結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 川崎市川崎区小川町1
届出者氏名 株式会社さいか屋  代表取締役 岡本 洋三
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;各種商品小売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 17,400 tCO2 16,300 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 15,100 tCO2 14,000 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 11,300 tCO2 10,600 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 11,500 tCO2 10,200 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 16,900 tCO2 15,800 tCO2
削減率 33.91 % 37.42 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 5.64 tCO2/日数×時間 5.28 tCO2/日数×時間
計画初年度の排出量原単位 4.35 tCO2/日数×時間 4.04 tCO2/日数×時間
計画2年度目の排出量原単位 3.14 tCO2/日数×時間 2.95 tCO2/日数×時間
計画3年度目の排出量原単位 3.31 tCO2/日数×時間 2.94 tCO2/日数×時間
目標とした最終年度の排出量原単位 4.9 tCO2/日数×時間 4.58 tCO2/日数×時間
削減率 41.31 % 44.32 %
原単位の指標の種類 営業日数×営業時間

排出の状況に関する説明

二酸化炭素の排出量および原単位の3カ年計画の最終目標を大幅にクリアした。この結果については東日本大震災に伴い余儀なくされた節電等もあったが、これを契機として全社的に節電に対する意識・取組みが飛躍的に高まった事による要因も大きかった。具体的には、設備面で照明設備等のインバーター化やLED化を順次進めている効果が出ている。日常的な活動においても、無駄な照明の消灯や買い物時のエコバッグの使用、クールビズ、ウォームビズの推進等を積極的に推進した事が実を結んだ。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○空気調和設備対策(1201)各店においては外気を取り入れるなどし、また、運転時間の見直しを行うなどし、空調負荷を軽減します。また、事務管理部門におきましては、冷暖房温度は政府が推奨する冷房28℃、暖房20℃を勘案し、設定し夏にはクールビズを進め、冬にはウォームビズに取り組みます。○一般管理事項(1102)エネルギー管理に関する管理基準を作成し無理がある場合や沿わない時には変更を致します。○照明設備(1401)蛍光灯の安定器のインバーター化を進めるとともにバックヤードでの不要な照明や不在時の不要な照明の消灯を心掛けます。○昇降機設備(1402)近い階への移動には2UP&3DOWNには階段を利用するように励行をします。○事務用機器(1701)主に事務管理部門での休憩時や不要時のパソコンの電源をOFFにするなどし待機電力の削減に取り組みます。○業務用機器(1801)ショーケース等の照明点灯時間や温湿度の適正設定と管理。        空気調和設備対策としては、各店においては外気を積極的に取入れ、運転時間の短縮により、空調負荷を軽減致しました。冷暖房温度は、冷房28℃、暖房20℃を基準として稼働し、それに合わせて、当初は事務管理部門だけで取組む予定であったクールビズ・ウォームビズを営業部門まで拡大し取り組みました。エネルギー管理基準の策定については、様々な施策を具体的に実施する中で追い付かなかった部分があり、策定できませんでしたので、次期計画の中ではしっかり取り組んで参りたいと思います。照明設備の蛍光灯安定器のインバータ化は1年程前から藤沢店を中心に順次進めております。昇降機による近い階への移動については、階段の使用を促す掲示物を掲出し、推進を図りました。パソコン等事務用機器については、不要時には電源を落とす事を従業員同士でチェックしながら、待機電力の節減に取り組みました。また、業務用機器に関しても照明点灯時間や温湿度の管理を売場担当者がこまめにチェックし、節電に努めました。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
社内においては従業員に対して省エネに対する啓蒙活動を行いエネルギー使用量の削減に取り組みます。またバックヤードや不在時の不要な照明の消灯に心掛けます。事務管理部門では不要時や休憩時のパソコン電源のOFFに取り組みます。昇降機の利用に関しては近い階への2UP&3DOWNに関しては階段の利用を進めます。外商車等の車に関しては長時間の停車時にはアイドリングストップ活動に取り組みます。従業員に関してはエコバッグを配布し過剰過ぎる無駄な包装の見直しや袋の削減に取り組んでおります。 社内においては業務統括部門を中心に省エネに対する啓蒙活動を積極的に行った結果、社員の意識にも変化が見られ、バックヤードや不在時の消灯が日常化し、事務管理部門もパソコン電源のON・OFFの習慣化が進みました。昇降機の利用についても出来るだけ階段を使用するよう、エレベーター脇に掲示をする等、促進策を進めました。また、外商車につきましても、無駄なアイドリングを極力しないよう、外商グループ長を先頭に実施致しました。従業員エコバック利用の推進も並行して進めました。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 横須賀店 神奈川県横須賀市大滝町1-13 5611 百貨店業・総合スーパー
第2種 藤沢店 神奈川県藤沢市藤沢555 5611 百貨店業・総合スーパー

このページの先頭へもどる