加えて開発し、スタッドレスタイヤにおいてもころがり抵抗の低減による燃費性能への貢献を追及しタイヤの構造を見直すことで、従来品比ころがり抵抗を約4%低減・フラッグシップ商品「BluEarth-1 AAA spec」を2011年3月より発売タイヤのラベリング制度でころがり抵抗性能は最高レベルのAAA、ウェットグリップ性能はcにグレード・ミニバン専用プレミアムタイヤ「BluEarth RV-01」を2011年2月1日より発売低燃費タイヤ「BluEarth-A(ブルーアース・エース)」を2012年2月27日より順次発売国内のタイヤラベリング制度でころがり抵抗性能:A、ウェットグリップ性能:b・SUV用低燃費タイヤ「GEOLANDAR SUV」を2012年2月より順次発売

A水素ガス用ホース(燃料電池車用供給ガススタンド向け)高圧水素ガス用ホース「ibar HG70」を開発燃料電池自動車に水素を充填するディスペンサー用ホース向けで、水素貯蔵圧力70MPaの車両に対応従来の70MPa級高圧ホースに比べ、軽量で柔軟性に優れ、運搬や充填作業がしやすいのが特徴
また、毎年「エコプロダクツ展(主催:産業環境管理協会、日本経済新聞社)」に出展し、製品はもとよりその環境性能についても訴求している*環境貢献商品*なお、上記の様に環境性能が従来品より向上している製品については、「環境貢献商品」と位置づけ地球温暖化や省エネルギー、3R、安全快適性などとった4軸で評価して従来製品との置き換えを行っている

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 平塚製造所 神奈川県平塚市追分2番1号 1933 工業用ゴム製品製造業
第1種 ハマタイト工場 神奈川県平塚市四之宮1丁目7番7号 1694 ゼラチン・接着剤製造業

このページの先頭へもどる