結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都台東区台東1−5−1
届出者氏名 株式会社トッパンパッケージプロダクツ  代表取締役 松本 光一
主たる業種 製造業  |  中分類;パルプ・紙・紙加工品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 21,500 tCO2 18,000 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 21,200 tCO2 17,700 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 20,100 tCO2 16,700 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 20,200 tCO2 17,200 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 20,861 tCO2 17,465 tCO2
削減率 6.05 % 4.44 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 2.934 tCO2/百万円 2.456 tCO2/百万円
計画初年度の排出量原単位 3.006 tCO2/百万円 2.51 tCO2/百万円
計画2年度目の排出量原単位 2.887 tCO2/百万円 2.399 tCO2/百万円
計画3年度目の排出量原単位 3.028 tCO2/百万円 2.578 tCO2/百万円
目標とした最終年度の排出量原単位 2.847 tCO2/百万円 2.383 tCO2/百万円
削減率 -3.20 % -4.97 %
原単位の指標の種類 生産金額

排出の状況に関する説明

 計画期間の最終年度である24年度と基準年度(21年度)を比すると、実排出係数ベースにて二酸化炭素排出量は6.05%減少したが、排出量原単位は3.2%増加した。二酸化炭素排出量自体が減少したのは省エネ・節電各施策を行なった効果が反映されたと思われる。原単位については生産品種の構成(大別して一般紙器・液体容器)に左右される要素があり、特に12年度はエネルギー多消費の設備を複数経て生産される、液体容器の生産量増加により悪化したと分析している。

 この3年間で実施の主な省エネ・節電施策としては、

《設備的対策》
・照明器具の高効率型への入替、個別スイッチの取付
・空調設備の更新
・窓遮熱フィルムの施工、屋根塗装による空調負荷低減
・生産機モーター・ファンブロワのインバータ化
・省エネベルトの交換
・ボイラー更新、台数削減

《運用的対策》
・不要照明の間引き
・空調機器運転時間・設定温度の見直し
・エアー圧の低減、エアー漏れ撲滅活動
・UV装置(印刷インキ硬化用)の運転時間見直し

等が挙げられる。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○ボイラー対策(3303):小型貫流ボイラー更新による効率の改善
○空気調和設備対策(3306):立上げ、停止時刻の変更(予冷・予熱時間の短縮)による使用エネルギーの削減/冷暖房期間の見直しによる熱源の負荷軽減/室内の冷暖房設定温度の見直しによる熱源の負荷軽減/省エネルギー型空調設備の導入
○換気設備対策(3801):ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減
○ファン及びブロワー対策(3804):ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減/ファン及びブロワーへの回転数制御装置の導入による風量の削減
○コンプレッサー対策(3805) コンプレッサーの台数制御装置の導入による運転の最適化
○電動機対策(3806):アイドリングと始動時の電力量の比較に基づいた、電動機の最適な運転パターンの把握・改善
○照明設備対策(3809):高効率照明への更新/高効率反射板の設置による照明器具数の削減
【実施】 ○ボイラー対策(3303):小型貫流ボイラー更新による効率の改善
○空気調和設備対策(3306):立上げ、停止時刻の変更(予冷・予熱時間の短縮)による使用エネルギーの削減/冷暖房期間の見直しによる熱源の負荷軽減/室内の冷暖房設定温度の見直しによる熱源の負荷軽減/省エネルギー型空調設備の導入
○換気設備対策(3801):ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減
○ファン及びブロワー対策(3804):ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減/ファン及びブロワーへの回転数制御装置の導入による風量の削減
○照明設備対策(3809):高効率照明への更新/高効率反射板の設置による照明器具数の削減

【未実施】 ○コンプレッサー対策(3805):コンプレッサーの台数制御装置の導入による運転の最適化
→対象エリアのエアー供給不足の状態のため最適化に至らず
○電動機対策(3806):アイドリングと始動時の電力量の比較に基づいた、電動機の最適な運転パターンの把握・改善
→現状把握の段階で改善に至らず

【その他】計画外で追加実施した対策
○建物対策(3901):外壁、屋上部への断熱塗料の塗布による断熱性の改善/二重窓、複層ガラス、遮光フィルム、断熱塗装など、窓の断熱性能の向上対策による室内の空調負荷の削減

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
 トッパングループの環境への取り組みを広く社会に理解をいただくため環境展示会(エコプロダクツ2009等)への出展を行なっている。幣事業所においては近隣の小学生の工場見学を、環境に対する取り組みの紹介も含め実施している。その他、食堂の残飯を使用し生ゴミ処理機で生成した肥料を従業員を通じ市民農園へ提供する等の活動を行なっている。  トッパングループの環境への取り組みを広く社会に理解をいただくため環境展示会(エコプロダクツ2010・2011・2012 等)への出展を行なっている。幣事業所においては近隣の小学生の工場見学を、環境に対する取り組みの紹介も含め継続的に受け入れている。その他、食堂の残飯を使用し生ゴミ処理機で生成した肥料を従業員を通じ市民農園への提供も継続的に行なっている。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
 トッパングループでは省資源・リサイクル推進のため従来の金属製やプラスチック製容器に代わる紙製容器の開発を積極的に行なっている。一例として、紙を主原料とした飲料缶である「カートカン」の容器を幣事業所内で生産している。「カートカン」の容器は間伐材を利用したパルプを主原料とし、また再生紙の原料としてリサイクルも可能であり、環境にやさしい飲料として販路を拡大中である。  トッパングループでは省資源・リサイクル推進のため従来の金属製やプラスチック製容器に代わる紙製容器の開発を積極的に行なっている。一例として、紙を主原料とした飲料缶である「カートカン」の容器を幣事業所内で生産している。「カートカン」の容器は間伐材を利用したパルプを主原料とし、また再生紙の原料としてリサイクルも可能であり、環境にやさしい飲料として販路を順次拡大している。また、最近では菓子類のプラスチック容器の一部を紙容器化した製品の生産も開始している。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 相模原工場 神奈川県相模原市南区大野台2-27-1 1454 紙器製造業

このページの先頭へもどる