結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区丸の内一丁目1番1号
届出者氏名 三菱化学株式会社  代表取締役社長 石塚 博昭
主たる業種 製造業  |  中分類;化学工業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 13,100 tCO2 11,200 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 12,000 tCO2 10,300 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 9,910 tCO2 8,450 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 9,850 tCO2 8,430 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 13,600 tCO2 11,600 tCO2
削減率 24.81 % 24.73 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 623.8 tCO2/百万本 533.3 tCO2/百万本
計画初年度の排出量原単位 637.3 tCO2/百万本 547 tCO2/百万本
計画2年度目の排出量原単位 632.4 tCO2/百万本 539.2 tCO2/百万本
計画3年度目の排出量原単位 550 tCO2/百万本 470.7 tCO2/百万本
目標とした最終年度の排出量原単位 592.6 tCO2/百万本 505.5 tCO2/百万本
削減率 11.83 % 11.74 %
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

計画期間(平成22年度〜平成24年度)の二酸化炭素排出量は基準年(平成21年度)に比べて削減計画(実)では「-3.8%削減(3.8%増加)」に対し、排出実績(実)では「24.8%削減」、二酸化炭素排出量原単位は基準年(平成21年度)に比べて削減計画(実)では「5.0%削減」に対し、排出実績(実)では「11.8%削減」と削減計画を達成することができた。

理由として、
1.生産品目のうちエネルギー消費量が大きい液晶バックライト用冷陰極管用蛍光体の生産量減少および事業撤退に伴う前述蛍光体の生産停止。
2.生産効率の高いOPCシート用生産設備の本格稼働と生産量増加。
3.平成23(2011)年に発生した東日本大震災の影響による生産量の減少。
4.当時の電力需要の制限を受けて当事業所が取り組んだ
 @生産設備の台数制限
 A生産設備の運転日制限
 B事務所の空調設備の輪番停止
 C省エネ活動(照明の間引き、不要照明の消灯、昼休み時間の消灯、事務所の空調設備の
        こまめなON-OFFや設定温度の見直し等)
 の活動
以上が要因として挙げられる。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
・二酸化炭素排出量原単位の小さい生産品種構成へシフトする。
・3306 空気調和設備のエアフィルタの定期的な清掃を継続することにより負荷の低減に努める。
・3601 蒸気配管の漏えいを修繕し、ボイラーの負荷の低減に努める。
・3805 エアコンプレッサーの吸込みフィルタの定期的な清掃を継続することによりエアコンプレッサーの負荷の低減に努める。
・3805 非稼働エリアの供給元弁の閉止による圧縮空気流量を削減することによりエアコンプレッサーの負荷
の低減に努める。
・3809 照明設備ごとのプルスイッチの取付け、活用の継続により過剰な照明を削減する。
・3810 事務機器の不要時の電源遮断による待機電力を削減する。
・液晶バックライト(冷陰極管)用蛍光体の生産終了により、LED用蛍光体へ品種構成がシフトした。
・空気調和設備のエアフィルタの定期的な清掃を行い、負荷の低減に努めることができた。
・蒸気配管の漏洩を修繕し、ボイラーの負荷低減に努めることができた。
・エアコンプレッサーの吸込みフィルタの定期的清掃については、周知が不十分だったため一部のみの実施だった。
・非稼働エリアの供給元弁の閉止により、圧縮空気流量を削減しコンプレッサーの負荷低減に努めた。
・照明設備ごとのプルスイッチを取り付け、活用を継続し過剰な照明を削減した。
・事務機器の不要時の電源遮断による待機電力を削減した。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
敷地内の緑地(高木・低木)を保全することにより、二酸化炭素の吸収に貢献する。また、昭和40年工場創業開始以来の桜は今でも毎年春先に満開の花を咲かせ、地域住民に憩いの場を提供している。 敷地内の緑地(高木・低木・芝生)の剪定等を行い、維持管理した。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
省エネ製品である蛍光灯やLEDに使われる発光材料(蛍光体)の技術開発および製造 蛍光灯用蛍光体及び液晶バックライト用冷陰極管用蛍光体の技術開発及び製造は事業撤退により廃止。LED用蛍光体の技術開発および製造に事業形態がシフトした。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 小田原事業所 神奈川県小田原市成田1060 1699 他に分類されない化学工業製品製造業

このページの先頭へもどる