結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 滋賀県大津市晴嵐二丁目7番1号
届出者氏名 日本電気硝子株式会社  代表取締役社長 有岡 雅行
主たる業種 製造業  |  中分類;窯業・土石製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 62,900 tCO2 56,600 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 48,300 tCO2 43,900 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 58,300 tCO2 53,100 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 47,500 tCO2 43,300 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 36,900 tCO2 33,400 tCO2
削減率 24.48 % 23.50 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 1.27 tCO2/ton 1.14 tCO2/ton
計画初年度の排出量原単位 1.21 tCO2/ton 1.1 tCO2/ton
計画2年度目の排出量原単位 1.23 tCO2/ton 1.12 tCO2/ton
計画3年度目の排出量原単位 1.25 tCO2/ton 1.14 tCO2/ton
目標とした最終年度の排出量原単位 1.21 tCO2/ton 1.09 tCO2/ton
削減率 1.57 % 0.00 %
原単位の指標の種類 ガラス流量

排出の状況に関する説明

エネルギー起源二酸化炭素排出量について、基準年度と比較すると、削減できているが、当初の削減目標は未達である。当事業場で生産している液晶パネル用バックライトの生産規模縮小と、医薬用ガラスの生産安定化で、最終年度において基準年度よりエネルギー起源二酸化炭素排出量を削減する事が出来た。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
@管理基準の作成・変更(3102):
 設備の省エネ対策を徹底するために、各種設備の
 管理標準の見直しを図っていく。
A主要設備等の保全管理対策(3103):
 設備や機器における管理台帳や各種系統図の整
 備を推し進め、更なる設備の省エネを促進さ
 せる。
B燃料の燃焼管理対策(3201):
 【都市ガス−空気】燃焼方式のガラス溶融炉に対
 し、適正空気燃焼へ向けた更なる取り組みを推し
 進め、都市ガス消費量を削減していく。
C変圧器対策(3701):
 高効率(低損失)変圧器を導入し、電力を削減
 する。
Dコンプレッサー対策(3805):
 製品ガラスでの異物混入吹飛ばし用エア供給設備
 変更により消費電力の削減を図る。
E照明設備対策(3809):
 感知センサーライトの導入により照明時間を削減
 し、電力消費量の削減を図っていく。
@管理基準の作成・変更(3102):
 管理標準の見直しを進める事が出来た。
A主要設備等の保全管理対策(3103):
 設備や機器における管理台帳で日常や月例
 点検を行い、保全に努める事が出来た。
B燃料の燃焼管理対策(3201):
 設備を熱間補修する事で、設備老朽化における
 エネルギー消費量増を削減する事ができた。
C変圧器対策(3701):
 変圧器自体の更新タイミングが無く、未実施。
Dコンプレッサー対策(3805):
 1ラインにおいて導入を実現した。
E照明設備対策(3809):
 外灯やトイレ、更衣室等の照明にセンサー取り付け
 必要時に点灯する様に改善した。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○地域の小学生を工場へ招き、事業場が取り組んでいる地球温暖化対策について説明実施。
○藤沢市工場等環境緑地化推進協議会への参加を通じて、地域緑化の推進を図っている。
○工場見学で、事業内容への理解を深めていただいた。
○藤沢市工場等環境緑地化推進協議会に参加し、要職に就いて活動できた。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○事務用品においては、リサイクル率の高い商品の購入及び使用を促進している。
○梱包材料等の木くずの廃棄処分においては、サーマルリサイクルからマテリアルリサイクルへの転換を図っている。
○事務用品だけでなく、廃棄物のリサイクル化を進めている。
○梱包材においては、リユーズ化を進めている。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 藤沢事業場 神奈川県藤沢市鵠沼神明三丁目7番6号 2119 その他のガラス・同製品製造業

このページの先頭へもどる