結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県厚木市緑ヶ丘5-18-1
届出者氏名 株式会社武部鉄工所  代表取締役社長 武部 一顕
主たる業種 製造業  |  中分類;輸送用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 10,600 tCO2 9,270 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 9,160 tCO2 8,020 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 9,990 tCO2 8,770 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 10,700 tCO2 9,390 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 10,280 tCO2 8,990 tCO2
削減率 -0.94 % -1.29 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 41.8 tCO2/千台 36.5 tCO2/千台
計画初年度の排出量原単位 38.65 tCO2/千台 33.84 tCO2/千台
計画2年度目の排出量原単位 39.01 tCO2/千台 34.24 tCO2/千台
計画3年度目の排出量原単位 40.2 tCO2/千台 35.3 tCO2/千台
目標とした最終年度の排出量原単位 40.5 tCO2/千台 35.4 tCO2/千台
削減率 3.83 % 3.29 %
原単位の指標の種類 生産台数

排出の状況に関する説明

弊社では2000年から省エネ活動に取り組み、現状の把握、省エネパトロールの実施、無駄な運転の削減、高効率機器の導入を進めてきた。2005年からは工場再構築が始まり、環境負荷の少ない燃料への転換を実施してきた。省エネ法で要求されている年1%のエネルギーの効率化を進めている。今後の生産動向は、平成22年度〜24年度の3年間で約16%程度増加しており二酸化炭素の排出量については増加する結果となってしまった。高効率照明の導入や変圧器更新、工場の稼動集約化など様々な対策を実施した為生産台数に対する原単位では目標の3%低減を達成することができた。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
○管理基準の作成・変更(3102)
 設備の省エネ対策の為、主要機器を中心に管理基準の見直しを行う
○新規ライン設置、更新を迎えた照明機器は省エネ照明を導入する(3809)
○動力用トランスは新ライン時、容量変更時は高効率タイプを導入する(3701)
○塗装乾燥炉の漏熱防止対策(3301)
○ポンプ・ファンへのインバータ導入推進(3803)
○コンプレッサー・エアー配管の効率向上(3805)
○省エネルギー削減部会を年4回程度開催し、各部門ごとに省エネ対策、温室効果ガス削減案を立案、検討した
○新規導入設備については省エネ性を考慮した機器を導入するように基準を設け、また既存設備についても運転方法などの見直しをするようエネルギーの監視、管理を実施
○照明機器についてはLEDをはじめとした高効率な物を予算等を鑑みながら導入、更新計画を進めた。
○トランスについては設備負荷の増減に対応する為工場内の一部で容量変更等を実施。その際は高効率機器を選定し、導入した
○塗装乾燥炉の漏熱防止対策は保温材の張替えなどである程度の効果があったものの、まだ改善の余地がある
○ポンプ・ファンへのインバータを順次導入しているが数も多く予算も限られているため今後も継続的に進めて行く
○インバータコンプレッサーの導入など省エネ化を実施した

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○省エネ指導や診断の実施
 協力企業等を対象に、自社に所属するエネルギー管理士やエネルギー管理員を派遣し
 省エネ診断や指導を行う。
○省エネ技術の移転
 協力企業を対象に、省エネ機器の導入や設備の省エネ改修を助言するなど、関連
 事業者の温暖化対策を支援する。
○地域とのコミュニケーション向上の一環として、隣接自治会と毎年夏祭りの共同開催実施
○協力企業等を対象に、自社に所属するエネルギー管理士やエネルギー管理員を派遣し、省エネ診断や指導を行い、省エネ機器の導入や設備の省エネ改修案を助言するなど、関連事業者と共に温暖化対策を実施した。
○地域とのコミュニケーション向上の一環として、隣接自治会と毎年夏祭りの共同開催をしている中で、高効率照明機器を設置し地域の方への省エネ活動の啓蒙活動を実施

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 厚木工場 神奈川県厚木市緑ヶ丘5-18-1 3112 自動車車体・附随車製造業

このページの先頭へもどる