結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県厚木市上依知3,019
届出者氏名 株式会社イクヨ  代表取締役 神尾 裕司
主たる業種 製造業  |  中分類;輸送用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,540 tCO2 2,920 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 2,810 tCO2 2,320 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 2,540 tCO2 2,060 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 2,290 tCO2 1,850 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,430 tCO2 2,830 tCO2
削減率 35.31 % 36.64 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 1.069 tCO2/百万円 0.882 tCO2/百万円
計画初年度の排出量原単位 1.102 tCO2/百万円 0.909 tCO2/百万円
計画2年度目の排出量原単位 0.974 tCO2/百万円 0.79 tCO2/百万円
計画3年度目の排出量原単位 0.943 tCO2/百万円 0.762 tCO2/百万円
目標とした最終年度の排出量原単位 1.037 tCO2/百万円 0.856 tCO2/百万円
削減率 11.79 % 13.61 %
原単位の指標の種類 内製品売上額

排出の状況に関する説明

排出状況の推移
        基準年度  2010年度  2011年度  2012年度
絶対値     3537    2809      2535     2288
原単位     1.069    1.102     0.974    0.943
(↓原単位の)
対前年比          3.08%悪化  11.6%良化  3.2%良化
対基準年比         3.08%悪化  8.9%良化  11.8%良化

計画初年度は生産量減に加え、効率的な生産計画や節電励行等の施策により排出総量も大きく減ったが、分母の売上額の大幅減少を補えず原単位で悪化した。計画2年目は震災、原発問題に因る法的効力のある夏季の電力使用制限(ピークカット)令対応による生産シフトの平準化、インフラの高効率化(コンプレッサーのインバーター化)、前年施策の強化などが奏功し原単位でも大きく目標達成。最終年度においては事務棟エアコンや照明の高効率化、生産工程での廃熱回収利用など更なるインフラ改善を進め、従業員の節電意識も一層高揚し、結果として原単位にて11.8%の良化という成果を上げられた

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○高効率設備等への更新
  (3305,3306,3803,3805,3806)
  エネルギー使用設備をインバーター化を含む
  高効率・省エネ型機種等へ変更又は更新に努める 
  揚水ポンプ、事務等内空調機、コンプレッサー、
  モーター、照明など
○主要設備のエネルギー量を監視、負荷率等を分析し
  効率的な運転、稼動を実施する(3103,3105)
  電力計測器を購入又はレンタルし主要設備に
  取付け  複数の使用パターンのエネルギー量を
  把握、分析し運転又は稼動パターンを最適化する
○電力負荷の管理(3703)
  生産シフトを夜間稼動への移行等により、デイリー
  で平準化し、最大電力を抑制する
○高効率設備等への更新
  揚水ポンプ集約及びモーターのインバーター化
  2台実施、
  事務棟内空調機、照明の高効率化もほぼ全機実施、
  コンプレッサーのインバーター化3台実施
○主要設備のエネルギー量を監視、負荷率等を分析し
  効率的な運転、稼動を実施する
      ↓
  主要設備のエネルギー量監視、分析は実施できず。
  成形機ヒーター入電のタイマー化や入電時間差に
  よる
  消費電力の検討に変更。第2期に掛けて実施する
○電力負荷の管理 ⇒ 生産シフトの夜間稼動等平準化
  特に計画2年目は電気使用制限令(ピークカット)へ
  の対応として17時〜の負荷を大きくする、土日出勤
  などのピーク分散を実施。継続的に平準化に努め
  契約電力の低額化が可能になった

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○当社が会員企業として所属する神奈川県内陸工業団
 地環境委員会活動に積極的に参画し、提案、共同事
 業に基づくマスメリット、コンサルタントや他企業
 の意見や取組、及びトップランナー方式の導入など
 を通じ地域と連携した取組を進める
○県内を中心とした、供給者(サプライヤー)に対
 し、定期的に開催している協力企業連絡会に於い
 て、当社の環境マネジメントシステム、エネルギー
 低減活動を紹介し、協業して進めていく依頼及び指
 導を実施する。
○神奈川県内陸工業団地環境委員会活動への積極的な
 参画

       ↓
 環境マネジメントシステム事務局員を派遣メンバー
 登録し、毎月1回のゼロエミ推進会議や省エネ先進
 企業訪問やイベント見学会等には、8割程度の出席
 し、先進技術の導入、コンサルタントや会員企業間
 での相互訪問(ウォークスルー)による指摘、改善活
 動を実施した。
○供給者(サプライヤー)の啓蒙活動
    ↓
 文書による省エネ活動の紹介を行った

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 厚木工場 神奈川県厚木市上依知3019 1832 輸送機械器具用プラスチック製品製造業

このページの先頭へもどる